年月日 | 記 事 | 記入者 |
H11.1.2 |
今年は延命院八世寛海の銘の入っている埼玉県幸手市で保管しています「延命院の鐘」をたずね里帰りをと願っています。 もう一度、平和な谷中村に鐘の音を鳴らさせたいと思います。 |
遺跡を守る会 |
H11.1.5 |
超いいお天気で気持ちよかった。とめさんも大喜びだ。墓地はいい資料になる。 |
いけこ・とめ |
H11.1.9 |
寒波襲来、北風が冷たいですが晴天、あけましておめでとうございます。雷電神社に初詣です。守る会の新年のご活躍をお祈りします。 北風に 矢のように飛ぶ 渡り鳥 |
A.N |
H11.1.12 |
一人歩きて思いも深く、歴史の後の地もただ見渡すのみ、今生きているのも不思議ぞ 我が命 |
K.H |
H11.1.15 |
初めて訪れましたが、この地は公害問題原点の記念碑です。感無量です。いつまでも国民みんなで保存しなければならないと思う次第です。 |
浦和市 S.F |
H11.1.16 |
今市市より夫と来ました。足尾の町も見たことがありますが、田中正造さんや谷中村のことについては、何も書いてありません。今の時代も公害問題がいろいろありますが、いつの世も政治がしっかりしてないとダメですね。 |
|
H11.1.16 |
ほんとうに来てよかった。田中正造の思いがどんなものか、さぞ無念だったでしょうに涙が出ました。
私も茨城で住んでいた場所が遊水池になり、移転した身なので少し気持がわかるような気がします。今では公害という言葉は普通ですが、このような地域の人達は気の毒です。でも素晴らしいリーダーがいてよかったですね! |
|
H11.2.14 |
毎年ここに来て新しい谷中村たより戴くことが習慣になりました。来るたびに谷中村が整備されていますが、むしろそのままであって欲しいとも思います。守る会の方々のご苦労は大変なことと思います。 |
船橋市 島倉昌司 |
H11.2.17 |
谷中村遺跡を見学して、平和のありがたさが身に沁みました。今日は貴重な体験をした一日となりました。 |
行田市 田島泰夫 |
H11.3.13 |
城山さんの「辛酸」を読み、この地にやって来ました。遺跡に一歩足を踏み入れると、当時の谷中村の人々の苦悩が伝わり、公害問題について改めて考えさせられました。また守る会の皆様には谷中村遺跡を守っていただき感謝しています。 |
高崎市 放上哲雄 |
H11.3.14 |
野木町に住んでいますので年に何回となくこの地に来ていますが、足尾が日本最初の公害でありそれによって戦った村民を始め田中正造に頭が下がりました。 |
井口家 |
H11.3.14 |
友達と2人で今ここにいます。谷中村と田中正造氏の話は何度か聞いていたけれど、今までは自分とは遠い所にある話でした。
私は国際舞台での仕事を将来の夢として持っていますが、まずは身近な日本の歴史から勉強しなおそうと思います。そしてこの村のことを世界の多くの人に伝えていけるように… |
高須花子 |
H11.3.21 |
あらゆることがバカくさく思えてしまう時代を生きる私たちにとって日常受ける痛み傷から、かっての谷中村の人々の叫びを思い浮かべます。そして谷中の住人となって田中さんが命をかけたこと、その清らかな真っ直ぐな魂は不滅で永遠です。さて、自分はそれを受けてどう生きようか。 |
中島啓幸 29才 |
H11.4.4 |
田中正造先生が私の実家に泊まったという事を母に聞きました。誇りに思っています。娘と二人で見に来ました。歴史を勉強している娘が不思議に思っています。 |
私49才 娘20才 |
H11.4.4 |
岡山から宇都宮に転勤してきました。足尾銅山の名は知っていましたが、渡良瀬川下流では足尾の鉱毒でこれほど苦しんだ部落があったとは知りませんでした。今日、田中正造翁の銅像を見てここに来て、悲しい歴史がわかりました。 |
私59才 妻55才 |
H11.4.22 |
遊水池は何度も来ていますが、谷中村があった事は初めて知りました、気になったのは墓の1体が倒れていたことです。直してあげたいのですが勝手にやってはいけないのかと思いそのままになっています。どうぞ直してあげて下さい。もっと皆に知って欲しいですね、谷中村の歴史… |
|
H11.4.30 |
今日初めて来ました。谷中村そして村民と田中正造は私にとって大学と職業を選ぶ原点でした。公害の原点といわれるこの地は今はとてもきれいでしたが、当時の事を思うと心が痛みます。
