化学物質名 | 用 途 | 備 考 |
ダイオキシン類 | | 化学物質の合成過程や廃棄物の燃焼過程で非意図的に生成される化学物質(プラスチックの燃焼時などに発生) |
ポリ塩化ビフェニール類 | 熱媒体、ノーカーボン紙材料、電気製品(絶縁体) | 化審法の第1種特定化学物質 |
ヘキサクロロベンゼン | 殺菌剤、有機合成原料 | 化審法の第1種特定化学物質 |
ペンタクロロフェノール | 木材の防腐剤、除草剤、殺菌剤 | 農薬登録は平成2年に失効 |
シマジン | 除草剤(トリアジン系) | 農薬登録、水濁法、地下水・土壌・水質環境基準、水濁性農薬、廃掃法、水道法 |
ディルドリン | シロアリ駆除剤(有機塩素系殺虫剤) | 化審法の第1種特定化学物質 |
マラソン(マラチオン) | 殺虫剤(有機リン系)、輸入小麦・輸入米に残留の歴あり | 農薬登録、食品衛生法 |
DDT | 殺虫剤 | 1981年化審法1種、1971年農薬失効・販売禁止、食品衛生法、POPs |
メソミル | 殺虫剤、小松菜・レタス・白菜に残留 | 農薬登録、毒劇法 |
トリフェノルスズ | 船底塗料、漁網の防腐剤 | 1990年化審法2種、1990年農薬失効、家庭用品法 |
ビスフェノールA | ポリカーボネット樹脂、エポキシ樹脂の原料、PC製食器、哺乳瓶等に使われる | 学校給食用の食器で問題化 |
ノニルフェノール 4-オクチルフェノール | 界面活性剤の原料、業務用合成洗剤の分解生成物 | 海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律 |
フタル酸ジ-2-エチルヘキシル | セロハン、染料、殺虫剤の製造、プラスチックの可塑剤として使用、接着剤、レザー、印刷インキ、安全ガラス、雑貨(塩ビ、アクリル樹脂製品)、織物用潤滑油などに使用 | 水質関係要監視項目 |
フタル酸ジ-n-ブチル | 接着剤、レザー、印刷インキ、安全ガラス、セロハン、染料、殺虫剤の製造、雑貨等に使用 | 海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律 |
ベンゾ(a)ピレン | コールタール処理、石油精製、コークス製造、灯油処理、発電などの製造過程からの発生 | 煙草や自動車燃料の燃焼などの生活上からも発生する非意図的生成化学物質 |
フタル酸ブチルベンジル | 床壁用タイル、燃料用、ペースト用、人造皮革、室内装飾品などに使用 | 海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律 |
生 物 | 場 所 | 内分泌かく乱作用 | 推定される原因物質 |
腹足類 | エゾバイ科(複数種) | シンガポール、インドネシア、マレーシア | 雌のインポセックス | TBTの可能性が高い |
イボニシ、レイシガイ(アクキガイ科) | 日本沿岸 | 雌のインポセックス | TBT、TPTと断定 |
魚 類 | サケ属 | 北米五大湖 | 甲状腺の過形成(疾病率100%)雄の二次性微欠如、早熟 | 未特定 |
ホワイトサッカー(サッカー科) | 北米五大湖(スペリオル湖) | 成熟遅延、生殖巣縮小、加齢による生殖能の低下、雄の二次性微欠如、血中エストラジオール・テストステロン濃度低下 | 未特定 |
カダヤシ(メダカ目) | 米国フロリダ州 | 雌の雄化(臀鰭伸長) | 未特定 |
ローチ(コイ科)、ニジマス | イギリスの河川 | 雄のビテロジェニン血中濃度上昇、精巣発育遅延 | ノニルフェノールと推定。ピルに含まれる合成女性ホルモン関与の可能性も |
コイ | 多摩川 | 雄のビテロジェニン血中濃度上昇、精巣発育遅延 | ノニルフェノールなど複数の化学物質が関与している可能性が高い |
マコガレイ | 東京湾 | 雄のビテロジェニン血中濃度上昇 | 未特定 |
爬虫類 | ミシシッピーワニ | アポプカ湖(米国フロリダ州) | 雄:ペニス矮小化、血中テストステロン量低下、精巣機能不全 雌:血中エストラジオール濃度上昇、卵胞での異常卵・多卵、卵巣の退行 幼体:低孵化率、死亡率上昇 | 湖内に流入したDDTなどと推定 |
鳥 類 | ヤマシギ、ハイタカ、ミサゴ、ミヤマガ、ラス、ヨーロッパヒメウなど | イギリス、北アメリカ | 産卵数減少、繁殖期遅延、産卵失敗、卵の小型化、卵殻薄化、破損卵増加、卵内での死亡増加など | DDT、DDEと断定 |
アメリカオオセグロカモメ | サンタバーバラ島(米国カルフォルニア州) | 雄:雌化、個体数減少 雌:レスビアン個体出現、生殖器の退行 | 未特定 |
セグロカモメ | 北米五大湖 | 甲状腺異常(肥大、上皮組織過形成など) | DDTの可能性 |
ハクトウワシ | 北米五大湖 | 低孵化率 | PCBまたはDDE(DDT)の可能性 |
アジサシ、カモメ | 北米五大湖 | 雌の両性生殖器官具有化 | PCB、DDTとの説 |
哺乳類 | カワウソ、ミンク | 北米五大湖 | 繁殖激減 | 餌魚中のPCBの可能性が高い |
フロリダヒョウ | 米国フロリダ州 | 雄:精子数減少、潜在精巣症、血中エストロジェン量増加 | エストロジェン様作用をもつ農薬との説 |
アザラシ | オランダ | 個体数の減少、免疫機能の低下 | PCB |
シロイルカ | カナダ | 個体数の減少、免疫機能の低下 | PCB |
ヒツジ | オーストラリア(1940年代) | 死産の多発、奇形の発生 | 植物エストロジェン(クローバ由来) |