日記:2009年5月
<日記トップページ>
<次へ>
5月31日(日)  田んぼの草取り

 一日中雨が降り続き、肌寒い一日だった。
 午前10時半にIN夫妻を元町ジャスコそばのラーメン店前で、10時40分にAIさんを丘珠空港通りのトライアルの駐車場で乗せて、「メノビレッジ」へ向かう。午前11時半過ぎに「メノビレッジ」に到着し、先週23日(土)に田植えを行った水田を見ると、素人集団で植えた割にはしっかりと根付いており感激する。
 すぐにログハウスのレストラン「ハーベスト」へ移動し昼食をいただいて、午後2時過ぎから田んぼの草取りを行う。10人で2時間かけて草取りを行った後、農場主のレイさんと稲の育て方について話をする。草取りはあと4回、7月の最初の週まで行い、さらに害虫駆除も行うそうだ。収穫は9月中旬とのことで、あと3ヶ月余り先のことになる。
 午後6時ころ「メノビレッジ」を出発し、午後7時過ぎに帰宅した。


5月30日(土)  日直当番

 朝から日は差しているものの、冷たい風が吹く一日だった。
 午前8時45分から午後5時半まで日直当番のため職場で過ごした。せっかくの休日を職場で過ごすと、リフレッシュできない感じがする。エコビレッジ体験塾の農作業がぶつからなかったことが、せめてもの幸いだ。
 書類整理、水防公開演習の資料読む、災害見舞金の支給手続、北海道防災会議委員の委嘱手続を行う。


5月29日(金)

 朝から晴れて、昼過ぎからは気温が上がって暑い一日だった。
 北海道防災会議委員の追加について、相手方との調整に目途が立ち、来週中には処理することができそうだ。
 午後6時過ぎから、職場のメンバーで「エルム会館」で一杯やってからススキノに移動し、スナックを2軒ハシゴして、午後11時過ぎに帰宅した。



5月28日(木)  「その土曜日、7時58分」

 朝から良く晴れた一日だった。
 溜まっていた仕事を片っ端から片付け、かなり整理ができた。
 帰宅後、午後7時15分から、蠍座で「その土曜日、7時58分」を見る。行き詰った生活を立て直すため、自分たちの実家である宝石店を強盗のターゲットとし、失敗して母親を死なせてしまう兄弟とその父親が主人公だ。最初から最後まで飽きずに見られるが、それ以上の作品ではなかった。


5月27日(水)

 朝から穏やかに晴れた一日だった。
 週明けから続いた会議が一段落し、夕方から打ち合わせを行った。
 午後7時過ぎに「みんたる」に足を運び、『ぼくたちは生きているのだ』(小林茂著)を読み終えた。



5月26日(火)

 空には薄い雲がかかっているものの、明るい日差しが降り注ぐ一日だった。
 午前中一杯かけて、急ぎの仕事に目途を立て、昼過ぎからも別の会議に出席する。
 午後6時から、「座・和民」(JR55ビル)で開催された懇親会に出席し、午後8時過ぎに散会して帰宅した。


5月25日(月)

 朝から晴れてはいたが、冷たい風が吹いて屋外を歩くと寒い一日だった。
 午前中は、自宅マンションの近くで開催された会議に出席する。昼過ぎに職場に戻ると、期限の迫った仕事が目白押しで、片っ端から片付けて過ごした。
 帰宅途中、シアターキノに足を運び、「チョコラ」(小林茂監督)の先行上映を見ようと思ったが、満席で入れず、小林監督の著書『ぼくたちは生きているのだ』を買って帰った。午後11時ころまでかけて半分以上目を通したが、ドキュメンタリー映画の制作に全力で取り組んできた壮絶なエネルギーに圧倒される思いだった。



5月24日(日)  「阿賀に生きる」

 昨日の雨は上がり、日差しの明るい一日だった。
 午後4時過ぎから、「みんたる」でドキュメンタリー映画「阿賀に生きる」を見る。以前見たときにはピンとこなかった作品だが、この作品の中で紹介されている人々が厳しい生活環境の中で生き抜いている様子に胸を打たれた。その後、小林茂監督を囲む懇親会に出席する。一見丈夫そうだが、現在は腎臓の病気で一週間に3回も透析を受けているそうだ。
 小林茂監督は午後10時に帰り、私も午後11時に店を出て帰宅した。


