日記:2009年6月
<日記トップページ>
<次へ>
6月30日(火)  日之出歯科診療所-E

 朝は日が差していたが、昼前からどんよりと曇って、今にも雨が降り出しそうにな空模様になった。
 午後3時半から年休を取得し、4時半から、日之出歯科診療所で右下7番の治療を受ける。6月6日(土)に神経を抜いた右下7番にクラウンを入れるための型を取り、仮歯を装着した。ゴールデンウイークの前から悩まされていた奥歯の問題がようやく解決に近づいた。


6月29日(月)  職場の飲み会

 朝から晴れて、日中は気温が上がり暑い一日だった。
 啓発ワーキンググループの結果報告、事務事業評価仕上げ、7月1日付け異動の処理スタート。書類片付け。
 午後6時から、職場グループの飲み会に出席した。「福縷(ふくろう)」で午後8時くらいまで飲んで、緑園ビル地下1階の店に移動する。そこで午後11時過ぎまで飲んで、かなり泥酔した状態で帰宅した。


6月28日(日)  農作業

 今日も朝から良い天気だった。朝7時40分過ぎにスタートし、8時にIN夫妻、8時10分にAIさんを乗せて「ゆめみる農園」へ向かう。午前9時過ぎからトウモロコシのマルチ剥がし、エンドウの添え木補修などを行う。ついでに除草を行ったが、方々に生えたスギナを除草するのは骨の折れる作業だった。
 11時半にメノビレッジに移動し、田んぼの草取りを行った。時間がないので大急ぎで草取りを行い、列から外れた苗を水没等により苗が育っていない箇所に移植した。午後2時過ぎから昼食をいただき、千歳リサイクルファクトリーに移動した。
 午後2時半過ぎから、千歳リサイクルファクトリーで産業廃棄物処理の状況を見学した。特に目玉となる処理方法はミミズを使った生ゴミの堆肥化であり、大量の生ゴミもミミズの体内を通れば見事な土に変わることが分かった。エコビレッジでは、ミミズを使って屎尿処理を行うことを計画しているのだが、案外上手くいくかも知れない。
 午後5時から、敷地内の施設でバーベキューを行った。とてもワイルドな料理だが、炭火で肉や野菜を焼いて食べるのはそれだけで楽しいものだ。午後8時半ころ散会し、HAさんをメノビレッジ送り、SAさんを地下鉄大通公園駅のところで降ろしたころには、午後10時をかなり過ぎていた。朝から炎天下での農作業と長時間の運転で、とても疲れた一日だった。


6月27日(土)

 朝から良く晴れて、暑い一日だった。
 午後4時過ぎに、TA病院に母を見舞う。案外元気そうで一安心した。後遺症が出なければ良いのだが、今の段階ではどうなるか分からないのが気になるところである。
 その後メノビレッジに足を運び、田んぼの様子を見る。東側の端から数えると、ちょうど60列あった。5月23日(土)の田植えから一ヶ月あまりとなり、ここ数日暑い日が続いたせいか一段と大きく育っていたが、一部水が深かった部分が育っていないので、列を外れたものを移植しようと思う。


6月26日(金)

 朝は晴れていたが、昼前からうす曇りの空模様となった。気温も昨日ほどは上がらなかったが、湿度が高く蒸し暑く感じた。
 仕事の方は、溜まっていた仕事をほぼ処理し、来週からは今年一番の重い仕事に取り組むことにした。



6月25日(木)

 今日も、気温が上がって暑い一日だった。札幌では最高気温が32.1度まで上がったが、これは那覇の30.1度よりも高かったそうだ。
 夜、父から電話があり、母が谷藤病院に入院したとのこと。先週末から頭痛がすると言っていたが、原因がようやく分かった。これから3週間程度入院することになるそうなので、27日(土)に見舞いに行くことにする。


6月24日(水)

 今日も朝から良く晴れて、日中の最高気温は30度近くまで上がった。
 今年はずっと肌寒い日が続いていたので、ようやく本格的な夏の到来を感じる。
 日中は、新しく出てくる照会事項を片付けながら、ルーティーンワークの処理を行う。おかげで、夕方までにかなり宿題が少なくなった。来週から、今年一番の課題に取りかかりたい。


6月23日(火)  エコビレッジ体験塾第4回座学講座

 今日は朝から晴れていたが、宗谷や釧路では大雨で被害が出ていた。
 午後6時半から、エコビレッジライフ体験塾の第4回座学講座に参加する。テーマは「自然共生型汚水処理と資源再利用のシステム」で、講師は船水尚行氏(北大工学部教授)である。コンポストトイレの作り方についてヒントを得るためのものだったが、結局のところどうして良いか分からなかった。
 午後9時近くに終了後、「ととと」でMIさん、SOさん、SAさんと夕食をいただいてから帰宅した。



