移動地:山梨県中巨摩郡櫛形町下市之瀬(櫛形工業団地)
JCG:17003

第20回全市全郡コンテストに参加するために移動しました。
今日は、櫛形町の陸上競技場完成記念をかねた町民運動会に子供たちが参加するため、その合間をぬっての参加でした。
運動会の開始前の08:15〜08:40にモービルホイップで、その後午後は、14:00〜15:30にHB9CVを上げて6mCWで参加しました。合計で約2時間の運用でした。
最近コンテストの時はエレキー(リグに内蔵)を使っているのですが、今回は縦振電鍵(ハイモンドHK−3)を久しぶりに使いました。相手局に合わせて自在にスピードをコントロールできる縦振電鍵の方が私には適しているようです。(あまり速くは打てないのですが)
結果は、CWでの交信局数=17、マルチ=16でした。
全市全郡コンテストでは交信局数が少ない内はほとんどの局がマルチになるので得点も大きくなりますが順位は・・・ (どの局も条件は同じなので)

”コンテストは参加することに意義がある”(負け惜しみ?)


このページのトップ


移動地:山梨県南巨摩郡増穂町青柳(富士川橋西の公園の駐車場)
JCG:17007

第43回フィールドデーコンテストに参加するために移動しました。
どこから運用するか決めていなかったので8:30頃出発し、増穂町でアンテナを上げられそうなところを探しながら走りここを見つけました。
運用地点を決め、早速HB9CVを上げて6mCW(今回も縦振電鍵を使いました)で参加しました。
午後から用事があったため、9:30頃〜11:30頃までの約2時間の運用でした。

結果は、CWでの交信局数=20、マルチ=10でした。

わずか2時間でしたが、真夏に直射日光の当たる駐車場で運用するのは疲れました。


このページのトップ


移動地:山梨県中巨摩郡櫛形町櫛形山中腹
JCG:17003

第21回全市全郡コンテストに参加するために自宅から車で15分の櫛形山中腹に移動しました。ここは標高900m位の場所でV字型の谷になっており北北東方面にしか開けていません。
都合により15〜16時頃の約1時間しか参加できませんでした。
時間がないのでポールをガードレールに固定し、HB9CVを上げて6mCWで参加しました。
今回も縦振電鍵を使いました。
結果は、CWでの交信局数=16、マルチ=16でした。
参加した時間帯が悪かったのか常連の各局の信号があまり聞こえませんでした。

16:30頃SSBをワッチしながら下山していると50.12付近でDXが出ているようで猛烈なパイルアップになっており、連呼する某局の信号でSメータが振り切れていました。(感度の悪いIC−706のメータを振り切らせるんだから相当強い)モービルホイップでは全く聞こえませんでした。後でJR1ERU局のHPをみてわかったのですが、ヴェトナムから3W3SKが出ていたとのことでした。コンテストを中断してコールされた方もいるようでした。


このページのトップ  Topページ  HAM目次  メールはこちらへ  

copy right allrigrht reseved Oct. 1999 JA6SAD/1