5月23日(土)  メノビレッジで田植え

 朝から雨模様の一日だった。
 午前6時半に野幌を出発し、7時に元町ジャスコ前でIN夫妻、7時10分に丘珠空港通りの元カウボーイでAIちゃんを乗せて長沼へ向かい、きらら街道を通って午前8時過ぎにメノビレッジに到着した。
 午前9時から、15名くらいで田植えをはじめた。初めての田植えは想像していた以上に難しく、縦も横もばらばらで、しかも水が深いところではしっかりと土に植わっているかも分からないという状態だった。正午前から昼休みの後、午後3時ころまでかけて11,000平方メートルの水田に苗を植えた。順調に育てば、秋には440キログラム程度の米が取れるそうだ。
 その後、長沼温泉で入浴し、午後6時半ころAIちゃん、IN夫妻を朝と同じ場所でおろした。
 午後7時過ぎから、「みんたる」で開催された「手づくり雑貨から見えるアフリカの今 〜ウガンダとジンバブエから〜」に参加する。ジンバブエのハイパーインフレーションに興味があったので参加したが、そうした視点での報告は少なく、疲れも手伝って眠たく感じた。


5月22日(金)  DO!21例会

 朝からどんよりと曇った一日だった。
 午前中は年休を取って、マンションの補修に立ち会う。
 午後6時半から、エルプラザ2階の環境研修室で開催された「DO!21」の5月例会に参加する。講師は坂本純科さんで、テーマは「エコビレッジに学ぶ持続可能なまちづくり」である。午後8時半に終了後、「コッコちゃんダイニング」(北8西4)で一杯やり、午後11時に散会して帰路に着いた。


5月21日(木)

 朝から良く晴れて日差しが強く、日中は気温が上がって暑い一日だった。
 今日も午後6時から、職場のメンバーで「福久樓」(北3西7)へ。それでも今日はいつもより早く、午後8時半過ぎに散会して帰路に着いた。


5月20日(水)

 朝から良く晴れた一日だった。
 午後6時ころから、職場のメンバーと「ポレール」で一杯やる。ここは、飲み放題で2千円。料理もどんどん出るので、とてもお買い得感がある。
 午後9時近くに散会して帰路に着いた。



5月19日(火)  SAさんの講演

 朝から日は差しているが、風が強く肌寒い一日だった。
 午後6時半から、自由学校「遊」で開催された「ホントに必要? 核の電気。 〜原子力発電について考えてみよう〜」に参加する。講師のSAさんの木田金次郎に関する本が意外と良かったので、どんな人か興味があった。しかしながら、お話しの方は一方的な決め付けが多い感じで、期待したほどのものではなかった。
 午後8時過ぎに会場を出て、北12条生協で食材を買ってから「みんたる」に顔を出し、午後10時過ぎに店を出て帰宅した。


5月18日(月)

 朝から雲がかかり、どんよりとした一日だった。
 午前6時に起床し、朝食の準備をする。自然食「ホロ」で買ったパンがあったので、コーヒーを沸かしたほかには、オニオンスープ、ポテトサラダを作った。
 午前7時前に岩見沢市に帰るYAさんを見送り、次いで7時20分に新千歳空港に向かうKOさん、7時40分ころMAさんを見送る。8時20分にKOさん、MOさんと一緒にマンションを出た。
 睡眠不足だが、期限の迫った仕事が目白押しだったので、片っ端から片付けているうちに一日が過ぎてしまった。
 仕事が終わってすぐに職場を出て、車で野幌へ向かい午後6時半過ぎに到着した。午後7時40分ころ野幌を出て帰宅した。


5月17日(日)  「ゆめみる農園」〜自然食「ホロ」

 朝は良く晴れていたが、夕方から天気が崩れて雨になった。
 午前7時過ぎに自宅を出て、本通15丁目でMAさんを乗せて長沼町へ向かう。
 午前10時から長沼町の「ゆめみる農園」でとうきび、トマトの定植、きゅうりの支柱、マルチ張りを行った。その後、「メノビレッジ」に移動し、水を張った水田を初めて見る。1100uという広さは思いの外広いことに驚いた。
 午後4時過ぎに終了し、帰路に着く。まず、本通15丁目でMAさんを降ろし、続いて地下鉄大通駅でSAさんを降ろした。そこから真っ直ぐ、自然食「ホロ」に向かい、午後6時過ぎに到着してKOさん(新潟市在住)と東京からKOさん(東京都在住)を囲んでの懇親会に参加する。
 午後9時過ぎに店を出て、午後10時ころから私のマンション二次会を開催する。最初は9名の参加で、午前0時ころ3名が帰宅し、結局5名がマンションに泊まった。就寝したのは午前3時半過ぎになってからだった。


