萌塵/プチコン


MARBLE CRAZY2

遊び方、操作方法は前作と同様です。
難易度は前作に比べて少しは下がっていると思います。
今回は思い切って床の色味で床の傾斜を表現しました。
見た目は前作とあまり変わらないので動画は今回は撮っていません。

戻る


MARBLE CRAZY
●遊び方

(小さい)ビー玉を床から落ちたり特定の敵に壊されないように操作して時間内にゴール地点まで運ぶゲームです。
床には坂とベルトコンベアのように動く床があります。
画面全体は上から下に向かって傾斜している(設定となっている)ため、坂の上に乗るとビー玉は画面下側に流されます。また、斜めになっている坂は斜め下側に流されます。
矢印の書かれた床はベルトコンベアになっており、上に乗ると矢印方向に流されます。

スライムおよび炎にあたるとビー玉は壊されてしまいます。
その他の敵に触れると弾き飛ばされます。

画面の特定の箇所にチェックポイントが設けられており、通り過ぎるとジングル音と共にスコアアップとタイム加算されます。

床から落ちたり敵に壊されるペナルティとしてタイムが−5されますが、何度でも復活できます。

全6面クリアするかタイムが0になるとゲームオーバーです。

●操作方法
タイトル画面で画面下をタッチするとスタートです。
画面下のトラックパッドをタッチしてビー玉を動かします。
タッチしながら動かすと動かした方向に動きます。
はじく様にタッチするとビー玉をはじく事もできます。

●その他
素材ファイルSBFT_E03を利用します。(無くても遊べます)
ハイスコアを保存するセーブデータとしてファイルMEM:ENUMAB1を保存・読み込みします。

SELECTキーを押しっぱなしで実行すると、面エディットモードになります。隠しなのでノークレームでお使いください。ハッキリ言って良くないです。


戻る


FIREBALL FIELD
●遊び方
魔法使いを操作してひたすら火の玉を避け続けるゲームです。
火の玉とは別にコインやドル袋が飛んでくるので、取ってスコアアップを目指します。
時間とともにレベルが上がり、火の玉の数も増えてきます。
また、LV25、50、75を過ぎると火の玉の数はリセットされ、火の玉の動きも変わります。
スターを取るとフィーバーモードになりコインとドル袋が出やすくなりスコアアップのチャンスです。
(フィーバーモード中はレベルは上がりません)
また、Pを取るとライフ+1になります。

●操作方法
タイトル画面で、A、B,X,Yボタンを押すとゲームスタートします。
十字キーで魔法使いを上下左右斜めに操作します。
火の玉に当たるとミスです。画面左下のライフが1つの状態で火の玉に当たるとゲームオーバーです。
得点がハイスコア上位5位にはいっていた場合はスコアをセーブするので、下画面の操作をして下さい。

●その他
素材ファイルSBFT_E05を利用します。(無くても遊べます)
ハイスコアを保存するセーブデータとしてファイルMEM:ENUSDE1を保存・読み込みします。
SELECTキーを押しながら実行するとハイスコアデータを初期化します。


戻る


MAGIC CATCH

結果的にNAMCOのリブルラブルとTAITOのQIXを足して?で割ったようなものになってしまいましたが、実際は某NHKのTV番組を見ていて狼がバッファローを追い込む狩の映像を見てゲームにしてみようと思いました。

●遊び方
魔法使いを操作して魔方陣を描きモンスターを囲んで捕獲します。
上手にモンスターを誘導してモンスターを捕獲してください。
全てのモンスターを捕獲すればラウンドクリアとなります。
また、モンスターにつかまると1ミスとなります。
3ミスでゲームオーバーです。
全5ラウンドです。
モンスターはまとめて捕まえると高得点が狙えます。
スライムだけは魔方陣に触れると魔方陣を解除してしまいます。

●操作方法
タイトル画面でAボタンを押すとゲームスタートです。
十字キーで魔法使いを上下左右に操作します。
Aボタンを押すと魔方陣の頂点となるポイントを設置します。
2個以上ポイントを設置した状態でポイントに魔法使いを触れさせると魔方陣を閉じます。
閉じられた魔方陣の内側いるモンスターが捕獲出来ます。
Bボタンを押すと設置したポイントを1つづつ解除します。
また、ポイント設置中は魔法力を(ポイント数分)消費します。
魔法力が0の場合はポイントを設置できません。
なお、魔法力はポイントを設置していなければ自然回復します。
STARTボタンを押すとゲームを一時中断出来ます。

