永続補助効果
 戦闘中に使用すると戦闘終了まで効果が持続する補助効果を永続補助とする。永続補助は次の6種に分類される。

(1)攻撃力強化
 ダイヤモンドウエポン、ウエポンブレス

(2)防御力付加
 ダイヤモンドアーマー、アーマーブレス

(3)防御力減少
 亀甲羅割り

(4)属性付加
 ファイアウエポン、コールドウエポン

(5)能力値変動
 腕力法、精神法、クイック、(疾風の靴)、スロウ、油地獄、アースハンド、粘液、糸、ウイークネス、地擦り残月、三力破

(6)武器具現化
 スターソード、ダークソード

 6種のカテゴリーはそれぞれ独立しているので、カテゴリーの異なる補助効果は重複使用可能である。しかしカテゴリー間での重複使用は、重複可能なものもあれば、後で使用した効果に上書きされるものもある。詳細は各補助効果の解説を参照。

攻撃力強化
 土術の「ダイヤモンドウエポン」、魔術の「ウエポンブレス」、メイジスタッフの「ウエポンブレス」は武器、必殺技の攻撃力を強化する。

(1)土術の「ダイヤモンドウエポン」
 効果量=法力/7+1 (mod16)
 ダイヤモンドウエポン使用後の攻撃力=(20−攻撃力)*効果量/15+攻撃力
 #(20−攻撃力)が負になる場合は0にする。

(2)魔術の「ウエポンブレス」
 効果量=法力/10+1 (mod16)
 ウエポンブレス使用後の攻撃力=(20−攻撃力)*効果量/15+攻撃力
 #(20−攻撃力)が負になる場合は0にする。

(3)メイジスタッフの「ウエポンブレス」
 効果量=(火術の術法習得値)/10+1 (mod16)
 ウエポンブレス使用後の攻撃力=(20−攻撃力)*効果量/15+攻撃力
 #(20−攻撃力)が負になる場合は0にする。

 使用後の攻撃力を一覧にすると以下のようになる。
 #縦軸:術法の効果量、横軸: 元の攻撃力
↓効/攻→ 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
0 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
1 1 2 3 4 5 6 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
2 2 3 4 5 6 7 7 8 9 10 11 12 13 13 14 15 16 17 18 19 20
3 4 4 5 6 7 8 8 9 10 11 12 12 13 14 15 16 16 17 18 19 20
4 5 6 6 7 8 9 9 10 11 11 12 13 14 14 15 16 17 17 18 19 20
5 6 7 8 8 9 10 10 11 12 12 13 14 14 15 16 16 17 18 18 19 20
6 8 8 9 9 10 11 11 12 12 13 14 14 15 15 16 17 17 18 18 19 20
7 9 9 10 10 11 12 12 13 13 14 14 15 15 16 16 17 17 18 18 19 20
8 10 11 11 12 12 13 13 13 14 14 15 15 16 16 17 17 18 18 19 19 20
9 12 12 12 13 13 14 14 14 15 15 16 16 16 17 17 18 18 18 19 19 20
10 13 13 14 14 14 15 15 15 16 16 16 17 17 17 18 18 18 19 19 19 20
11 14 14 15 15 15 16 16 16 16 17 17 17 17 18 18 18 18 19 19 19 20
12 16 16 16 16 16 17 17 17 17 17 18 18 18 18 18 19 19 19 19 19 20
13 17 17 17 17 17 18 18 18 18 18 18 18 18 19 19 19 19 19 19 19 20
14 18 18 18 18 18 19 19 19 19 19 19 19 19 19 19 19 19 19 19 19 20
15 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20

 備考:
 ・必殺技の攻撃力にも影響する。
 ・複数攻撃技の攻撃力にも影響する。
 ・弓の攻撃力には影響しない。
 ・この3種は同系術法なので、重複使用した場合は後から使用したものの効果に上書きされる。
 ・ダメージ算出式は変わらないので、打撃武器を使用したほうが与えるダメージが大きくなる。


防御力付加
 土術の「ダイヤモンドアーマー」と魔術「アーマーブレス」は防御力を付加する。防御力そのものを上げるわけではない。
 
(1)ダイヤモンドアーマー
 防御力付加量=法力/10 (mod16)