6月22日(月)

 週末に一つ大きな仕事に区切りを付けたので、次の仕事の片付けに取りかかる。ただ、これまで積み残してきた細々とした仕事がたくさん溜まっているので、今日はその片付けに専念した。何とか今週中に溜まった仕事を整理して、来週からは今年のメインの仕事の片付けに取りかかりたい。



6月21日(日)  えこりん村〜田んぼの草取り(4回目)

 今日も朝からどんよりと曇って、時々雨の降るあいにくの空模様だった。
 朝8時に元町ジャスコ付近でIN夫婦を乗せて恵庭市の「えこりん村」へ向かう。札幌北ICから北広島ICまで高速道路を使ったので8時半には北広島に着き、時50分過ぎに、「えこりん村」に到着した。午前中は「えこりん村」の銀河庭園や田んぼを見学し、レストランで昼食後、午後1時半ころ「えこりん村」を出発する。
 恵庭栗山線を通ってメノビレッジへ向かい、午後2時過ぎに到着する。すぐに田んぼの草取りを行う。午後4時半から5時半ころまでティータイムの後、IN夫婦、TA親子を自宅まで送って帰宅した。



6月20日(土)  水防公開演習(本番)

 朝6時半に車でスタートし、7時に上司を乗せてむかわ町へ向かい、9時半から12時半まで演習に参加し、道の駅「四季の館」で昼食後帰路に着く。札幌には午後3時過ぎに到着し、一連の仕事が終わった。
 非常に疲れていたので、その後は何事にも気力が入らず、午後4時過ぎから7時ころまで部屋で横になっていた。何だかとても疲れた一日だった。


6月19日(金)  水防公開演習(リハーサル)

 朝からどんよりとした一日だった。
 朝9時半に車で職場を出て、途中ガソリンスタンドで給油しながら「むかわ町」に向かう。正午ころ到着し、午後1時から5時過ぎまでリハーサルに参加した。会場の「たんぽぽ河川緑地」は冷たい風が吹いて寒く、4月上旬のような感じだった。
 リハーサル終了後、直ちに帰路に着いたが、札幌に帰り着いたのは午後7時ころだった。


6月18日(木)

 明日、明後日と大きな事業があって出張するため、今日は一日中、期限が迫った仕事の処理に追われて過ごした。特に午前中は、辞令の作成と発送を行い、年度当初からの大きな宿題がようやく一つ片付いた。
 午後6時過ぎから、SAさん、YAさんと3人で「北の旅籠(はたご)」(狸小路6丁目)で、エコビレッジが利用可能な公的助成制度について打ち合わせを行う。午後8時過ぎに散会して帰路に着いた。



6月17日(水)  えびパーティー

 朝からどんよりと曇った一日だった。
 昼前に、6月20日(土)の水防公開演習についてレクチャーを行い、挨拶用の原稿を作成する。
 午後7時から、「みんたる」で開催された「えびパーティー」に参加する。人数は大勢集まったが、パプア・ニューギニアで養殖したエビを食べるというパーティーだったにも係わらず、料金の割には料理も少なく久々に外したパーティーだった。


6月16日(火)  日之出歯科診療所

 朝から、どんよりと曇った一日だった。
 午前中は、(株)STVラジオに足を運んで打ち合わせを行った。
 午後4時半から、日之出歯科診療所で、右下7番の根管治療の続きを受ける。6月6日(土)に抜髄、9日(火)に根管充填と進んできて、今日は根幹の最終点検を行った。次回30日(火)は、クラウンの型取りになるようだ。
 午後6時過ぎから、SAさんと「北の旅籠」(狸小路6丁目)で、エコビレッジの将来展望に係わる問題について打ち合わせを行う。具体的には、メノビレッジに隣接する農地4haを、メノビレッジ、ゆめみる農園、エコビレッジの4者で取得しないかという話しだ。センターハウスを作り、オーガニックの喫茶コーナーを設けるなど夢が広がり、アッという間に午後9時まで話し込んでしまった。



6月15日(月)

 今日も朝からどんよりと曇った一日だった。本州は梅雨に入っているが、北海道もはりその影響を受けるのだろうか?
 日中は、某会議の委員・幹事の委嘱手続の仕上げに丸一日かかった。
 週末の農作業の疲れが残っており、日中は早く帰って休みたいと思ったほどだ。午後5時40分過ぎに職場を出て帰路に着き、あとは体を休めて過ごした。