●その他
上位5位までのハイスコアをファイル保存します。
ファイル名はMEM:ENUPOLY1です。

せっかくのBASICなのでステージデータはソース変更で作れるようにしています。
作成(変更)方法は
ラベル行「@STG?」のDATA部分で
前半の12行が背景データ
 0 草原 1 木 2 山 3 砂漠 4 サボテン 5 岩 6 雪原 7 木(雪) 8山(雪)
後半の12行がモンスターデータ
 0 なし 1 スライム 2 火の玉 3 スケルトン 4 ゴースト 5 ツボ(未使用)
なお、モンスターを配置しすぎた場合は正常に動作しなくなります。おおむね1〜15体までにしてください。処理速度が極端に低下してしまいます。

戻る


BALL CONTROL EXTRA VERSION

以前公開したBALL CONTROLのEXTRA VERSIONです。

●遊び方
プレイヤーに誘導する玉をうまく操って画面上のブロックをすべて壊すブロック崩しのようなゲームです。
画面上をうろつく敵に触れるとプレイヤーはMISSとなります。
敵を倒すとたまに落とすPアイテムで同時に操るボールを増やすことが出来ます。
全32面です。
タイムがカウントされ、クリアした時に残りタイムがボーナス加算されます。
なおタイムは0になってもゲームオーバーにはなりません。
星アイテムを取ると一定時間無敵になります。
鍵を取ると一定時間敵の動きとタイムが止まります。
コインおよび$袋は得点アイテムです。
扉は頑丈な障害物です。
炎はボールを当てることが出来ませんが、プレイヤーが当たるとミスになります。
フラスコ瓶は取るとプレイヤーの動きが遅くなります。
宝箱は壊すと様々なアイテムや炎などが現れます。
ラウンドセレクト画面に表示されている灰色の星マークは次のルールで点灯します。全ての星を点灯させればコンプリートです。(ご褒美はありませんが・・・)
1つ目の星 4ステージを通しでクリアした場合。
2つ目の星 4ステージをタイム以内にクリアした場合。(4ステージ通しでなくてもOK 例:1回目のプレイで1と3のみタイム以内にクリアしたあと、2回目のプレイで2と4をタイム以内にクリアすれば条件成立です)
3つ目の星 4ステージをノーミスでクリアした場合。(4ステージ通しでなくてもOK)

●操作方法 タイトル画面が表示されている状態で画面下をタップするとラウンドセレクト画面が表示されます。
開始するラウンドを選んでタップするとゲームスタートとなります。
下画面のトラックパッドをタップして玉の形をしたプレイヤーを動かし、プレイヤーに誘導するボールを操って画面上のブロックを全て破壊します。
STARTボタンを押すとポーズメニューとなり、ゲームを続けるかタイトルに戻ることが出来ます。

●その他
上位5位までのハイスコアやクリア状況をファイル保存します。
ファイル名はMEM:ENUBALL2です。


戻る


BALL CONTROL
(2012/7/30)1箇所バグがありました。致命的ではありませんが、これまでにQRコードを読み取った方は再読み取りをお願いします。

プレイヤーに誘導する玉をうまく操って画面上のブロックをすべて壊すブロック崩しのようなゲームです。
画面上をうろつく敵に触れるとプレイヤーはMISSとなります。
敵を倒すとたまに落とすPアイテムで同時に操るボールを増やすことが出来ます。
全5面です。飽きたら適当にデータを改造して楽しんでください。
データフォーマットは
0:空間 1〜6:ブロック 7:壊せないブロック
8,9、A、B:敵 F:プレイヤーのスタート地点
となります。

