「海外出張/旅行」(Overseas Business Trip/(Private Trip)はこちら

 

「ISO/IEC小数点表記問題1」はこちら

 

「ISO/IEC小数点表記問題2」はこちら

 

「宇宙/素粒子の疑問」(人類の宿題)はこちら

 

「定規とコンパスのみで任意の角度を三等分する法」はこちら

 

「「朝日新聞」:投稿」はこちら

 

下記3件が私の人生の宿題です。完成し、発表すれば人類に貢献するものです。

(やることは全て世界1でなければ意味がないと考えています)

 

・「巡回セールスマン問題(TSP:Traveling Salesman Problem)」はこちら (未完)

   要は平面上のいくつかの点を全て1回だけ通り、最短距離となるルートを見付けると言うもの。

論文は作成済みですが、数10点(ルートの数は殆ど無限大)でのテストランで1か所クロスする

ところがありプログラム(FORTRANで作成)のマイナーチェンジが必要です。

解法は世界でベストと考えています。

 

・「ロールとストリップ(薄鋼板)の温度計算」はこちら(未完)

 専門の電気工学でなく伝熱工学の問題です。

ホットストリップとの連成のロール温度計算に於いて偏微分方程式をラプラス変換し、ベッセル関数、

誤差関数の連立方程式を解き、逆ラプラス変換し、任意の時間、(ロール表面から中心部への)

任意の場所でのロール温度を陽関数で得られるようにしたものです。

特に逆ラプラス変換を解くのが難解で(国会図書館や数軒の本屋にあったラプラス変換の全ての本を

見ても同形のものなく困り果てたが一瞬の閃きで解決)、全人類で私以外解いた人はいません。

ニュートンでさえラプラス変換を知らないので解けないでしょう。今後も現れないことでしょう。

ただし、上述のように解法を詳述しているので、例え同じ解法で解けたとしても二番煎じであり、

オリジナリティーは私にあると宣言しておきます。

計算式導入の原稿は作成し、計算プログラムも完成しています。ただし、論文はパソコンでの清書が

1部複雑な数式の表現があるため中々難しいのと、プログラムではロール表面に近いほど温度勾配が

急なのでその部分と時間の刻みを、より小さくする等のブラシュアップを考えています。

(刻みを小さくすればするほど精度は上がりまさに)スーパーコンピュータによる計算に適した問題です。

 

・「フェルマーの定理の検証」はこちら(未完)

  計算プログラムは2種作成していますが、コンパイル、テストランは未だです。

問題は、整数の3乗を扱うのですぐオーバーフローしそうです。