(2)アーマーブレス
 防御力増加量=法力/15 (mod16)

 戦術:
 防御力強化術法と三力破で物理ダメージをかなり減らすことができる。三力破は最大技使用回数が99の時に相手の腕力を6減少させる。さらにダイヤモンドアーマー(防+10)を使用する。これでVSサルーインでのサルーインソードを、ダイヤモンドウエポン使用前のダメージは約140減らし、ダイヤモンドウエポン使用後のダメージは約170減らすことができる。この減少量はかなり大きい。

防御力減少
 ガーラルフレイルの「亀甲羅割り」は追加効果で相手の防御力を減少させる。

 防御力減少量=(相手の防御力)*武器レベル/100
 よって通常範疇では、
 防御力減少量=(相手の防御力)*15/100

 例:ゴールドドラゴンL(防御77)に対して亀甲羅割り(武器L15)を使用。
 この際、ゴールドドラゴンの防御力は77→66→57→49→42→36→31→27→23→20→17と10回防御力を減少させた。
 減少量は順に11、9、8、7、6、…となっていて、これは一般化した式の結果、
 77*15/100=11
 66*15/100=9
 57*15/100=8
 49*15/100=7
 42*15/100=6
 と一致する。

 備考:
 ・効果は必ず発生するわけではない。
  #成功判定がある。相手の防御力が低いほど成功しにくくなる。
 ・亀甲羅割りの減少効果は他の補助効果とは異なり、重ねがけが可能。
  #上の例のように、追加でさらに防御力を減少させることができる。
 ・不動属性に耐性がある相手には防御力減少効果が効かない。

属性付加
 火術の「ファイアウエポン」と風術の「コールドウエポン」は武器に属性を付加する。
 
(1)ファイアウエポン:「火」属性を付加する。
(2)コールドウエポン:「冷」属性を付加する。

 備考:
 ・属性付加ができるのは物理単体攻撃に限る。
  #つまり複数攻撃には効果がない。
 ・弓にも効果がある。
 ・物理単体攻撃なら技にも効果がある。
 ・属性付加は重複が可能。
  #もともと属性を持つ物理単体攻撃に属性付加した場合は、「もとの属性+属性付加」という状態になる。
 ・物理単体攻撃でも「竜、鳥、聖、石化、即死属性を持つ」または「ステータス減少効果を持つ」を満たす場合は属性付加することができない。
 ・技の使用可能距離はファイアウエポンは近距離のみ、コールドウエポンは遠距離可。

能力値変動
 気術の「腕力法」、気術の「精神法」、魔術の「クイック」、防具の「疾風の靴」は戦闘時ステータスを上昇させ、魔術の「スロウ」、水術の「油地獄」、土術の「アースハンド」、特殊攻撃の「粘液」、特殊攻撃の「糸」、邪術の「ウイークネス」、グレートソードの「地擦り残月」、ガーラルフレイルの「三力破」は戦闘時ステータスを減少させる。

■腕力法と精神法
 気術の「腕力法」は腕力を上昇させ、気術の「精神法」は精神を上昇させる。
 
(1)腕力法
 腕力上昇量=法力/5
 #腕力法は重複使用が可能で、上昇できる腕力の限界値は128。

(2)精神法
 精神上昇量=法力/5
 #精神法を使用すると「体力」上昇の表示が出るが、実際には精神が上昇している。
 #精神法は重複使用が可能で、上昇できる精神の限界値は128。

■クイック
 魔術の「クイック」は素早さを上昇させる。
 使用後の素早さ=法力/10+(対象者の素の素早さ)
 #素の素早さはドーピングしていない素早さ。
 
 表示される上昇量は、
 ・通常の場合
 上昇量=法力/10

 ・疾風の靴装備時
 上昇量=法力/10−10
 #負の場合は0。

 ・素早さを減少させられた場合
 上昇量=法力/10+(減少された素早さ量)

■疾風の靴
 疾風の靴を装備すると戦闘時ステータスの素早さが+10された状態で戦闘が開始される。
 装備時の素早さ=(装備者の素の素早さ)+10
 #ステータス画面で見られる「素早さ」が戦闘時ステータスの「素早さ」である。
 #素早さが99のときに装備すれば素早さが109になる。

