<Home... <Index... <1つ前に戻る...

五線譜

ユキヤナギ(雪柳)

photo 2005/4/9 10:30
学 名Spiraea thunbergii
科属名バラ(薔薇)科 シモツケ属
別 名コゴメバナ(小米花)
原産地中国
花 期3月中旬〜4月中旬
高 さ1m〜2m
花 色白色
花言葉愛嬌、可憐、殊勝、愛らしさ、懸命、静かな思い、控え目な気品
誕生花2月22日、2月26日

コメント
 2月26日の誕生花であるが、わが家の庭に咲く雪柳は4月にならないと咲かない。この時期は、多くの花が一斉に咲き始めるので注意を向けないと目に入らない位の存在だ。しかし、よく見ると白い小さな花がビッシリと付いており「ユキヤナギ」の名に相応しい花である。花言葉も多く、そのどれをとっても似合っている花である。

雑 記
 薔薇(ばら)科。学名は、Spiraea thunbergii Spiraea: シモツケ属。Spiraea(スピラエ)は、ギリシャ語の「speira(螺旋(らせん)、輪)」が語源である。別名を白い小花を米に見立てて「コゴメバナ(小米花)」とも呼ばれる。そして中国名は「噴雪花」という。
 高さ1〜2mの株立ちになる落葉低木。関東以西、四国、九州に分布する。約8mmの白色で小さな5弁花が散形状に咲く。枝は細くてたれやすく細い葉を互生する。葉が柳の葉に似て細長く、枝いっぱいに白い花を雪が積もったように咲くところから雪柳といわれる。
 春に新芽が出ると同時に、前年の枝に小さな白色の花を穂状にたくさん付ける。そして株全体を埋め尽くすように咲き乱れる。
 日陰にも強く、成長も早い植物で自然樹形で整い比較的手もかからない。
 雪柳が歌われているもの。
  CHORO CLUBのアルバム「カラーズ」の中に「雪柳」の楽曲が挿入されている。

五線譜

<Home... <Index... <1つ前に戻る...