今、私は公害を防止する仕事をしていますが、かけがえの無い環境を守るために一生努力するつもりです。田中正造翁あなたの志は永遠に語り継がれることでしょう。 |
横浜市 平野 |
H11.4.30 |
今、この地に立っています。田中正造、村民たちの足音が聞こえてきそうです。 |
大学生21才 |
H11.5.1 |
渡良瀬遊水池の場所と地名は何度も聞いたりはしていたが、寂しさとともにはかなさを感じた。人が忘れてはならないもの、それはここ谷中村ではないでしょうか。 |
足利市 K.M |
H11.5.2 |
ゴールデンウィーク、何処もかしこも混んでいる。今日は谷中湖に来てみました。明治の頃の谷中村に一時タイムスリップしました。田中正造さんはエライですね。現在、こんな人がいるでしょうか。 |
パパ&ママ たっちゃん |
H11.5.4 |
広大肥沃な谷中村が廃村になって、その跡をたずねてきました。今は自然がいっぱいですが、明治の公害反対運動の原点を知る思いです。田中正造翁の苦闘のあとを、村々の跡をいつまでも残して、後世に伝えてほしいと思いました。看板の説明等よく解り当時の様子がしのばれました。ありがとうございます。 |
A.T |
H11.5.5 |
澄みきった 空の彼方のはてしなに かたりて里の遠くしのばん 遊水池は洪水をなくし、飲料水として利用され人のために。谷中の里は不滅なり |
メイプル |
H11.5.5 |
連休の最後の日、友人と2人と訪れました。とても風が強く葉音がすごい。ノートがめくれて書くのが大変。今日で3回目、また来ます。 |
高橋 |
H11.5.8 |
PM3:50 雷が鳴り始めました。初めて来た谷中村跡、なんだかビックリです。いろいろな所をまた見たい。 |
Y.S |
H11.5.9 |
5月の連休に足尾に行きました。国道122号線沿いの山々は新緑に包まれています。(中略) 今も残る谷中村の遺跡は後世に残さねばと願う気持ちです。守る会の皆さん、ガンバッテ下さい。 |
小島 |
H11.5.17 |
一回来てみようと思っていましたが、なかなか機会が無く今日ようやく実現しました。古河駅から自転車でサイクリングしていたら渡良瀬が近いことを知り予定外でしたが来てみました。公害の原点ということを実感しました。 |
東京都 菊地 |
H11.5.23 |
渡良瀬運動公園での古河マスターズサッカーに参加するため古河へやってきました。朝の散歩で一度来てみたいと思っていた谷中村にきました。 ここで遊んでいた子供たちや、この地を追われた谷中村の皆さんの無念さが感じられます。再度来たいと思います。 |
埼玉県熊谷市 坂本(46) |
H11.6.23 |
2歳の娘と2人で散歩をしました。何人もの人がここを訪れて、何かを感じていることはいいことだと思います。 |
J |
H11.6.10 |
始めて谷中に来て、広さにビックリしています。今後より多く来ると思います。 |
田沼町 おりと |
H11.6.19 |
岩波文庫より「谷中村滅亡史」(荒畑寒村)が新刊として出ましたので早速読みました。原書は難解ですが、解りやすく書かれており改めていろいろ理解でき心の財産となりました。 6月29日が谷中村が滅亡した日ということですが、強制破壊の始まった日なのですね。(後略) |
大泉町 N.A |
H11.7.9 |
雷電神社跡に立って周囲を見渡しました。思わず涙ぐんでしまいました。当時の谷中村の人たちの無念、怒り、いかばかりだったかと。 |
松本 |
H11.7.22 |
谷中村連絡ノートの箱、雨漏りがしたので取り替えました。 |
守る会 |
H11.7.29 |
埼玉県川里村教育委員会 16名 |
|
H11.7.29 |
近くに住んでいながら何も知らなかったというより、知ろうとしなかった自分を恥ずかしく思います。私にはやる気、向上心など、なんといいますか。とにかく自分がここから一歩前に踏み出した気がします。 |
|
H11.8.1 |
暑い日が続いています。草刈を実施。 |
守る会 |
H11.8.5 |
寒村の「谷中村滅亡史」が岩波から出ました。私の友人である堀切利高氏が改定、鎌田彗氏が解説を書いています。始めて来ました皆様「谷中村滅亡史」をお読みください。 |
狛井・清水 |
H11.8.12 |
