夢うらない 信憑性は 個々の判断
夢は その人の精神状態に 深く関係しているとして 精神分析学者のフロイトも研究していたようです。
管理人・(ボサツマン)が聞いた話
亡くなった 自分の親・身内・親戚の人の夢は 災難除けの夢らしく みた人が 守られる良い夢と伝わる
おことわり 私: ボサツマン独自の調査資料ではありません
以下は 昭和21年 迷信調査協議会が調査した 前兆予知」の項目の ゆめじらせ の抜粋したものです。
◎蛇の夢は縁起が良い 比較的 広範囲で 縁起良いと 言われる
出どこは 徳川時代の胴巻き が関係しているようです。
当時の 講談師・落語家が ゴマの蝿(スリ)が狙っている 旅人の胴巻きの表現を
「まるで 蛇がカエルを飲み込んだみたいに ふくらんだ タップリ 入っている胴巻きを ゴマの蝿が‥‥」
などと 言葉で喋ったことが 発端らしい。
又 関西方面では 12干支の巳年みどしを ミーさまと呼び 商売繁盛の願をかけたり
蛇の抜け殻を 財布に入れておくと金が貯まるといわれていたことにも 関係しているらしい。
○蛇の夢
1 一匹の蛇が とぐろ を巻いて 鎌首をもちあげている夢は 出世する 女性ならば 良縁に恵まれる。
2 蛇が交尾してるゆめは 性的欲求不満 と解釈される。
3 小さな蛇が大蛇になった夢は 青少年が 早く大人になりたい願望や 職業的に早く出世したい願望。
4 蛇に かみつかれた夢は 思いがけないお金が入る 儲かる夢と云われる。
又 女性の場合は 好きな男性に征服されたい願望の表れ。
◎富士 鷹 茄子の夢は良い
一フジ 二タカ 三ナスビといわれ縁起良い。
三つを同時に見るのが良い ということではなく この三つのうち 一番縁起が良い夢が富士ということ。
山の夢では 高い山を見上げている夢は 出世願望
山で苦しむ夢は 現実の中で 困難に遭遇している時か 困難に出会う予兆
鷹の夢は 出世 蓄財 名声の吉夢 茄子は 「成す・為す」の意味であろう
◎火事の夢は吉夢 大きな利益・繁栄の予兆 大阪地方に多い
◎大雪の夢は 上幸がある 上幸ーこの上ない最高の幸せ 千葉県に多い
◎馬の夢は風邪をひく・金が無くなる 秋田県や長野県の一部地方の 農耕に馬を使う地方に多い。
◎青森県に多いのが 牛の夢は風邪をひく ◎漁村に多いのが 魚の夢は縁起悪い(大漁の夢は逆夢で悪い)
◎雉きじ の夢は悪い 雉のキジと 傷のキズとの関係か? わからない。
◎火事の夢は 喧嘩する 秋田地方に多い。 ◎火事の夢は損害がでる 栃木地方に多い。
◎田植えの夢は 人が死ぬ 田園地方に多い 農繁期の人手不足に関係するのか? 人とは 親戚・縁者のことらしい。
◎五日の夢・栗の夢は悪い 滋賀県 ◎お金を拾った夢・貰った夢は悪い 逆夢の意味で 損することなのか不明。
◎茄子の夢は 悪い事がある 高知県 ナスを ナシに変換か? 逆例では すり鉢を当たり鉢と 云う通例もある
◎眉のとれた夢は 縁起悪い
◎東枕に寝て猿の夢を見ると 損害 又は 死ぬことがある 栃木地方 妻・使用人との関係が悪化している時らしい
◎火事の夢は良いが 水の夢は悪い 相場師に多く 没落・破財の夢と伝わる 炎は炎上(易の離) 水は流(下易の坎)
◎高い所から落ちる夢は 悪い 病気・怪我・財政上損失の予兆
悪い夢を見たらどうするか? 俗信だが!
○夢を食う想像上の動物 莫バク を呼び出す為に 「バクバク」と唱えると 良い。
○夢見が悪い時は 誰とも 話さぬうちに ナンテンの木に夢のことを語り 木をゆさぶると良い。
しかし 今の時代 近くにナンテンの木なんて 見たことありません ……ボサツマン
そのほか 一般的な言い伝え
朝見る夢は 正夢。 蛇の夢を見たら 恵比寿様へご飯をあげる。
鯉の夢を見たら 氏神様(その土地の神社)に 参拝しなければ いけない。