6月14日(日)  エコビレッジ体験塾第2回畑の教室

今日は、朝から雨が降って、寒い一日だった。
 午前8時50分にKOちゃんを秀岳荘前で、9時10分にAIさんを丘珠空港通りのTRAY駐車場で乗せて「ゆめみる農園」へ向かう。午前10時過ぎから、第2回座学講座としてSAさんから自然と共生する生き方と農業のお話をうかがった。
 昼過ぎから、畑で取れたてのレタス、ブロッコリー、ズッキーニなどを使ったランチをいただく。雨のため農作業ができないので、そのまま普段はできない話をいろいろとして、午後4時半過ぎに散会して帰路に着いた。
 昨日の田んぼの草取りが重労働だったので、足腰に疲れが残っている。これだけ疲れを感じるのは、この前がいつだったか思い出せないほど久しぶりである。


6月13日(土)  田んぼの草取り(3回目)

 朝から空に薄い雲がかかり、薄曇の一日だった。
 正午にSAさんとKOさん、YAさんの3人を秀岳荘(北12西3)前で車に乗せてメノビレッジへ向かう。
 午後1時過ぎに到着後、10名で田んぼの草取りを行う。先週と同じく2時間かかったが、先週に比べて雑草が増えており、念入りに作業をしたので足腰に後を引きそうな疲れが残った。
 午後3時半に作業が終わってから、1時間ほどコーヒーブレイクしてから帰路に着いた。午後7時ころSAさんを地下鉄菊水駅で降ろしてから、KOさん、YAさんと3人で「みんたる」に足を運んで夕食をいただき、午後8時半ころ店を出て帰路に着いた。


6月12日(金)  ワーキンググループ

 雨が降り続いた昨日とは一転して、朝から青空が広がる一日だった。
 午前11時から、課内でワーキンググループを開催する。
 昼過ぎから、BO会議の手続を進めかなり目処がついた。来週中に一通り片付けて、今年最大の課題を処理することにする。
 夕方、大丸地下食品街で「三方六」を買って帰宅した。


6月11日(木)  出張:むかわ町

 朝からどんよりと曇って、その後は雨の降る一日となった。
 あいにくの空模様の中、朝10時に職場の車を運転して「むかわ町」へ向かい、正午に到着する。道の駅「四季の館」内の喫茶コーナーで昼食をいただいて、午後1時半から、たんぽぽホールで開催された会議に出席する。
 午後4時ころ帰路に着き、午後6時過ぎに職場に帰り着いた。往復とも雨の中の運転となり、とても疲れた。



6月10日(水)  エコビレッジ体験塾全体会議

 午前中は良く晴れて暑くなったが、夕方からは曇って、夜にかけて空模様が悪くなった。
 午前中一杯かけてBO会議の委嘱手続を行い、昼過ぎからは12日のワーキンググループの資料作成などを行った。
 午後6時半から、「みんたる」で開催されたエコビレッジ体験塾全体会議に出席する。9時過ぎからは懇親会となり、午後11時半過ぎに散会して帰路に着いた。


6月9日(火)  日之出歯科診療所

 今日は朝はどんよりと曇っていたが、昼過ぎからは日が差して真夏のような陽気となった。
 午後3時半から年休を取得し、日之出歯科診療所で6日(土)に神経を取った右下7番の根の治療を受ける。KU歯科医師が、「歯の根が4本ある。」、「酷く曲がっている。」と言いながら根管治療を行い、根充して今日の治療は終わった。保険の点数が割りに合わないため、多くが根元までしっかり治療しないといわれている根管治療なので、KU歯科医師がどこまできちんと治療したか、とても気になるところである。一応X線写真は撮ったので、根の状態がどうなっているか、それで確かめさせてくれるだろうか?次回は16日(火)にメタルコアーを入れて、クラウンの型取りをするようだ。
 右下6番も昨夜まで歯が浮く感じで痛かったのだが、今朝になってかなり状態が緩和したので、この調子で治まってほしいと思う。
 午後7時から蠍座で「この自由な世界で・・・」を見る。現代のロンドンを舞台に、移民労働の実態を織り込んだ社会派の作品だ。単純な評論はできないが、見て良かったと思う。


6月8日(月)

 朝は晴れていたが、昼前からどんよりとした模様になった。
 午後6時ころ職場を出て、大丸8階レストラン街の陶板焼ハンバーグレストラン俵屋でハンバーグをいただく。特に美味しいと言うことはなく、普通のハンバーグだった。その後は真っ直ぐに帰宅して、書き物の整理をしたりして過ごした。