環境対策が産業になる時代です。ここに公害問題対応の原点があったと知り熱い思いがあります。 |
埼玉県浦和市 関誠夫 |
H11.8.28 |
連絡ノートNO.5がなくなっています。読み終わりましたら箱に戻してください。早く一冊にと思っています。 |
守る会 |
H11.9.3 |
明日4日の法要参加のため札幌から来ました。もともと不勉強で学生生活を終えた私ですが、いま善く生きるために必死に正造先生に学んでいます。 北海道佐呂間町(谷中移民入植の町)出身で、栃木残留の人々(移民2代目)の人たちと交流あり、同部落の「八木節」保存の運動にもかかわるなどしています。今回はゆっくり感慨にふける時間的ゆとりすら無い中での谷中村めぐり、またゆっくりと来たいです。 |
札幌市 小林直人(26) |
H11.9.12 |
本日大変暑い日でした。東村教育委員会主催の健康づくり歩け大会に御地を選んでバス2台できました。日本公害の原点たる谷中村を歩くことで公害と闘った先駆者の実跡にふれたいと思ったところです。 |
佐波郡 東村公民館 長岡英男 |
H11.9.14 |
3年振りになるでしょうか。再びこの地に立っています。足尾、藤岡そして谷中、正造翁ゆかりの地は何度訪れても、その都度新たな感慨に打たれます。もう少し早くくれば8月28日の川俣事件の人々と今を知ることが出来たと思うと残念です。遺跡を守る会の日ごろのご努力に敬意を表します。 |
流山市 石塚千秋 |
H11.9.15 |
8月末の大雨大洪水の時、ここの連絡箱が無くなっておりビックリしましたら水塚に新しく置いてありホッとしました。しかし、中を見たら連絡ノートがありません、次の週も入っておらず、濡れたのでどなたか乾かして下さっているのかなと思っていましたが、今日は戻っていたので安心しました。今日は台風16号で大風が吹いており葦原が大海原のようです。(後略) |
A.N |
H11.9.16 |
今日は、久喜歩けの会下見で伺いました。こちらを歩くのは12月頃です。谷中村遺跡を守る会の皆様、何時までもお守りください。12月の出席人数130人位です。 |
久喜市 内田栄一 |
H11.9.25 |
心配していた谷中村連絡ノートが戻っておりました。 昨年は2回目の草刈を9月13日にしましたが、彼岸花の芯を刈ってしまったのか咲きませんでした。今年は9月に草刈をしませんでしたので良く咲きました。 先日は谷中村出身の鈴木みねさん(昨年97歳で死去、6歳まで谷中村で過ごす。)子孫11名がみねさんの遺言で、お骨の灰を生家跡に手向けました。 9月21日は北海道サロマ栃木より石橋町に帰県された川島平吉(谷中村出身)、今泉米次郎、佐瀬、田中さん(沿岸出身)の子孫を訪ねました。谷中村事件、明治の大洪水など語り継がれていました。 |
守る会 |
H11.9.25 |
針谷様、ご苦労様でした。本日はヒガンバナの写真を撮りに来ました。正造大学のチラシを置いておきます。 http://www.zuisousha.co.jp/syozodaigaku/ |
佐野市 田中正造大学 坂原辰男 |
H11.9.28 |
谷中村及び田中正造のことは著書によりだいたい解っていましたが、実際にこの地を訪れたのは初めてです。明治の頃、政府により谷中村民が強制疎開されたことを思いつつ、この現場を見ていると村民の無念さが実感として沸いてきます。いつまでもこの遺跡を守ってください。 |
宇都宮市 吉沢充 |
H11.9.28 |
5月に10日間ほどベラルーシ(旧ソ連)のチェルノブイリ原発事故による放射能汚染地域を訪ねました。 今回、旧谷中村の3kmコースを歩き、彼の地を歩いた時と全く同じ印象を受けました。まさに現代の谷中と言いえる悲劇です。かってこの地で戦い抜かれた何事かを、すっかり人生をあきらめつつあるベラルーシの人々に伝えることが出来ればと目下思案中です。 守る会の皆様の目に見えない日ごろのお骨折りに敬意を表します。 http://www.jca.apc.org/jcf/gz/ |
長野県小諸市 宮尾彰 |
H11.9.29 |
明治の富国強兵の時代、銅生産機械化により大増産の時代に衆議院議員田中正造さんの、その勇気に感銘しております。 先日、日本公害の発祥地足尾銅山跡に行きました。この銅山経営により古河財閥ができ、大きなグループ企業となっていますが、周りの山は全くの禿山の状態でした。開発より100年以上、それより大きな富を築いて今の時代、早急に植林等を行うことが企業の社会的責任と痛感いたしました。 |
