パソコン・カスタマイズ集
Windows10、8.1(8.0)の自動ログオン方法
…ログオン(ログイン)画面を出さない方法…
 購入したばかりのパソコンは、ログインパスワードの設定を求められます。パスワードを設定して再起動すると「パスワードの入力」を求められます。
 もちろんセキュリティー上は、そのままの方が良いのですが、家庭内で個人オンリーで使う場合は、いちいちパスワードを入れるのは面倒です。
 そこでwindows10、8.1(8.0)での、ログオン(ログイン)パスワードの入力を省略し、自動ログオンにする方法について説明します。
 方法は、コマンド・プロンプトの画面でコマンドを打って、設定画面を表示させ設定するだけですが、windows10、8.1(8.0)の場合、コマンド・プロンプトを表示させるだけでも、どこにあるかわからず困ってしまいます。それでは、ツールの表示方法を含め、順をおって簡単に説明します。
(1) スタート画面の下方にある矢印(↓)を押下げて、次ページのアプリ画面へ進み、右方に「コマンド・プロンプト」のアイコンがありますので押下げます。
または「コマンド・プロンプト」の代わりに、近くにある「ファイル名を指定して実行」を使っても同じ結果が得られます。
(2) デスクトップに、コマンド・プロンプト(または「ファイル名を指定して実行」)が表示されますので、次のコマンドを入力します。
" control userpasswords2 " (青色の部分をコピー&ペーストでも可能です!)
入力が済んだら「Enter]ボタンを押下げます。
(3) ユーザーアカウントの画面が表示されますので、いよいよ設定です。
ユーザーが一人しか登録されていない場合は、画面の「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要(E)」のチェックマークを外し空欄にします。画面下方の「適用(A)」を押下げるとユーザーのパスワードを求められるので確認入力を含め、それぞれ入力します。「OK」ボタンを押下げます。これで設定は完了です。
(4) ユーザーが2人以上いる場合の設定は、まず、ユーザーアカウント画面のユーザー名から該当するユーザーを選びます。選んだ後は1人の場合と同じですが、「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要(E)」のチェックマークを外し空欄にします。画面下方の「適用(A)」を押下げるとユーザーのパスワードを求められるので確認入力を含め、それぞれ入力します。「OK」ボタンを押下げます、これで設定は完了です。
※ 注意事項 自動ログインにするとWindowsの一部機能が使えなくなるので注意が必要です。例えば「離れた場所のパソコンが不具合を起こした場合に、遠隔操作して修理する」などの特殊な使い方はできなくなります。しかし、必要が生じた場合は設定を元に戻せば良いだけの話なので、自動ログイン設定でも普通に家庭で使用するには問題ないものと思われます。 (2017/2/10)