|
![]() |
〒949-5494 新潟県長岡市朝日 880-1 TEL 0258-92-3181 FAX 0258-92-4875 朝日酒造は、1830年(天保元年)創業の蔵元。当時「久保田屋」の屋号で親しまれました。 「酒の品質は、酒米の品質を超えられない」・・・これはかつて朝日酒造の杜氏が語った言葉です。朝日酒造では「酒造りは米づくりから」を合言葉に、とことん酒米にこだわりながら、時代の先端をゆく設備と環境と連綿と続いてきた伝統の技をもって酒を醸しています。 「すっきりとした、淡麗辛口の味わい」・・・開発当時は甘口の酒が好まれていたが、朝日酒造はすっきりと飲める、飲み飽きしない淡麗な酒が好まれると予見し、それが見事にあたり、現在でもあっさりとしながら深みとコクがあり、口当たりの柔らかな淡麗辛口酒、世代・性別にかかわらず、多くの人々から愛されています。 「冷はもちろん、お燗でも」・・・料理や季節にあわせて、どちらでも楽しめる久保田。華やかな香りや柔らかな口当たりをお好みにより味わうことができます。 久保田は飲む人に応える懐の深い吟醸酒なのです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|||
![]() |
|
|||
![]() |
|
|||
![]() |
|
|||
![]() |
|
|||
![]() |
久保田 純米大吟醸 華やかな香りと、甘みと酸味の調和した上品な味わい。 |
![]() |
||
季節限定酒 | ||||
![]() |
|
|||
![]() |
|
|||
![]() |
秋季限定酒 久保田 千寿 秋あがり 久保田 千寿の原酒を、夏を超え秋まで熟成させた秋あがり。 しぼりたての生原酒ならではの濃厚でしっかりとした味わいが、 火入れ後の熟成によって、丸みを帯びたよりまろやかな味わいへと 変化していきます。すっきりまろやかな口当たりは、秋野菜や秋鮭、 また肉料理など、いろんな料理によく合います。 720ml ¥1,450(税込¥1,595) |