5月16日(土)  KOさん来札

 朝から良く晴れた一日だった。
 昼前に、アースデー2009の大通会場(大通2丁目)に足を運ぶ。天気に恵まれたこともあってか大勢の人で賑わっていた。自然食「ホロ」、らる畑などで食材を購入する。
 今年1月28日に新潟市に引っ越していったKOさんが、札幌にやってきたので、午後2時ころアースデーの会場で落ち合い、午後5時からHOさんのお宅(平岸1−1)へ場所を移して、一杯やった。午後8時半過ぎに、今夜はHOさんのお宅に泊まるKOさんと別れて帰宅した。


5月15日(金)  日之出歯科診療所

 朝はぐっと冷え込み、早朝は霜が降りる心配さえあったほどだ。日中も気温が上がらず、肌寒い一日だった。
 午前9時から、日之出歯科診療所で治療を受ける。先月下旬からはじまった右下奥歯の痛みは、前回5月1日(金)の治療で、歯の根元を埋めてもらっても改善しない。今週に入ってからは、毎晩夜中に歯痛で目が覚めるほどだ。今回は詰め物を一旦外したところ、セメントが一部溶けているとのことで、詰め物を仮付けして、次回5月29日(金)の診療まで様子を見ることになった。
 午後6時ころから、職場のメンバーと一杯やる。「福久楼」、「弥勒」とはしごをして、午後11時に散会した。



5月14日(木)

 朝から晴れていたが、昼過ぎから気温が下がり肌寒くなった。
 午後6時過ぎに、エルプラザで5月22日(金)の会場の代金を支払う。その後、午後6時半から、蠍座で映画「天安門・恋人たち」を見る。民主化を求める学生を中国政府が弾圧した天安門事件は1989年のことだから、もう20年のことになるのだ。当時、今日ほどの中国の目覚ましい発展を想像することができただろうか。ただし、内容は私には理解しがたい錯乱した女性の描写が続き、途中でどうでも良くなって館を出た。



5月13日(水)

 昨夜の雨は上がったが、今日も昼前からどんよりとした空模様となった。
 今日は洪水対応演習があったため、午前9時から午後5時までその対応に追われて過ごした。
 午後6時過ぎから、「福久楼」(北3西7)で打ち上げを行い、午後9時近くに散会する。その後、「みんたる」に足を運んでマイ箸を購入し、週末以降のエコビレッジ体験塾に備えた。


5月12日(火)  エコビレッジ体験塾・座学

 今日も朝から良い天気だったが、気温はそれほど高くなく、朝は風が涼しかった。
 午後7時過ぎから、かでる2.7で開催された地域通貨に関する座学「地域通貨と自立した地域づくり」に参加する。講師は上川泰憲氏(四方僧伽代表)で、地域通貨=BD(ボーディー)を使って、地域通貨BDの体験ワークショップも行われた。私は、オルタナティブ・キャンプの報告集、メタボ・メジャーを提供し、代わりにノート、本を手に入れた。
 午後9時半から11時まで、緑園ビル地下1階の「さんこっく」で開催された打ち上げに参加し、帰路に着いた。


5月11日(月)

 午前中は薄曇りだったが、昼過ぎからは青空が広がる一日だった。
 日中は昼過ぎまで期限の迫った仕事に追われ、一息ついたのはようやく夕方になってからである。
 午後7時過ぎに職場を出て帰路に着いた。



