『平均聴力レベル』 という表現があります。
これは、人の会話に必要な500Hz〜4000Hzの平均の聴力を計算したものです。
求める為の式は、3分法、4分法、6分法などがありますが、ここでは4分法で説明します。
(現在、障害者手帳の申請等に使われているのは4分法です。)
それぞれの周波数で 「○ ・×」 の付いているメモリの数値(dB)を当てはめてみて下さい。
( 500Hz + 1000Hz × 2 + 2000Hz ) ÷ 4
下の私のオージオグラムで計算してみましょう。
右の平均聴力レベル = ( 45 + 50 × 2 + 80 ) ÷ 4 = 56.25
左の平均聴力レベル = ( 45 + 50 × 2 + 75 ) ÷ 4 = 55
それぞれ四捨五入をして、右が56dB、左が55dBとなります。
世界保健機関(WHO)の定めた難聴レベルの分類によると
難聴レベル | 平均聴力レベル | 聞こえの目安 |
軽 度 | 26〜40dB | 普段の会話には殆ど支障が無いが、小さな声での会話、 または 騒々しいところでの会話で聞き取れないことがある。 |
中 等 度 | 41〜55dB | 普段の会話でも比較的大きめの声でゆっくり話すせば 聞き取れるが、少し離れるとあまり聞き取れない。 |
や や 高 度 | 56〜70dB | 耳もとで大きな声で話すと聞き取れる。 |
高 度 | 71〜90dB | 耳もとで大きな声でやっと聞き取れる程度。 |
重 度 | 91dB以上 | 普段の会話はほとんど聞き取れない。 |
というようになりますが、下のような分類の方が日本では一般的かもしれません。
難聴レベル | 平均聴力レベル | 聞こえの目安 |
正 常 耳 | 10dB〜 | ささやき声も良く聞こえる。 |
軽 度 難 聴 | 30dB〜 | 小声が聞き取りにくい。。 |
中 度 難 聴 | 50dB〜 | 普通の声が聞き取りにくい。 |
高 度 難 聴 | 70dB〜 | 大きな声でも聞き取りにくい。。 |
90dB〜 | 耳もとの大きな声でも聞こえない。 | |
ろ う | 100dB以上 | 通常の音はほとんど聞こえない。 |