2009年の7月から半年かけてAzulの内装工事を行いました!
土台となる部分は、延べで30日ほどで業者さんに作ってもらいました。
それ以外の期間はすべて1人で作業をしました。
業者さんに作ってもらったのは、下の写真のような部分。
防音室やトイレの骨組み、ボード・パネル貼り、水周り配管、吸音材取り付けや防音室ドアの取り付けなどです。 |
|
|
僕が作った部分は床・壁・窓・収納・流し台・ウッドデッキ・看板など、主に目に見える部分の大半は自分で仕上げました。
夏からオープン後の1月頃まで(オープンしてもまだ看板を作ってました)ほとんど毎日休まず作業しました。
我ながら頑張った(笑)
こちらはトイレの手洗い部分の作成。
ジグソーで切り取った板を壁面に取り付け、割ったアートタイルを貼り付けました。ウネウネデザイン。
ネットで見つけた手洗い器を上に取り付けました。
石膏ボードに穴を開けて作っているのは、埋め込み式のペーパータオルホルダー。
こちらも木彫りのウネウネデザイン。
市販のペーパーホルダーはいいものがないので、置きたくなかったんです。
鏡の後ろからペーパーを入れるようになってます。良く考えた(笑)
タイルを貼り付けたあと壁面を漆喰で塗りました。
初めての左官作業(笑)
トイレ内の他の壁面が殺風景なので、そのうちタイルでアクセントを付けるつもりです。 |
|
|
トイレのドアはネットオークションで中古のものを見つけて改造しました。
確か3000円ぐらいでしたが、ごらんのように穴が開いていたので、パテ埋め。
白の化粧ボードのドアで安っぽいので、アクリルペイントでアンティーク風に塗りました!
茶を塗って、上から白を塗ります。この辺りの筆遣いは得意です(笑)
ドア外側はブルーにしました。
ドアに合わせて外枠も作りました。
ドアサイズにちょうどいいサイズの外枠作りがなかなか難しい!
ドアノブと蝶番を付けて、一人で取り付け・・・これがかなり大変でした(笑)
業者さんがやってくれた配管部分に、流しの配管をつないで、床に黒とグレーのピータイルを貼り付けて、
照明器具と換気扇も付けて、トイレは完成! |
|
|
床貼りと壁塗りの作業です!
床はレンガと石です。
オーストラリアレンガを乗用車でホームセンターから6往復ほどして運びました。重かった(笑)
2色使って市松模様にして、目地をモルタルで埋めました。
店舗入り口付近とトイレドア前は石畳にしました。
石の厚みがばらばらなので、モルタルで高さ調節。結構手間が掛かります。
日数が掛かったな〜 この作業は腰が疲れてかなりキツかった〜 |
|
|
壁面も凝ってます。
白壁の下の方に、石を割ってできた薄い破片を塗り込めてみました。
ドア枠周りは木材を貼り付けて立体感を出し、上から漆喰を塗りました。
下地にブルーを塗った上から漆喰を塗り、引っ掻いて模様を出したり、スペイン瓦の破片(文字が入った部分)を壁に埋め込んでみたり、文字を書いたり、色々遊んでます。
レンガを貼り付けた部分もあったのですが、気に入らないので結局剥がして、その場所にCDラックを作りました!
壁面はほとんどが漆喰の塗り壁。
かなりの面積です。
長い間壁塗りをしていたので、左官コテを使うのもだいぶ馴れてきましたね。
最初のうちは借りていたドリル(ミキサー)で漆喰を混ぜていたのですが、ドリルを返してからは手で混ぜました・・・
メチャ疲れる〜 |
|
|
もうひとつ、少し大きめの流し台です。
絵筆を洗ったり、清掃に使ったりする流しです。
タイルと石の流し台。結構派手です(笑)
トイレの手洗いは、器は市販のものでしたが、こちらはすべて手作り!
土台は木とセメント。上に割ったタイルと小さな石を白セメントで貼りました。
パイプを通す部分の作りに苦労しました。
足の部分にも石を埋め込んであります。
完成直後は真っ白で綺麗だったんですが、このところ白セメントがだいぶ黒ずんできましたね〜 |
|
|
防音室壁のボードにジグソーで穴を開けて木枠を取り付け、ネットで購入したアンティークのステンドグラスをはめ込みました。
小さな窓です。
音漏れを防ぐため、ステンドグラス以外にガラスを4枚使ってます。
この部分からの音漏れはほとんど無いので、もう少し大きな窓でも良かったかもしれません。 |
|
|
店舗出入り口上部に排煙用のガラス窓があって、この開閉ハンドルが防音室の壁で隠れてしまうので、防音室側から穴を開けて枠を取り付け、このように室内から操作できるようにしました。
アルミホイルのように光っているのは防音用の鉛のシートです。
この部分を塞ぐために教会の窓のような雰囲気のアーチ状の蓋を作りました。
ベニヤの上に2色で塗った薄板を貼り付けてあります。
アーチの形がなかなか気に入らなくて、何度も削り直して、ボードで外枠を作って貼り付け、漆喰で塗り込めました。
防音室内の床も1室分は1人で貼りました。
丸ノコで床材を切断中に、危うく大怪我をしそうになったり。馴れない作業で大変です。 |
|
|
出窓風デザインのCDラックです。
ドアの模様が凝ってるでしょ!
結構気に入ってます!
隣のトイレドア上部も立体的にしてみました!
あちこちウネウネしてます。 |
|
|
こちらはお気に入りの場所。店舗入り口のウッドデッキ!
木材を2色のウッドステインで塗って、組み立てていきました。
一旦完成したあと、さらに柵を付け足して、上にテーブルを作って付けました!
下のコンクリート面が傾斜しているので、デッキ床面を水平にするのにちょっと苦労しましたが、比較的短時間で完成しました!
天気のいい暖かい日は、パラソルを広げてここでコーヒーを飲むと気持ちいいです。 |
|
ドアの加工です。
業者さんが取り付けてくれた中古の白い防音ドアに、白と茶に塗った薄板を貼り付けました。
化粧板のドアでは味気ないです。
特に、アートっぽい雰囲気にした外側ドアが気に入っています。
大きなガラスの付いた両開きのドアは大工さんが新たに作ってくれたもので、塗装のされていない状態だったので、アクリルのホワイトで薄く塗装をして、下部にモザイク状にカラフルなアクセントを付けてみました!
あちこち、他にはない遊び感覚のあるデザインにしたいのです。 |
|
|
12月(2009年)にオープンしましたが、看板はまだ作成中でした(笑)
パネルは合板。白と青に塗装したパネルを重ね、くり抜いて作った文字を取り付けました。
塗装はアクリルで、文字の部分はざらついた梨地仕上げ。
少し浮かせて立体感を出してます!
目立つものなので、時間をかけて丁寧に作ってます!
結構重いので、細いワイヤーで吊り下げました。
2010年1月に取り付けて、本格オープンです! |
|
|
その他、カウンター作成、カフェテーブル作成、防音室上部の収納部作成、ヨーロッパ瓦取り付け。
キッチン(というほどでもないが・・・)の流し台の目隠しドア作成。
結構時間が掛かるのが、部屋の隅のモール類の取り付けなどの細かい部分です。
他には市販椅子の塗り替え・張替え、照明器具の取り付けなどなど。
ネットで見つけたちょっとアンティークっぽい照明、気に入ってます。
我ながら半年間良く頑張った(また言うか 笑) |
|
|
|