森のお医者さん

               

              卒業



    三年前の春、ある少女の姿が、眼に留まった。

    少女のセーラー服は、まだ体の曲線に馴染んでなく、袖口やスカートの裾がすこし長い

   あたりが、新入生らしい初々しさを物語っていた。よく見ると、中学に入ったばかりの、同じ

   ようにぎこちない恰好をした新入生たちが、三々五々かたまって歩いていた。

    少女は、ひとりで歩いていた。不自由な両脚を交差するようにして、身体を左右に振りな

   がら、ゆっくりと歩いていた。歩く速さは、三歳の幼児より遅いくらいだった。首をすこし傾

   げて、すこしはにかむような笑顔をしていた。その笑顔は、何か楽しいからではなく、それ

   が普段の表情らしかった。

    誰も少女のことを気に留めるものはなく、次々と追い越していった。少女を追い越すとき、

   挨拶をしてくれる生徒は、ひとりもいなかった。その少女の姿を、通勤途中の車の中から、

   いつも視線で追っていた。少女は、脳性マヒを患っていた。

    桜の花が散り始めるころから、新入生の中に、部活動に入るものが増えていた。大きな

   スポーツバッグを肩に背負ったり、腕にぶら下げて歩く生徒が目立っていた。しかし、体の

   な彼女は、青いリュックをひとつ背負うのがやっとで、スポーツバックを持って歩くことなど

   できなかった。

    二年生になると、女子学生の中には、スカートの裾を短くした姿が、目立つようになっ

   た。前髪には髪留めをつけたり、バッグには小さなぬいぐるみをぶら下げていた。横に並

   んで道幅を占領し、おしゃべりしながら歩く女の子たちや、友だちと一緒に行くのはもうや

   めて、つまらなそうにして歩いている女の子の姿もあった。

    少女はというと、相変わらずスカートの丈はすこし長めで、髪留めもなく、リュックにぬいぐ

   るみもぶら下がってはいなかった。入学したころのように、いつもひとりで、規則正しく、ゆ

   っくりと歩いていた。

    三年生になったころ、付き合い始めた男女生徒が、手をつないで少女の前を通り過ぎる

   ようになった。相手の女の子は、前髪を長く垂らして、シャツのボタンを二つはずし、うれし

   そうに男の顔を覗いていた。少女は、通り過ぎる若いカップルを気にすることなく、視線を

   足元に置いたまま、身体を左右に振り、両脚を交差しながら歩いていた。

    その冬は、雪が多かった。ある日、少女が歩道で倒れていた。雪で滑って足を捕られた

   ようだった。後ろから来た女子生徒が、少女に気づいて、前で立ち止まっていた。そして、

   少女が自力で何とか立ち上がろうとするのを見ると、黙って通り過ぎていった。少女はスカ

   ートに付いた雪を払うことなく、再びゆっくりと立ち上がると、痛めた足を引きずりながら、い

   つもよりゆっくりと歩きはじめた。

    三月のある日、登校する生徒が全員、手ぶらで歩いていた。その日が、少女の卒業式

   だった。少女は、もうリュックは背負ってはいなかった。いつもどおり、ひとりで歩いていた

   が、表情はいつもより、晴れやかにみえた。

    次の日から、少女の姿を眼にすることは、もうなくなった。三年間、窓越しから少女を見て

   いただけで、一度も眼を交わすことはなかったけれど・・・卒業、おめでとう。