■スロウ
 魔術の「スロウ」は素早さを減少させる。
 使用後の素早さ=(相手の素の素早さ)−(術法使用者の素の魔力/5+1)
 #不動属性に耐性がある相手には無効。
 #重複使用すると、最新の効果に上書きされる。

■油地獄
 水術の「油地獄」は相手全員の器用さと素早さを減少させる。
 ・相手1人目の減少後の器用さ=(相手の素の器用さ)−(術法使用者の素の魔力/5+1)
 ・相手1人目の減少後の素早さ=(相手の素の素早さ)−(相手1人目の素の器用さ/5+1)

 ・相手2人目の減少後の器用さ=(相手の素の器用さ)−(相手1人目の素の素早さ/5+1)
 ・相手2人目の減少後の素早さ=(相手の素の素早さ)−(相手2人目の素の器用さ/5+1)
  ・・・
 上記のように、相手1人目の器用さの減少には術法使用者の魔力が影響するが、それ以降のステータス減少には、その直前に減少のあったステータスの素の値を参照する。
 #水、麻痺属性に耐性がある相手には無効。
 #重複使用すると、最新の効果に上書きされる。

■アースハンド
 土術の「アースハンド」は油地獄と同種の能力値減少術法であるが、減少するステータスが設定されていないため効果がない。

■粘液と糸
 特殊攻撃の「粘液」と「糸」は器用さと素早さを減少させる。
 ・使用後の器用さ=(相手の素の器用さ)−(火の法力依存の攻撃使用者の魔力/5+1)
 ・使用後の素早さ=(相手の素の素早さ)−(相手の素の器用さ/5+1)
 #粘液と糸はどちらも火の法力依存。
 #不動属性に耐性がある相手には無効。
 #重複使用すると、最新の効果に上書きされる。

■ウイークネス
 邪術の「ウイークネス」は全ての能力値を減少させる。
 #ウイークネスの効果について説明書やNTT本には「ステータスを半減させる」と書かれているが、これは誤りである。
 ・使用後の腕力=(相手の素の腕力)−(術法使用者の素の魔力/5+1)
 ・使用後の体力=(相手の素の体力)−(相手の素の腕力/5+1)
 ・使用後の器用さ=(相手の素の器用さ)−(相手の素の体力/5+1)
 ・使用後の素早さ=(相手の素の素早さ)−(相手の素の器用さ/5+1)
 ・使用後の知力=(相手の素の知力)−(相手の素の素早さ/5+1)
 ・使用後の精神=(相手の素の精神)−(相手の素の知力/5+1)
 ・使用後の愛=(相手の素の愛)−(相手の素の精神/5+1)
 ・使用後の魅力=(相手の素の魅力)−(相手の素の愛/5+1)
 #重複使用すると、最新の効果に上書きされる。

■地擦り残月
 グレートソード「地擦り残月」は追加効果で相手の素早さを減少させる。
 使用後の素早さ=(相手の素の素早さ)−(最大技使用回数/27+1)
 #重複使用すると、最新の効果に上書きされる。

■三力破
 ガーラルフレイルの「三力破」は追加効果で相手の腕力、器用さ、素早さを減少させる。
 ・使用後の腕力=(相手の素の腕力)−(最大技使用回数/18+1)
 ・使用後の器用さ=(相手の素の器用さ)−(最大技使用回数/18+1)
 ・使用後の素早さ=(相手の素の素早さ)−(最大技使用回数/18+1)
 #重複使用すると、最新の効果に上書きされる。

武器具現化
 光術の「スターソード」と闇術の「ダークソード」を使用すると、武器欄に空きがある場合に同名の武器を具現化して装備することができる。具現化した武器の武器レベルは具現時に決定し、その後に変化することはない。
 具現化時の武器レベル=法力/15+2

■永久装備
 通常、具現化した武器は戦闘終了で失われる。しかし具現化する前に消費アイテム(傷薬など)を使い切り、その空いた装備箇所に武器を具現化することで永久装備することができる。不要になったら装備から外すことも可能。

TOP