5月10日(日)  走り回った一日

 朝から良く晴れて、暖かな一日だった。
 午前11時から、某所で某氏と会い、大丸8階の「すし善」で昼食をいただいて、午後1時40分過ぎにJR江別駅前まで送ってそこで分かれた。
 午後2時半ころ、長沼町の水郷公園近くにある「ゆめ見る農園」に到着し、ダイズを巻いたりパンジーの苗を植えたりした。その後、ビニールハウス内でお茶を飲んで午後5時過ぎに散会した。
 午後5時25分ころ「ゆめ見る農園」を出て、午後6時半ころAIさんをJR苗穂駅前、PAさんを南9条西23丁目、FUさんをJR琴似駅で降ろして、午後7時半過ぎに野幌に帰り着いた。
 帰宅したのは午後8時過ぎだった。


5月9日(土)

 朝から良く晴れて、暖かな一日だった。
 午後3時過ぎに、「岩田珈琲店」に足を運び諸星大二郎の漫画を読む。幽玄な雰囲気があって、とても面白かった。
 午後8時ころ「岳」で夕食をいただいて、午後9時過ぎに「みんたる」に足を運んだ。


5月8日(金)  職場の花見

今日も朝から良く晴れて、さわやかな一日だった。
 午後6時半から、円山公園で開催された職場の花見に出席する。桜の花は既に散っていたが、花見で食べるジンギスカンは案外美味しく感じられるものだ。ただし、日が落ちると急激に寒くなるので、ハーフコートを着込んで参加したのだが、それでもやはり寒く、午後8時半ころ散会したときは、すっかり凍えていた。


5月7日(木)  気象台との飲み会

 今日も朝から良く晴れて、暖かい一日だった。
 午後6時から、「きたまる」(パセオ1階)で開催された札幌管区気象台の職員との飲み会に出席する。
 午後8時に終了後、「みんたる」に足を運び、飲み会に参加する。午後11時45分ころ店を出て帰宅した。



5月6日(水)

 朝から良く晴れて、暖かい一日だった。
 部屋の掃除をしたり「Ario」でスラックスを購入したりして過ごした。
 午後9時ころ、マンションの玄関で幌延帰りのTOさんを迎え、30階のゲストルームに案内した。
 その後は、いつもより早めの午後10時過ぎに就寝した。


5月5日(火)  メノビレッジ

 午前中は良く晴れていたが、昼過ぎからはどんよりとした曇り空となり、パッとしない天候となった。
 昼過ぎから長沼へ車を走らせ、水郷公園近くの「ゆめ見る農園」と長沼スキー場近くの「メノビレッジ」の場所を確かめた。どちらも野幌からは40分程度の距離であることが分かった。
 午後5時過ぎに札幌のマンションに帰宅し、休養に努めた。


5月4日(月)  エコビレッジ体験塾合宿・交流会

 朝から良く晴れて、風は強いものの日差しがまぶしい一日だった。
 午前11時に野幌を車で出発し、大丸で父の全快祝いの品々を購入した。
 午後3時過ぎに野幌を出て長沼へ向かい、3時50分ころ長沼温泉に到着する。入浴後、午後6時から2階の大広間で開催されたエコビレッジ体験塾合宿の交流会に参加する。22名が参加し、盛況だった。午後8時半に宴会が終わってから、3階の幹事部屋で開催された二次会に参加する。
 午後11時過ぎに宿泊組みのメンバーを残して帰路に着いた。


5月3日(日)  美女と野獣

 朝から日が差して風も無く、行楽日和の一日だった。
 午後3時45分から蠍座で「美女と野獣」を見る。タイトルから想像される内容とは別に、人間の心の機微が描かれていて面白い作品だった。


5月2日(土)  父退院

 朝から良く晴れて、暖かい一日だった。
 午前9時ころ野幌から車で出発し、10時ころ大野病院に到着する。今日1ヶ月ぶりに退院した父を乗せて野幌に引き返し、ちょうど正午ころ到着した。

 昼過ぎから、「岩田屋珈琲店」で諸星大二の「諸怪志異」を読む。幽玄な世界が巧みに描かれていて、実に面白かった。


5月1日(金)

 今日も朝から良く晴れて、暖かい一日だった。
 一週間前から右下の奥歯が痛むので、午前中年休を取って日之出歯科診療所へ。神経を取る必要があるかと思っていたが、意外なことに虫歯が進んでいる所見はないとのことで、しばらく様子を見ることになった。
 午後6時から、職場のメンバー4名で「福ろう」(北3西7)で一杯やり、午後8時半ころ散会して帰宅した。