2000年夏の旅行写真集

 平成12年の夏は、8月10日(Fry)〜11日(Sat)の1泊2日で信州へ行った。美ヶ原高原へ一泊して高原の夏を満喫したほか、奈良井宿、松本城、諏訪湖を観光した。

≪Home... ≪Index...
奈良井宿の街並み
<奈良井宿> 2000.8.10
 今回の旅の始まりは、当地では日本一の宿場町と呼ぶ中山道「奈良井宿」を訪ねました。ここは文部省選定重要伝統的建造物群保存地区にもなっており、中に入ると江戸時代へタイムスリップした気分になります。

≪Home... ≪Index...
奈良井宿での散策
<奈良井宿> 2000.8.10
 歴史的な建造物が数多く残っている奈良井宿は、周辺の環境と共に保存する目的で、昭和53年(1978)に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
 旧中山道に沿った延長1kmにわたる町並みを中心に、面積17.6haの範囲が対象地区です。
 写真の3人は、私の飼い主さん達です。とても優しくしてくれます…1人を除いては…。

≪Home... ≪Index...
元櫛問屋「中村邸」
<奈良井宿・元櫛問屋「中村邸」> 2000.8.10
 中村邸は、天保の豪商・櫛屋中村利兵衛の屋敷です。天保8年の奈良井宿大火直後に建てられ、現在、村指定有形文化財として一般公開されています。
 入場料;大人200円、中学生以下100円

≪Home... ≪Index...
奈良井宿の家並
<奈良井宿の家並> 2000.8.10
 間口が狭く奥に深い出梁造りの家々は、猿頭をあしらった鎧庇(ヨロイヒサシ)で逆さ釘形式です。
 情緒ある千本格子と三枚蔀(シトミ)の外観を持つ京風の母屋のくぐり戸を開けると、裏庭までつづく通り土間に沿って入口から店・勝手・中の間・座敷…。奈良井宿の一般的な店の造りです。

≪Home... ≪Index...
松本城(別名「烏城」)
<松本城> 2000.8.11
 天守は5重6階の大天守を中心に乾小天守を渡櫓で連結し、辰巳附櫓と月見櫓を複合した「連結複合式」と呼ばれる構成で、独立天守の多い当時のものとしては珍しい形式です。別名を「烏城」と呼ばれています。
 文禄2〜3年(1593〜94)の築造と推定される天守・乾小天守・渡櫓と、寛永11年(1634)頃作られた辰巳附櫓は、現在国宝に指定されています。

 旧国宝保存法による指定……昭和11年4月20日
 文化財保護法による指定……昭和27年3月29日

≪Home... ≪Index...
松本城・黒門
<松本城・黒門> 2000.8.11
 松本城は女鳥羽川扇状地の先端に位置する平城です。本丸を中心に内堀・外堀・総堀が三重にめぐり、郭外は武家屋敷、町人町、寺社地帯を配した城下町となっています。
 郭内(総堀の内)は、総面積39.1万uあり、天守の建つ本丸は北に偏っていますが、二の丸と三の丸は回郭形に配置され、南正面に大手門があります。
 なお、平成11年3月に東側に位置する松本市役所に接地した外堀から入る位置に、太鼓門枡形が復元され、往時の雄姿を表しました。

≪Home... ≪Index...
松本市内の小道
<松本市内の小道> 2000.8.11
 散策するのにうってつけの小道があり、ファストフードの店や喫茶店、小物店、映画館などもありました。写真の右側に写っている店舗の裏には川が流れ涼しそうでした。左側には大きな神社がありましたが、名称をチェックするのを忘れました。

≪Home... ≪Index...
美ヶ原高原・美しの搭
<美ヶ原高原・美しの搭> 2000.8.11
 昨夜は美ヶ原高原ホテルに泊まりました。昨日は雨が降っていたため高原の散策ができなかったのが残念でしたが、今日は曇り空の中にも時折晴れ間があり高原を散策しました。
 この美しの搭は、標高2,000メートルの高原にある牧場の中の唯一のランドマーク・シンボルタワーです。

≪Home... ≪Index...
美ヶ原高原・美しの搭
<美ヶ原高原・美しの搭> 2000.8.11
 この日は、うす曇でしたが、時折日が差したそのチャンスを捕らえてシャッターを切りました。美しの搭を、その名のとおり美しい姿で写真に収めることが出来ました。

≪Home... ≪Index...
美ヶ原高原牧場と美しの搭
<美ヶ原高原牧場と美しの搭> 2000.8.11
 高原の牧場を横断する小道を散策しました。夏休み中ということもあり子供連れの観光客で賑わっていました。牧場の柵と遠くに望む「美しの搭」のバランスが良く、思わずシャッターを切りました。

≪Home... ≪Index...
美ヶ原高原牧場
<美ヶ原高原牧場> 2000.8.11
 この牧場は、かって数万頭におよぶ牛を飼っていたそうですが、牛肉輸入の自由化に伴い採算が取れず、今では二百数十頭しか飼われてないようです。
 しかし、観光客は順調に増えており現在では年間200万人を超える人が訪れるとのことです。さしづめ今いる牛は観光客の為に放牧している様でしたね。

≪Home... ≪Index...
美ヶ原高原・記念の石
<美ヶ原高原・記念の石> 2000.8.11
 この石の表面には、高原牧場を開拓した記念の文章が刻まれている鋳物のプレートがはめ込まれていました。今は開発されていますが、昔はこの辺りでも遭難者が出たそうです。