<Home... <Index... <1つ前に戻る...

五線譜

キクイモモドキ

photo 2005/9/24  10:10photo 2005/9/24  10:10
学 名Helianthus tuberosus(菊芋)、Helianthus strumosus(犬菊芋)
科属名キク(菊)科 ヘリオプシス属
別 名ヒメヒマワリ(姫向日葵)、ヘリアンサス
原産地北アメリカ
花 期夏〜初秋
高 さ50cm〜150cm
花 色黄色または橙黄色
花言葉憧れ、崇拝、誘惑
誕生花8月15日、9月7日

コメント
 庭に咲くこの花は、背丈が約70cmなので多分キクイモモドキである。似た花に「キクイモ」「イヌキクイモ」があるが、背丈が1.5mから2.5mにもなるので、間違いなく「キクイモモドキ」である。それに写真は、9月24日に撮ったが既に枯れ始めており、最盛期は8月中だったからである。来年はちゃんとした写真を掲載することにしたい。

雑 記
 キクイモモドキは、ヒマワリ属のキクイモ(菊芋)によく似た花を咲かせることからこの名がついた。 別名を「ヒメヒマワリ(姫向日葵)」という。 属名の「ヘリオプシス(Heliopsis)」の名でも流通している。 属名の Heliopsis とはギリシャ語の「helios(太陽)+opsis(似た)」に因む。種小名の helianthoides は「ヒマワリのような花の」という意味である。
 北アメリカ原産で、日本には明治時代の中頃に渡来した帰化植物である。
 別名には、「ヒメヒマワリ(姫向日葵)」「ヘリオプシス・ローレインサンシャイン(Loraine Sunshine)」「、ヘリオプシス・ヘリアントイデス(学名)」などがある
 よくヒメヒマワリの名で呼ばれるが、本当のヒメヒマワリはヒマワリ属なので、キクイモモドキの別名としては正式な名称ではない。キクイモモドキの葉は対生(左右対称)で、ヒメヒマワリは互生(茎の交互につく)なので厳密には全く違う植物である。ちなみにヒメヒマワリの方は八重咲きの品種が多い。
 地下茎が短く塊茎をつくらず、茎は若いうちは短毛があり、高さは0.5〜1.5メートルになる。葉は対生でやや薄く、無毛で表面は少し光沢があり。花期はキクイモより1か月早く、初夏から秋にかけ、直径5〜7センチの黄色または橙黄色の花を咲かせる。舌状花は8〜15個あり、色が変わっても残る。

五線譜

<Home... <Index... <1つ前に戻る...