日 記 **
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月     HOME
 2011年10月30日(
修理後のカメラで
先日(この下10/24)の画像はやはりおかしかった;;
10/26に今度はLPS-V4フィルター無しでNGC7635を撮って処理してみました
当然?
かぶり・色温度ともにまともなようです
ただ要因の一つに前回の撮影ではカメラがダウン前でその影響が出ていた
かも?という不安もありますが・・・

NGC7538・NGC7635(バブル星雲)・M52(散開星団)

ε160 EM200(SSAG) cooledX2 LPS-V4 OFF 8分x8 ISO800    京都北部
今回は2日にわたっての撮影でした、10/26は6枚 10/28は雲って2枚だけ、しかも薄雲通過で
完璧ではありませんがこの8枚を合成しました、シーイングが悪くピントがなかなか合わせられ
なかったせいか甘いです
後半では他の対象を撮ったのでカメラ位置が回転させていてPS/CSでのレイヤー合成はちょっと
面倒でした

今のところカメラは快調!です(^-^)
今のところとはSEOさんに失礼!いやいや他意はありません、トラウマです。

NGC7635の拡大切り抜き

2011年10月24日(月)
画像処理
NGC7635の処理をやり直してみました、液晶モニターはカラー校正してるんですが
VISTAデジタル出力とWin2000 アナログ出力で若干色合いが違うためパラメーター
の数値を信じて・・・

視覚的趣向をできる限り抑えてみました?


こんなに赤いのかな〜、ハイライトはレベルをほとんど上げていないので恒星が小さい
cooledX2がおかしかったのが影響しているのか?赤かぶりのような気も・・・

次は当倍ピクセルに近い解像度で切り抜き
NGC7635


NGC7538付近

 2011年10月23日(
 cooledX2 退院!
cooledX2が本日帰って来ました\(^-^)/
今回は大手術だったようです
新月期というのに天気が悪いですね〜、リハビリしたいのですが・・・
撮影再開ができたらボチボチとレポートすることにします

少しやる気が出てきたのか未処理ファイルにようやく着手!
9月初旬に撮影していたカシオペアのNGC7635・M52(散開星団)ケフェウスのNGC7538
フラット画像は以前に作ったものを流用で手抜きしました
時期が離れていて環境条件は異なりますが対象の露出とISOは同じものを使用
カメラ位置も幸い動かしていなかったのでなんとか・・・;;;

左からNGC7538・NGC7635(バブル星雲)・M52(散開星団)

ε160 EM200(SSAG) CooledX2(LPS-V4 MF)10分x14 ISO800  2011.09.07 大阪北部 能勢

今思えばこのときは最初の退院後でなんとか耐えていたようです、気温もまだそれほど低く
なかったのですがこの後2回目のダウンの時は24日で気温がグ〜ッと下がってました
 2011年10月5日(水)
 再入院のcooledX2
また入院してしまった冷却kissX2!
今度こそ全快してほしいと祈るばかり・・・

先月このX2がダウンした時の症状を撮影画像でUPしてみました


 ISO800 8分













 ISO800 8分
 上の画像とは別のショットに
 少し処理を加えたもの











 ISO800 15分
 ひどいです












 ISO800 8分
 比較的ましかと思いきや
 矢印の部分、ラインが
 入ってました

 右上角の切り抜き部分
 (現像後の画像)















先月UPした画像(ISO800 8分x2)比較的ましと見た2枚ですが・・・