2008年秋の伊那谷お散歩
伊那の農道
10月5日、赤ソバの花と駒ヶ根
のワン公寺を見に出掛けました。
天候悪化の兆しあり今日もクルマ
できました。この道は伊北ICの
南の交差点から西に進み、南下す
る農道で、道路事情の悪かった伊
那谷でとても重宝しています。
高嶺ルビー
ソバ畑はこの道路沿いにあり、
ちょうど満開で見事でした。
香りというのはないので少しもの
足りない感じもしますが、朝露に
しっとりと濡れて、やがてうまい
ソバになるのでしょう。

高嶺ルビーの花
ここらでは高嶺ルビーなどと名前
をつけていました。多分、外国か
ら来た品種なのでしょう。
とても広大な畑にビッシリと花が
咲く光景はこんな小さな花でも健
気で力強く感じました。

中央アルプスを望む
次は、飯島町にコスモス畑がある
らしいので、さらに南下します。
有難いことに天気は回復。気温も
涼しく快適で、バイクがうらやま
しい〜。
道路は空いているし、景色はいいし
快適でした。
光前寺の山門
ところが飯島に行ったものの、コ
スモス畑らしいものは30坪程度
のものしか発見できず、案内もない
ので、引き返し、駒ヶ根ワン公寺の
光前寺に行きました。Pは無料で、
庭園のみ有料で、500円だと思い
ました。
光前寺参道
参道両側の石垣のすきまの穴には
ヒカリゴケが住んでいるそうで、
注意していると、それらしく反射が
見えました。まあ、特に珍しいもの
ではないようです。


庭園手前の庭園
庭園のある方に行くとコケむした
古い庭園がありました。私はお寺
の庭園は大好きですが、ここは昔
見ているハズなので今回はパス。
光前寺は駒ヶ根ICからも近いし
千畳敷のロープウエイに行く途中
にあるので結構盛況でした。
本堂
来たからには参拝させて頂きます。
お線香を奮発して、本堂に上がりま
した。




不動明王の必須アイテム
このお堂はお不動様をお祭りして
いるようで、願望のある人は鉄剣
などを奉納する仕組みらしいです。
弓道など武道上達を祈願するらしい
古い写真のパネルもありました。


木彫りの霊犬早太郎
そして、レッドマンおびんずる様の
横には木彫りのワン公が。これが、
かの霊犬早太郎でしょう。多分シェ
パードでもモデルにしたようです。
昔、駿河の見付村で娘を神に人身御
供に出すしきたりがあり、不審に思
った坊さんが調査に乗り出しました。
早太郎のお墓
神が人身御供など要求するはずは
なく、命がけの調査の結果、神と
称しているヤツは早太郎を非常に
恐れていると判明。坊さんは八方
手を尽くし、光前寺の犬が早太郎
だと突き止め、ついに神を装う化け
ものを倒しました。
お金の湧く川
本堂横には名水が流れ出る場所が
あり、それが元でキレイな小川が
流れていました。そこにお金を投げ
る人がいるんですね。ほとんどは1
円玉ですが、妙によい感じで、お金
が湧いてくるようにも見えます。
リッチになれそうです。
三重の塔
国宝ではありませんが、早太郎の
お墓の隣には三重の塔があります。
山梨には一つもないのに、長野県内
には古い塔が沢山あり、国宝指定の
塔もあります。


参道沿いの石垣
帰りも石垣の隙間のヒカリゴケを
探しながら移動しました。
なかなかキレイな石垣ですね〜。




県道49号
帰路は国道152号経由で帰る
ことに。駒ヶ根の市街を突っ切り
駅の横の踏切を通り、天竜川を渡
って、道はどんどん狭まり、分杭
峠の北側に出ました。狭い道は概
して対向車など来ないのですが、
動物には気を使います。
ウルシの木
国道152号に出ると、高冷地だ
からか、紅葉している木もありま
した。植林地はカラマツが多くて
イマイチですが、天然林は実によ
いです。


北沢峠へのバス乗り場
途中で少し寄り道して行くことに。
南アルプススーパー林道の入り口
です。ここが通れりゃ早く帰れる
のですが、仕方ないです。紅葉が
気になるので峠まで行きたかった
です。昔、山梨側からバスで峠ま
で来たことはあります。
しかし、アルペンルートだとは。
バスターミナルからの山
しかし、ここからバスで北沢峠へ
行き、広河原行に乗り換えて、
さらに甲府行や身延行に乗継げば
確かにアルペンルートですかね。
でも白眉というほどのものが無い
のでは、よほどのヒマ人以外はト
ライしないでしょうね。(おわり)

クルマ、バイク旅INDEXへ

トップページにもどる