天 照 大 御 神 
                      大 祓 詞  おおばらえのことば
     たかまのはら に  かむづまり  ます  すめらが むつ   かむろぎ  かむろみ の  みこと もちて
      高 天 原  神 留 り  坐 す  皇 吾  睦   神 漏 岐 神 漏 美 の 命 以
      やおよろずの かみたちを かむつどえに つどえ たまい かむはかりに はかり たまいて
      八 百 萬 神 等 を   神 集 え に 集 え 給 い 神 議 り に 議 り 給 い て

         
わがすめみまの みことは  とよあしはらの みずほの くにを
          吾 皇 御 孫 の 命 は  豊 葦 原 の 瑞 穂 の 国 を

         
やすくにと  たいらけく  しろしめせと   ことよさし まつ り き
          安国 と  平 げ く   知 食 せ と  事 依 し 奉 り き
     
かく  よさし  まつり し くぬちに   あらぶる  かみたち を ば   かむ とわしに   とわし たまい
     如く 依 し 奉 り し 国 中 に  荒 振 る 神 等 を ば  神 問 わ し に  問 わ し 給 い
   
 かむはらいに はらい  たまいて  こととい し   いわね きね  たちくさ の かきは を も こと やめて
   
神 掃 い に  掃 い 給 い て 語 問 い し 磐根  木根 立草 の  片葉 を も 語 止 め て
   あめ の いわくら はな ち  あめ の やえくも を   いづ の   ちわき に ちわき て   あまくだ し よさし まつり き
   
天 の 磐座  放 ち  天 の  八 重 雲 を 伊 豆 の 千 別 に 千 別 て 天 降 し  依 し 奉 り き
    かく よさし まつりし   よもの   くになか と おおやまと ひだかみ の   くにを やすくにと さだめ  まつりて
   如 此 依し 奉りし 四 方 の 国 中 と 大 倭 と  日 高 見  国 を 安 国 定 め 奉 り て
      
したつ  いわねに  みやばしら ふとしくたて   たかまのはらに   ちぎ    たか しりて
      下 つ 磐 根  宮 柱   太 敷 立  高 天 原 に  千 木  高 知 り
       
すめ みま の  みこと の みづ の  みあらか つかえ  まつり て
        
皇 御 孫 の  の   御 殿  仕 え 奉 り て
    
  あめの  みかげひ の  みかげ と  かくり まして   やすくに と たいらけ く   しろしめ さ む
      
天 の 御 蔭 日 御 蔭 と 隠 り 坐 て 安 国 と  平 ら け く  知 食 さ む
    
くぬちに   な り い で む  あめの ますひとらが  あやまち おかしけむ   くさぐさの つみごとは
    
国 中 に 成 立 で む の 益 人 等 が 過 ち  犯 し け む  種 々 の 罪 事 は
      あまつ  つみ と は あはなち  みぞうめ ひはなち  しきまき くしざき  いきはぎ さかはぎ くそへ
    
つ 罪 と は 畔 放 ち 溝 埋  樋 放 ち 頻 蒔  串 刺  生 剥  逆 剥  屎 戸
       ここ    だくの   つみを あまつ つみとは   のりわけて  くにつ  つみとは 
       
許 々 太 久 の 罪 を   罪 と は 法 別 て  国 と は
    いきはだたち  しにはだたち しらひと  こくみ   おのが はは おかせるつみ   おのがこ   おかせる つみ
    
生 膚 断   死 膚 断  白 人 古 久 美 己 が 母  犯 せ る 罪  己 子 犯 せ る
 
   ははと こと  おかせるつみ   こと ははと  おかせるつみ  けもの  おかせるつみ はうむしの わざわい
    
母 と 子 と 犯 せ る 罪 子 と 母 と 犯 せ る 罪  家 畜 犯 せ る 罪  昆 虫
    たかつ かみの わざわい  たかつ とりの わざわい けものたおし  まじものせる つみ
     
高 つ 神 災     高 つ 鳥 の 災    畜 た お し  蠱 物 せ る
       
ここ  だくの   つみいでむ  かく いでなば  あまつ みやごともちて

       
許 々 太 久 の 罪 出 む  如 出 な ば  天 つ 宮 事 持 て
      おおなかとみ あまつ かなぎを  もとうちきり   すえうちたちて   ちくらの   おきくらに おきたらして
    