操作方法は下画面のトラックパッドをタップして玉の形をしたプレイヤーを動かします。
プレイヤーに誘導するボールを使って画面上のブロックを全て破壊します。

戻る

タイニークエスト
RPGのシステム作成に挑戦。いちおうシナリオデータを差し替えられるものが出来上がりました。RUN後読み込んでいるのがシナリオデータです。GRP1ファイル分のデータを使っているので、ミニシナリオ程度のものしか作れません。
初代プチコン用にリスト入力可能なサイズ感で作ったので、QRコードで提供出来るようになるとRPGとしては随分物足りないものになってしまいました。手軽でちっちゃいRPGだと思って下さい。
遊び方および操作方法
最初にシナリオを選択する画面が表示されるのでタップして選んでください。
タイトル画面でAボタンを押すと新規スタートします。Bボタンを押すとセーブしたところからスタートします。 [START]ボタンを押すとシナリオ選択画面に戻ります。
主人公は上下左右ボタンでマップ上を4方向に移動できます。
モンスターに体当たりで攻撃となります。なお、モンスターの配置は固定です。
城や町、洞窟の入り口などに触れると画面が切り替わり、城や町、洞窟に入ることが出来ます。
その他の操作として城や町の、人やシンボルに体当たりで会話やアイテム購入、体力回復などのメニューとなります。
入手したアイテムはUSEが赤色の時にタップすると使用したり装備出来ます。また、DROPをタップしてアイテムをタップすると捨てることが出来ます。
[SAVE&EXIT]をタップするとデータを保存してゲームを中断します。

戻る


タンク パニック

異常に横に長いインベーダーゲームです。
画面上部から迫り来る戦車を攻撃して得点を稼ぎます。画面は左右に広く、画面一杯に戦車がいますので、全ての戦車を撃破することは(たぶん)不可能です。
戦車は倒しても1点しか入りませんが、下画面の組み合わせで撃破することで高得点が狙えます。
3回攻撃を受けるか、どこかで戦車に画面下まで侵略されるとゲームオーバーです。
ゲームオーバー後高得点であれば上位5位までハイスコアを保存します。目安としては5万点以上を狙ってください。
操作方法は、兵士の移動はカーソルキーの左右、Aボタンで攻撃です。STARTボタンでポーズメニューを開きます。

戻る

博士鬼ごっこ
博士を操作して逃げ回る仲間たちを見つけ出してください。時間内に4名とも見つけ出すとクリアです。時間が0になるとタイムオーバーです。
仲間たちは画面上のどこかの建物に隠れています。隠れている建物に体当たりをすると捕まえられます。
ただし、仲間たちはいつまでも同じところには隠れていません。街中を逃げ回ります。逃げ回っている仲間に触れると博士は一時的に動けなくなります。
操作方法ですが、博士はカーソルで移動出来ます。なお、画面の上下左右はつながっています。

スマイルブームさんよりBG用キャラクタデータが素材データとして提供されましたので、素材を使ったゲームを作りました。
・・・が、またもや思いつきネタを数日で作ったので、ゲームになっていないかもしれません。怒らないでね。

戻る


BOSCONIANを移植してみた。
移植してみたつもりですが、相違点が多くて申し訳ない。例えばマップサイズが1〜2回りほど小さいようですが、マップサイズがわからなくてプチコンのBGのサイズになってます。BASEの配置はわかるのですが、隕石とかの配置がわからないので適当です。爆風の絵とかYouTubeの動画を見ながら雰囲気模写です。 細かいところでは1UP表示が点滅しない、タイトル画面が狭かったのでSの字を小さくした、弾の連射が等間隔になってしまっているとか。

戻る


QUESTmkU
動画の冒頭でカメラのピントがあってません。PC−6001用に発売された3D迷路ゲーム(AX−5 ORION/QUEST)をプチコン用にアレンジして作ってみました。スプライトでダンジョンを再現したのでチラついて見づらい点はご容赦ください。オリジナルとの主な相違はステージごとに敵が1体づつ増える。バックできる。(アイテム回収はBボタン)武器の弾切れがない。マップ表示アイテムがある。スタート、ゴール地点がランダム。鍵を拾わなくても敵を倒すだけでよい。などです。GRP面が使えないので右のレーダーはBG面にCHRを敷き詰めて直接書き換えています。

実行して1分少々待つとタイトル画面が表示されます。何かボタンを押すとスタートします。
遊び方はレーダーを頼りに迷路をさまよう見えない敵(赤色)を全て倒してゴール地点(黄色)にたどり着くとステージクリアとなります。4ステージクリアするとエンディングとなります。ただし敵に捕まるか酸素が0になるとゲームオーバーです。酸素は常時減り続けるので迷路上に落ちている酸素ボンベ(白)を取って補給してください。また、迷路上に1つだけ地図(白)が落ちています。
操作方法は上キーで前進、下キーで後退、左右キーで振り向きます。Aボタンで攻撃、Bボタンで落ちているものを拾います。
オマケとして929行をコメントして927行のコメント(')を削除するとHARD MODEになります。

