「前兆現象1519」と「大地の雲映 地震は雲・霞の形や色で、予知できる」の復刊にご協力をお願いします。
復刊に協力していただける方は、下の書名をクリックして投票下さい。
100票集まると復刊ドットコムで復刊交渉をしてもらえるそうです。
絶版本を投票で復刊!
前兆現象1519
2003/9/30に100票になり、復刊交渉予定リストに入りました。 ご協力ありがとうございます。
2006/11/5現在 134票

「大地の雲映 地震は雲・霞の形や色で予知できる」への投票もよろしくお願いします。
大地の雲映 地震は雲・霞の形や色で、予知できる

2006/11/5現在 29票
復刊交渉まであと71票です。


図について;
図2は北緯34〜37度 東経136〜142度の震源位置を緯度と経度に分解してみたものです。これを見るとこの期間のM5以上の地震は、ほとんど北緯35〜37度/東経139〜142度の範囲で起きており、この範囲を周期的に動いているようにも見えます。もっと長期間のデータを基にしないとはっきりしたことは言えませんが・・・
図3は1999年6月からの無感地震の1日あたりの発生数とM5.0以上の地震の発生の関係です。以前からリンク先の掲示板でも注意が出ているように1日あたりの発生数が少なくなると注意が必要です。発生数だけでなく発生場所のプロット(1日、過去1週間等)と併せて空白域をチェックする必要があります。
図4は、M5以上の地震が発生した場所のプロットです。比較のため右側は2002年のプロットを掲示しています。
図5は、北緯20〜50度 東経120〜150度の範囲でM5以上の地震が発生した震源位置を緯度と経度に分解してみたものです。


感 想;
2024.03.10 23:10:

2021.07.19 14:00:

2020.08.27 23:40:(2020.08.28 23:10/08.29 21:40/08.30 22:40/08.31 23:30/09.01 22:30/09.021 22:20 追記)
2020.11.09 23:00:

2020.08.27 23:40:(2020.08.28 23:10/08.29 21:40/08.30 22:40/08.31 23:30/09.01 22:30/09.021 22:20 追記)
2020.09.03 01:00:
2020.08.27 23:40:(2020.08.28 23:10/08.29 21:40/08.30 22:40/08.31 23:30/09.01 22:30/09.021 22:20 追記)
2018.01.07 22:30:


2016.08.28 23:00:


過去の感想は、ここをクリックしてください。

図2 震源位置を緯度と経度に分解してみたもの
<2011/03/01から最終更新日までまでの時間軸を拡大したプロットは、ここをクリックしてください。


図3 無感地震の1日の発生数とM5以上の地震
<2011/03/01から2017/07までの時間軸を拡大したプロットは、ここをクリックしてください。



 
図4 日本周辺で発生したM5以上の地震(左:2020年1月〜  右:2019年)

1999年から昨年までの年別の分布一覧はここをクリックしてください。
1998年1月1日から最終更新日までの日本周辺(22〜46N 124〜148E)で発生したM5.0以上の地震の一覧表

図5 日本周辺で発生したM5以上の地震震源位置を緯度と経度に分解してみたものです。



過去の感想


2011.04.24 01:00:



2009年の感想;
2009.09.20:
右は、台風14号 9/19 16:00 の画像です。
矢印で示した部分の台風の渦とほぼ直角の漣状の雲が気になります。


2009.08.14:
8/10 18:21にe-PISCOから「首都圏の大気イオン濃度測定点で非常に高い大気イオン濃度が記録されているので、宏観異常を観測したら連絡を」とのメールが入った翌日に駿河湾での地震がありました。

2009/08/11 05:07 駿河湾 34.8N 138.5E M6.6 深さ20km
今回の地震や8/9の東海道南方沖の地震は東海地震につながる前震と考えられますので、身の回りの状況変化に注意をし、異常を感じたら地震予知関係サイトの掲示板等に投稿して下さい。

2008年の感想;
2008.08.03:
下記の2つに地震は、規模は小さいですが気になります。
08/01 02:22 相模湾   35.1N 139.1E 深さ浅い M2.6
08/02 04:47 千葉県南部 35.1N 140.1E 深さ50km M3.6

2008.05.05:
2008.04.29〜30 房総半島の無感地震が異常に増加しました。今まで見たことがない無感地震の分布です。しばらくは、色々な宏観現象を今まで以上に注意深く観察(自分で観察した現象だけでなく、地震予知関係サイトの掲示板などを見て総合的に判断)する必要があると思います。




2008.06.08追記:
No. 発生年月日 発生時刻 震源 深さ
(km)
月齢 朔望
北緯 東経 震源地
19 2008/05/05 09:27 36.3 142.0 茨城県沖 0 5.1 28.9 0      
20 2008/05/08 01:02 36.2 142.1 茨城県沖 20 6.3 2.2 +3      
21 2008/05/08 01:16 36.3 141.9 茨城県沖 20 6.2 2.2 +3      
22 2008/05/08 01:45 36.2 141.7 茨城県沖 40 6.7 2.2 +3      
23 2008/05/08 02:31 36.3 141.9 茨城県沖 20 5.3 2.2 +3      
24 2008/05/08 03:20 36.3 141.7 茨城県沖 20 5.0 2.3 +3      
25 2008/05/09 06:19 36.3 142.3 茨城県沖 10 5.2 3.4 -3      
26 2008/05/09 08:21 36.3 141.9 茨城県沖 20 5.7 3.5 -3      


2005年の感想;
2003年の感想;
2003/10/5 2003/9/20 2003/8/31 2003/7/6; 2003/6/19; 2003/5/27; 2003/1/22; 2002年の感想;
2002/2/3;
copy right allrigrht reseved 2001..2021 H.Mizokuni