改造QVシリーズ U   カメラ:CASIO QV−3500EX      改造MENUへ戻る

赤外カットフィルタの取り外し(2002/08/04)

デジタルカメラで暗い天体を撮影すると全体的に緑または青っぽい画像になって
しまいます
いろいろ調べていくと、カメラのCCD素子とレンズの間に赤外カットフィルタという
ものが入っているということが、先駆者諸先輩方のHPからわかりました。

しかし、このフィルタを外すと通常の風景や人物を撮影したときにその色が実際
と大きく変わってしまったり、ピント位置が変わり場合によっては(カメラによる?)
オートフォーカスが効かなくなってしまう(焦点距離が変わってしまうため)という
ことらしいので、フィルタを外す場合は天体撮影専用カメラにする覚悟がいります。
(もっとも面倒ですがフィルタを元に戻せばいいです)

それでもなんとか星雲・星団などをデジカメで撮影したいということから、先駆者の
ある方に相談したところやはり「外すしかなしでしょう」との助言をいただいたので
思い切って外すことにしました。(アドバイス有難うございました)

カメラによっては、なかなか外れないものや簡単に外れるものがあるらしくて心配
していましたが、QV−3500は分解してみるとフィルタがCCDチップにはめ込ん
であるだけでしたので意外と簡単に外れて安心しました。


<テスト>
さてどのように写るのやら、カメラを組み立て早速机の周りを試し取りしてみました
「あれれ」、モニターに映った画像は「ひどいピンボケ像」・・・
オートフォーカスも効きません、カメラを動かすとなにやらモニターに入ってきました
「ああっ」カメラのレンズから数センチの極近にあるキーボードの一部が写ってます
ピントがやや合っています・・・「えらい近視になってしもたんやな〜」マクロモードと
おなじです(汗。
「これで無限遠の星が写せるのか?」、カメラを窓の外に向けてもモニターは真っ白
のままです、後は実際の撮影と同じように望遠鏡に取り付けてみるしかありません。

安心しました、望遠鏡に取り付けフォーカスノブをグルグル回していくと遠方の建物
がモニターに飛び込んできました、「やれやれ」・・・
もうこれでとうとう望遠鏡専用カメラに・・・、風景や人物用には使えなくなりました。

先に学んでいたとおり、色は実際の景色と大きく変わっていました
また、ホワイトバランス(WB)設定によってどのように画像の色が変化するかを
写真データとして撮影しておきましたので以下にご紹介しておきます。
ただし、下の写真は地上風景ですが実際の天体の被写体ではどのような色に写る
のかは今後の撮影に期待しています。
WB:太陽 WB:日陰
WB:電球 WB:蛍光灯
(望遠鏡:100φ500L 12.5倍、カメラ:ワイド端)
結果の通り、地上風景はWB:蛍光灯が一番実際の色に近いということがわかりました。 

問題は、アイピースとは完全に焦点が異なるでしょうから暗い天体などモニターに写らない
被写体の場合、どうやってピントを合わせるかです。

改造QVシリーズ U おわり