6月7日(日)  ゆめみる農園〜メノビレッジ

 朝から雨が降って曇った一日だった。
 早朝9時に「ゆめみる農園」集合の予定が昨夜長沼でかなりの雨が降ったため中止となり、午後1時に「メノビレッジ」集合となった。
 午前11時半に大通の道銀本店前でSAさんとKOさんを乗せて長沼町へ向かう。12時40分ころ「ゆめみる農園」で畑の様子を見てから「メノビレッジ」へ向かい午後1時に到着する。その後は、午後2時から4時まで11名で田んぼの草取りを行った。
 午後4時から5時までコーヒーブレイクの後、「メノビレッジ」の農作物を見て、6時に出発する。午後6時40分過ぎから「岳」でカレーをいただき、午後8時過ぎに札幌に帰り着いた。


6月6日(土)  右下7番抜髄

 きょうも朝からどんよりと曇った一日だった。
 午前9時から、日之出歯科診療所で右下7番の奥歯の治療を受ける。12年くらい前に虫歯を削ってインレーを入れていたのだが、当時から冷たいものがしみていた。それでも、神経を取るともろくなるということなので、これまで我慢してきたのだが、4月下旬から痛みが激しくなり、昨日の昼過ぎからは、痛みが耐え難いほどになってきた。麻酔も効かないほど炎症が強い状態になったので、結局神経を取ることとなった。取った神経の一部を見せてもらったが、変性して硬くなっている状態で、神経を取ることもやむを得なかったと思う。昨夜の炎症が激しかったためか、右下6番の歯も浮いた感じが強く、これが治まるまで辛い状態が続きそうだ。
 その後は、明日の農作業の準備をして過ごした。


6月5日(金)  「よいところ」で飲み会

 朝からどんよりと曇った一日だった。
 午後0時30分ころ十勝沖を震源とする震度4の地震があり、その対応で慌しかった。
 午後6時から、「よいところ」で開催された、KAさんを囲む飲み会に出席する。ABさんなどといろいろと話しをしているうちに午後9時になる。
 かなり酔って伊いたので、散会後は真っ直ぐ帰路に着いた。


6月4日(木)  第3回座学講座「暮らしのエコロジー」

 朝から天気が良く、日中は気温が上がって暑く感じられる一日だった。
 片っ端から仕事を片付けたおかげで、かなり整理できてきた。
 午後6時半から、北海道環境サポートセンター多目的ホールで開催されたエコビレッジ体験塾の「第3回座学講座 「暮らしのエコロジー」」に参加する。講師は家次敬介さんで、再生エネルギーや省エネなど暮らしの中で取り組める温暖化対策についてうかがった。
 午後9時に会場を出て、アスティ45ビルの「ととと」で飲み会を行う。9名が参加し午後11時過ぎまで懇談した。



6月3日(水)  健康診断受診

 朝から良く晴れた一日だった。
 午前10時50分から、健康診断を受けた。今日は受信者が少なかったようで、受診番号は58番。他の受診者がほとんどいないため検査はスイスイと進み、30分程度で終わってしまった。さらに、昼休みに散髪してサッパリする。
 午後6時半から、「みんたる」で開催された「コウサカワタル 演奏会〜極上のラウンジミュージックとしての沖縄音楽〜」に参加する。タイトルとは違って、25弦のインド古典楽器「サロード」中心の演奏となり、期待はずれだった。午後8時半に終了後、懇親会には参加せずに帰宅した。


6月2日(火)

 朝から雲の多い一日だったが、雨は降らなかった。
 今日は健康診断を受けるつもりだったが、仕事が次々と入ってきて、結局明日以降に受けることになった。
 職場を出たのは午後6時半よりも少し早いくらいだったが、その後は結局何をすることもなく過ごした一日だった。


6月1日(月)  世界の山ちゃん

 一日中雨が降っていた昨日とは打って変わって、今日は朝から穏やかに晴れた一日だった。
 今日からクールビズなので、ノーネクタイで出勤する。職場が全体に蒸し暑いので、クールビズはとても楽である。
 帰宅途中、同僚のJOさんと「世界の山ちゃん」(南3西1)で一杯やる。名古屋発祥の居酒屋チェーンで、手羽先とホッピーが看板メニューで、一度行きたいと思っていた。手羽先は甘辛味付けにコショウがタップリかかっており、美味しいことは美味しいが期待したほどのものではなく、今後は足を運ぶことはないだろうと思う。