ギターの知識


各部の名称

レッスンの中で出てくる、ギター各部の名称を覚えましょう。

1.ヘッド

2.ネック

3.ボディ

4.糸巻き

5.ナット

6. フレット

7. 指板

8.サウンドホール

9.表面盤

10.ブリッジ


指の記号

左手
1 人差し指
2 中指
3 薬指
4 小指
右手
p 親指
i 人差し指
m 中指
a 薬指
ch 小指(あまり使わない)


弦の記号

弦は細い弦から(ギターを抱えたとき下になる弦)1.2.3.4.5.6.弦と呼びます。

楽譜の中では丸の中の数字が弦の番号です。

@、A、B、C、D、E

左の譜例は右手、左手、弦の記号が書かれた、譜例です。


調弦

各弦は左のように合わせます。

ギターの音は、楽譜に書かれているよりも1オクターブ低い音が実際には出ています。

1 調子笛、ピアノによる調弦

調子笛は各弦にあった、音が出る笛が6本一体になった笛でそれぞれに合った音に6〜1弦を合わせる。
ピアノの場合は次のように合わせる

2 音叉による調弦

イ)音叉の音(440Hz)に5弦5フレットのハーモニクス(フレットを押さえず触れるだけで、弾いたらすぐに左手をはなすと倍音がでる)の音にあわせる
ロ)5弦の5フレットを押さえた音と4弦の開放弦を合わせる。
ハ)4弦の5フレットを押さえた音と3弦の開放弦を合わせる。
ニ)3弦の4フレットを押さえた音と2弦の開放弦を合わせる。
ホ)2弦の5フレットを押さえた音と1弦の開放弦を合わせる。
ヘ)5弦の開放弦に6弦の5フレットを押さえた音を合わせる。

3 チューナー(調弦器)による調弦

LEDや指針により視覚的に合わせることができます。初心者には、最も正確で簡単な調弦方法でしょう。(合わせ方は、機種により異なるので説明書を御覧下さい。)


姿勢

椅子に浅く腰掛け、左足を足台に乗せます。

ギターの窪んだところを左の腿に乗せ右の腿でギターのお尻を押さえるようにします。

ヘッド部分が目の高さになるように足の位置、高さを合わせる。

表面板が床に対し、直角位がいいでしょう。


戻る