戻る


博士けん玉
けん玉ゲームです。時間内に何回玉をのせられるかを競います。スマイルブームさんより追加キャラクターデータが公開されましたので早速使ってみました。キャラクターを見て1番最初に思いついたものをそのまま作ったので正直ゲームになっていないように思います。リンク先から必要なデータSBCH_X01とSBCL_X01をあわせて取り込んでから実行してください。


戻る


ニュルンベルグの杖

全5面横スクロールシューティングです。
タイトルは適当に付けました。いわゆるGRADIUSな感じです。縦スクロールシューティングと同じシステムを流用していますが、違いは雑魚敵にも耐久性を持たせたところと背景に当たり判定を持たせたところです。
星マークを取ると3種類ある武器から変更出来ます。
緑の星を取るとオプションが2つまで付きます。
(動画ではQRコード公開前バージョンでオプションが3つまで付いていて、オプションのショットがノーマルショット固定になっています。)
ボスは動けるようプログラムしましたが、結局動かさずじまいでした。


戻る


MAGIC GUNNER

ガンシューティングを作ってみました。全5面です。
スティールガンナーってコンシュマー移植されないですね。
ベースは以前公開したスカイメイジのものを使っていますが、今回はSORT命令をつかってスプライトの重ねあわせを正しく表示しています。
結果的に処理速度が低下してしまいしょっちゅう処理落ちします。
背景はパレットアニメーションです。初期化時に計4枚分のレンダリングをしていますが1分少々かかっています。
動画では最終面の難易度調節に失敗してクリア不可能な感じになってしいますがQRコード公開版では調整しています。

戻る


トレジャーハンター

ジャンプアクションゲーム第3弾です。固定画面をやめてスクロールものにしました。プログラム上は32×32ブロックのマップを16面つなげることが出来ます。公開版はそのうちの2×2面を使っています。
この規模でもテストプレイが大変だったので出来上がった時には当分遊びたくないと思いました。

戻る


DUNGEON MAZE

穴掘り方式で作成された迷路で遊ぶゲームです。制限時間内に規定の個数鍵を取って扉に入るとクリアです。一部壁をすり抜けているところは隠し扉です。
ポーションを取ると制限時間アップです。杖を取ると視界が広がります。
動画より少し改良して全15ステージにしています。

ステージ6から10まで宝箱1つと毒薬4つが追加配置され、宝箱は4種類のプラス効果でステージクリアを補助します。毒薬も4種類のマイナス効果でステージクリアを阻害します。

ステージ11からはどこかにトレジャールームが1箇所出来ます。そこには宝箱と毒薬がランダムに沢山配置されます。

戻る


DROP DROP フルスクリーンVer

画面全体の回転に挑戦。
プチコンmkUの大型スプライト拡大・回転機能を使って、以前公開したキャメルトライ風ゲームの画面サイズをフルスクリーンサイズに拡張しました。
結局画面のチラつきが気になります。
サイズ32×32のスプライトを2倍に拡大して5×5枚使って敷き詰めています。
最後に実行したものは試しにサイズ128×128のスプライトを2×2敷き詰めてCHR側を書き換える実験をしたもので、思った以上にスムーズなスクロールが出来ず没にしたものです。

戻る


DRIVING ROAD

いわゆるアウトランもどきな擬似3Dレーシングゲームです。Aでアクセル、Bでブレーキ、左右でハンドリングです。ギアチェンジはありません。前回のメイジランではソース入力可能なサイズに収めるようにしていましたが、プチコンmkUが発売され、QRコード配布が可能になったので、思い切ってソース入力のことを考えずに作ってみました。キャラクターを書き換えて自動車にしたのでドライブゲームの雰囲気は出ていると思います。背景や車線も追加しました。
また、プチコンmk2ではグラフィック画面を描画用と表示用で別にもてるので、画面のちらつきを抑えることができます。
これにより画面表現力に余裕が出ましたので、色々増やしました。また、せっかくなので少し喋らせています。

戻る


NUMBERS
いわゆる25パネルタッチです。1〜25までの番号を順番にタッチしてタイムを競います。スマホではメジャーなゲームですが、プチコン用に作られたものを当時見かけなかったので作ってみました。一応タイムランキングとセーブ機能を付けています。