|
H11.10.2 |
谷中村2回目の来訪がかない感激しています。前回5年前は彼岸花で埋め尽くされていました。今回、チョット荒れているでしょうか。また来たいと思います。 |
群馬県邑楽町 鈴木陽子(48) |
H11.10.2 |
今日は10月というのに蒸し暑いです。谷中村には初めて来たのですが、リアルで少し驚きました。もっといろいろ勉強してみたいと思いました。 |
群馬県邑楽町 鈴木普唯人 |
H11.10.4 |
この村の出身で68歳になるジジイが私の家の近くにいる。人の物は盗む、近所となりの悪口を言ってはケンカをさせて喜ぶ、あげくは谷中村の一番の地主だったと威張りちらす。今日はその墓の墓碑の字を消そうとおもって来たのだが分からない。クソッタレ!近所を代表してきたのに… |
|
H11.10.5 |
あししげる延命院あと 墓碑無縁 延命院墓碑に陽あたりマンジュシャゲ |
北洋 |
H11.10.7 |
初めて来てみて(それも大宮市に帰る途中)、川俣事件を改めて考えさせられました。5・6年前、田中正造のお寺に参拝したことを思い出しました。いつまでもこのすばらしい自然を残してほしいと思います。 秋風にそっと祈るや亡き人よ |
埼玉県岩槻市 岩上 |
H11.10.8 |
越谷北高の教員です。今日ロードレースで遊水池に来ました。生徒に谷中村と遊水池の歴史を説明しました。毎年来ますので、ずっとこの講義を続けようと思います。 |
埼玉県越谷市 赤上光司 |
H11.10.9 |
私は70歳の老人です。今日は遊水池を歩くためにやって来ました。私が子供の時、おやじがよく話していたが、群馬県大泉町・邑楽町は鉱害のため田んぼの稲やしの竹が二本の指で抜けてしまうほどだった。 足尾銅山より流れた鉱毒に旧谷中村近村も鉱害で悩まされ、それを見た田中先生が何とかしようと明治天皇に直訴をしようとしたが憲兵と警察官に「何をするどびゃくしょう」と刀できりつけられ直訴ができなかったように聞きました。 生まれたのはとなりの旧生井村です。この墓地では可哀想と思います。いつも水浸し何とかしてください。乱筆で読みづらいと思います。私の時代は国民学校でした。 |
古河市民 |
H11.10.11 |
日朝協会群馬県支部 内田宇吉、鈴木和江、小山時子、永井正取 |
|
H11.10.13 |
谷中村を歩いて今日で3回目です。水が夕日に輝きキラキラととてもきれいでした。 |
|
H11.10.13 |
腰を怪我してしまい歩きながらリハビリ中です。なかなか仕事にもつけず何かありましたらよろしくお願いします。 P.S、そっちに行くとお化けが出るぞと35才前後の人が言っておりました。 |
|
H11.10.16 |
社会科の学習で「田中正造」のホームページを作ろうと思いクラスの児童4人と一緒に見学に来ました。 教室で学ぶのとは違い良い学習ができました。「頑張って作ろう。」という気持になりました。あいにくの天気で写真のほうはどうかな?という感じです。 |
北川辺 東小学校 |
H11.10.22 |
近くから参りました。歴史の重さを感じ、しみじみと考えさせられました。保存会の方々、頑張って守ってください。 |
総和町 |
H11.10.22 |
日本野鳥の会栃木県支部の探鳥会総勢30名でここに来ました。クヌギのドングリが落ち、カケスが時々飛び、ヒヨドリの秋の渡りが見られ秋を感じさせます。 谷中湖上空にコハクチョウが一羽飛来しましたが(大田原市羽田沼に続いて、この秋栃木県で2例目?)、残念ながら舞い降りてくれませんでした。やっぱり嫌がっているのかな…。とても風の強い日です。この後、ミサゴがいるといいのですが… http://homepage3.nifty.com/wbsj-tochigi/ |
高松健比古 |
H11.10.23 |
久々に田中正造の墓地に来たけれど、入口のところが良く分からなかったのでせめて立札でも…。思いっきり自然の中で小さな秋を、風を楽しませてもらった一日 |
中年お嬢さん 三人組 |
H11.10.23 |
古河市主催のイベントがあってここに来ました。秋の風がヨシをゆすって音を立てています。私は古河市でボランタリーガイドをしていて今日も何人かのお客様と一緒です。 「谷中 銅山との闘いなり…」この言葉でガイドの度語ってきました。今日ここに来てやっと実物の立札に出会うことができました。 |