 大 中 臣   天 つ 金 木 を  本 打 切 り 末 打 断 ち て 千 座 の 置 座 に 置
     
あまつ すがそ を   もと かりたち  すえ かりきりて  やはり に とり さきて
     
天 つ 菅 曾 を  本 刈 断 ち   末 刈 切 り て 八 針 に 取 辟 き て
    
あまつ のりと の  ふと のりと ごと を のれ  か く の ら ば   あまつ かみは
     
天 つ 祝 詞 の 太 祝 詞 事 を 宣 れ   如 此 宣 ら ば 天 つ 神 は
    
あめの いわと を  おし ひらきて   あめの やえくもを   いづの  ちわきに  ちわきて  きこしめさむ
    
天 の 磐 門 を  押 し 披 き て 天 の  八 重 雲 を 伊 豆 の 千 別 に 千 別 て 聞 食 さ む
    
くにつ かみ は たかやまの すえ   ひきやまの すえに  のぼり まして
     
国 つ 神    高 山 の 末   短 山 の   上 り 坐 し て
    
 たかやまの いほり   ひきやまの いほりを   かきわけて きこしめさむ   かく きこ しめ し て ば
     
高 山 の 伊 褒 利 短 山 の 伊 褒 利 を 掻 別 て  聞 食 さ む 如 此 聞 食 し て ば
   
すめみまの みことの  みかどを はじめて   あめの した よもの くに には    つみと いう   つみは  あらじと
   
 皇 御 孫 の 朝 廷 始 め て 天 の 下 四 方 の 国 に は 罪 云 ふ 在 ら じ と
       
 しなとの  かぜの あめの やえくも を   いぶき  はなつ ことの ごとく
        
科 戸 の 風 の 天 の 八 重 雲 を 伊 吹 き 放 つ 事 の
   
あしたの みきり ゆうべの  みきりを  あさかぜゆうかぜの ふき はらう ことの ごとく
    
の 御 霧  夕 べ 御 霧 朝 風 夕 風 の  吹 き 払 う 事 の 如
  
   おおつのべにある おおふねを  へときはなち ともときはなちて   おおわだのはらに  おしはなつ ことのごとく
   
 大 津 辺 に 在 る 大 船 を  舳 解 放 ち 艫 解 放 ち て  大 海 原 に   押 放 つ 事 の 如 く
     おちかたの しげきが  もとを やきがまの  とがまもちて   うちはらう ことの ごとく
     
彼 方 の  繫 木 が 本 を 焼 鎌 の  利 鎌 以 て 打 払 う 事 の 如 く
   
 のこる つみは あらじと はらい たまい  きよめ たまう ことを  たかやますえ   ひきやまのすえ より
    
罪 は 在 じ と  祓 い 給 い  清 め 給 う 事 を  高 山 の 末  短 山 の 末
    
さく な だ り に      おちたぎつ はやかわ の せに ます     せおりつひめ と いう かみ 
    佐 久 那 太 利 に  落 多 伎 津 速 川 の 瀬 に 座 す  瀬 織 津 姫 と 云 う 神
       
おおわだの はらに  もちいで なむ   かく  もちいで いなば
       
大 海 の   持 出 で な む 如 此 持 出 往 な ば
      
あらしおの しおの  や お じ の   やしおじ の  しおの   やおあいに  ます
       
荒 潮 の 潮 の 八 百 道 の 八 塩 道 の 塩 の  八 百 会 に 座 す
      
はやあきつひめと いう かみ   もちかかのみてむ   かく かかのみてば     いぶきとに ます
   
   速 開 津 姫 と 云 う 神  持 加 加 呑 て む 如 此 加 加 呑 て ば 気 吹 戸 に 座 す
      
いぶき とぬしと いう かみ    ねの くに そこの くにに    いぶき はなちてむ
      
気 吹 戸 主 と 云 う 神  根 の 国 底 の 国 に   気 吹 き 放 て む
       
かく いぶき はなちてば    ねのくに そこのくに に ます    はやさすらひめ と いう かみ
      
如 此 気 吹 き 放 て ば 根 の 国 底 の 国 に 座 す   速 佐 須 良 姫 と 云 う
       
もち さすらい うしない てむ   かく うしない てば   つみと いう つみは あらじ と
      
持 佐 須 良 比 失 い て む 如 此 失 い て ば  罪 と 云 う 罪 じ と
     
はらい たまい きよめ たまえと  もうす ことの よしを  あまつかみ くにつかみ 
       祓 い 給 い  清 め 給 え と 申 す 事 の 由 を  天神 地 つ 神
      
やおよろずのかみたち たいらけく   やすらけく   きこしめせ と もうす 
        八 百 萬 神 等   平 ら け く  ら け く 聞 食 せ と 申 す
   
一口知識:
   
祓戸はらえど の四柱よはしら の大神おおかみ  瀬 織 津 姫  速 開 津 姫  気 吹 戸 主  速 佐 須 良 姫
               気吹戸主の神は 風で穢れを吹き飛ばす。 瀬織津姫は 雨を降らせ 穢れを川へ流す。
                  
その川の穢れを 速開津姫が 海まで押し流す。 
             
その海の穢れを 速佐須良姫が 大海の藻くずと変える 浄化作用をおこなう。
    
つづいて
     三種大祓 さんしゅの おおばらえ    三遍唱える
   ト オ カ ミ  エ ミ  タ メ     ハ ラ イ タ マ イ キ ヨ メ タ マ エ
   
吐普 加 美 依 身 多 女  祓 い 賜 い   清 め 賜 え    二礼 二拍手 一礼 合掌 終了