戻る


THUNDER TOUCH
いわゆる電流イライラ棒です。壁や障害物にぶつからないようタッチペンでスタートからゴールまでなぞってタイムを競います。セーブ機能付きです。動画はよく見たらタイトルのスペルが間違っているのは内緒です。
マップデータはベタデータで記述してあるので、飽きたらマップを作り変えることが可能です。0が空間、1がゴール、2と3が回転棒、4、5が上下棒、6,7が左右棒、8とBが壁です。棒はスプライトなので配置しすぎるとエラーになります。スタート位置は固定です。

戻る


メイジ ラン
ラスタスクロール風レースゲームです。アウトランは無理でした。たまに処理落ちして画面下の方がチラつきます。ラスタ割り込み機能が無いので実際にラスタスクロールをさせる事ができまでん。代わりにGFILLでそれっぽく描画しています。


戻る


BLOCK BREAK
ブロック崩しです。敵もでてこないしパワーアップもないシンプルなものです。

戻る


パニックレース
星を取ると+100点。ハートを取るとGUS補充。ヘビに当たると−100点。レンガに当たるかGUS欠でゲームオーバー。面白さはイマイチ。
操作方法は十字キーで車を上下左右に移動させます。

戻る


エイリアンハンター
ヤリでエイリアンを打って捕獲します。捕獲が遅いとエイリアンは復活します。ヤリは数に限りがあり、ハートを取って補充します。面白さはまあまあかな。

戻る


ボーダー
エイリアンを打って床に穴を空けて鍵を探します。鍵を打つとクリアです。エイリアンが穴に触れると穴を埋めて邪魔をします。穴のエッジを打って穴を広げることも出来ます。面白くなかった。

戻る


ミラーゾーン
エイリアンの攻撃を反射する反射板を設置して攻撃を跳ね返してエイリアンを倒します。設置した反射板は回収しないと再設置できません。昔マイコンBASICマガジンにPC-6001用として掲載されていた投稿作品「ミラーポイント」を勝手に記憶移植したものです。

戻る


大魔城戦記
弾幕な感じのシューティングです。以前ソースを誤って消したので作り直しました。難易度高めでノーミスクリアはチェックしていません。処理落ちします。


戻る


スカイメイジ
スペハリ風擬似3Dシューティングです。ボスはいません。一応ソース入力可能なボリュームに抑えて作っています。スプライトの優先順位を正しく表示させていないので凝視してはいけません。正しく処理させると処理落ちします。

戻る


トレジャーバレー2
ジャンプアクションゲームです。トレジャーバレーでは画面の狭さからブロック類が通れましたが、通れないものも作ってみました。上に上れるようにするためハシゴも追加しました。作り込みが甘くジャンプが不自然です。

戻る


景品キャッチャー
UFOキャッチャー風ゲームです。割と処理が重たい事を内部でやっています。おかげで思わぬ動きをします。

戻る


DROP DROP
タイトーのキャメルトライ風ゲームです。画面回転実験を兼ねています。
回転スプライトを200%拡大して回転処理をさせてもこのサイズの画面までしか回転させられませんでした。
同じシステムで、レーシングゲームも作ってみましたが画面がチラついて目に厳しかったのでボツにしました。


戻る


ピラミッド2
プチコン用ドットイートタイプのアクションゲームです。ドットイートタイプのゲームが作りたくなっただけです。
敵の動きに苦労しました。おかげでいやらしい動きをします。動画は最後にループ処理にバグがありクリア後エラーが出てしまいました。QRコードでは修正済みです。

戻る


トレジャーバレー
固定画面ジャンプアクションゲームです。全5面です。
画面が狭いのでブロック類は上に乗れるだけでなく、左右から通過出来るようにしています。(ただし、降りることは出来ない)

戻る


ピラミッド
固定画面アクションゲームです。ドルアーガっぽく理不尽な謎解きをして宝をゲットし鍵をとって出口に向かいます。全5面でクリアですが、最後の宝を取らないで5面をクリアすると1面に戻されます。

戻る


魔城戦記
オーソドックスな縦スクロールシューティングゲームです。全5面です。各面の最後にボスが待ち構えています。
敵を倒すとたまにアイテムを落とします。アイテムを取るとパワーアップします。
イメージしたのはコナミの魔城伝説です。
(注意)スクロールが2Pixel単位なので目が疲れます。

戻る