嶋見ふじ江 |
H11.10.24 |
この地で生まれたものですが、今日初めて来ました。テレビなどでは見ていましたが何ともいえない感じです。 |
|
H11.10.24 |
かえるがとんできて何だと思ったけど楽しい。どこまで続くんだろうと思いながら道を進んでいく。「どこまでつづくんだろう。」という言葉、何回何十回と言ってます。すごいところですね。また来たいな… |
ペンネーム うさちゃん |
H11.10.24 |
国会議員よ!時々ここへ来て人間の尊厳を知れ!わが身を見直せ!恥ずる事なきを願う… |
石田 巌 |
H11.10.28 |
風がススキの穂を揺らす青天の正午です。千高教退職者の会メンバー25名と一緒にきました。案内の方のていねいな説明を聞きながら谷中村の人たち、田中正造やその後遺跡を保存している方たちのことを偲んでいます。 保存の努力は大変でしょうが、今後とも続けられ語り継がれることを期待しております。 |
流山市 沼田玲子 |
H11.10.29 |
石川紅一、田中吉夫、秋風に誘われて谷中を歩く、足尾鉱毒に思いをはせて |
|
H11.10.30 |
晴天です。この地から想えば足尾銅山は敵かとも考えがちですが、部外者からすれば足尾はとても良いところです。 最近は田中正造翁の事も正しく理解しています。同じく鉱害にあった同志、栃木県人同志、歴史も感情抜きで正しく伝えられていくような気がします。足尾町もとても良いところです。 |
N.A |
H11.10.31 |
針谷様はじめ御一同様(守る会)、今後の健勝祈ります。 |
犬伏中町 戸賀崎 明 |
H11.11.7 |
私は野木町野渡で生まれました。足尾鉱毒事件のことは子供の頃から良く聞かされて育ちました。この地に来たのは初めてです。今後ともご活躍を期待します。是非保存してください。 |
|
H11.11.13 |
日光連山の山なみがきれいですね。こんな良いところに鉱毒が押し寄せたなんて信じられません。先人の無念さを感じます。 |
|
H11.11.14 |
県民の日と重なった日曜日、秋晴れのいい天気です。今日やっと墓地を発見しました。3度目の挑戦です。すごいですね。ここに魂が眠っている。安らかに眠りつづけて欲しいものです。 ここは素晴らしいところですね。なぜって…心が落ち着きます。もっともっと歩いていろいろ感じたいと思っています。みなさんも是非どうぞ |
|
H11.11.14 |
雷電神社の写真が教科書の写真と全く同じだったのでビックリした。これからも人々が忘れないように保存してください。 |
|
H11.11.16 |
晴れ、木枯らし1号の日、田中正造という偉大な人物に惹かれています。また谷中村という時代の権力に葬られてしまった村に寂寥感を感じます。 年をとるにつれて華やかな所よりもこういうところに感動します。今も現実の中で谷中村に似た状況はたくさんありますが、現実を如何に闘うかは、ここが教えてくれるのでしょう。 |
埼玉県加須市 友野 |
H11.12.6 |
曇り、久喜市歩こう会の実地踏査。根岸宏、浅野啓次、内田礼子、現地を視察し感銘を受け歴史を感じました。 |
|
H11.12.11 |
久喜市歩こう会の例会に参加して素晴らしい一日です。ありがとうございます。 |
大宮市中野林 小峰定男 |
H11.12.11 |
地元(野木町)に住んで20年、このような素晴らしいところがあることを1年前まで知りませんでした。今日4回目の報筆です。是非この素晴らしい環境を一人一人が守っていきたいものです。 |
野木町丸林 落合祐一 |
H11.12.17 |
小学校の国語の授業で足尾鉱毒事件を学んでから約20年、今までここに来なかったのが不思議なくらいでした。田中正造さん並びに旧谷中村民の方々の無念さが伝わってくるようです。人間の支配は何と愚かなものなのでしょうか。 |
埼玉県大宮市 越知 |
H11.12.19 |
1度目に来た時は大水のためここまで来れませんでした。今回ようやく来ることができました。谷中村の人達の足跡を学びながら歩いてみたいと思います。 |
小山市梅田町 |
H11.12.19 |
田中さんのことを調べにきました。勉強ではあまり分からないけど、ここに来てみるとすごいことがあったのだということが良くわかりました。 |
キッサ、リッツ |