日記:2010年7月
7月31日(土) 今日もまた仕事
昨日までの荒れ模様の天気が嘘のような、暖かく穏やかな一日だった。
昨日の午後8時から午前10時まで、14時間ぐっすり眠ったので疲労もかなり回復した。
午前11時ころマンションを出て、お昼を小熊座でいただいてから午後0時40分ころ畑に到着すると、26日から2週間の予定できている国際ワークキャンプの若者6名を囲むお茶会をやっていたので、それに1時半ころまで参加した。
その後、キュウリの根元に絹さやエンドウを撒き、トマトの根元にミニ白菜、レタスの株間にキャベツを撒いてペットボトルで作ったホットキャップをかぶせる。さらに、トウモロコシの株間にもツルインゲンを撒いた。ミニトマト、シシトウ、インゲン、キュウリを収穫し、午後3時過ぎにSAさんとKIさんを乗せて札幌に向かう。
午後4時半ころ二人をJR札幌駅北口で降ろして一息ついた頃、職場から電話がかかってきた。直ちに職場に出て対応し、職場を出たのは午後10時15分である。
今日は午後7時から、「みんたる」で開催された「農みんたる・農LIFE!★ 農家を応援!“農みんCafe Vol.2」に出席するつもりだったのだがそれも叶わず、午後10時25分過ぎに「みんたる」に顔を出して、午後11時ころ帰宅した。
7月30日(金) 夜8時から爆睡
大雨のピークは過ぎたが、大きな被害が分かってくるにつれて忙しさも加速した。結局、朝食、昼食も抜きでひたすら資料作りや連絡調整に追われ、ようやく落ち着いたのは午後6時を過ぎてからである。
もうろうとした状態で帰宅し、夕食は食パン一切れとトマトを食べただけで、午後8時くらいから爆睡した。
7月29日(木) 徹夜で仕事
日本海側を中心に大雨となり、特に積丹半島などで床上浸水などの大きな被害が出て、その対応に追われた一日だった。
特に昼過ぎから猛烈に忙しくなり、昼食も夕食も抜きでひたすら連絡調整やマスコミ対応に追われ続けた。マスコミ攻勢は深夜になっても止まらず、4月の暴風を上回る忙しさとなった。
結局一睡もできないまま、朝を迎えた。
7月28日(水) 夏季休暇1日目
薄い雲を通して柔らかな太陽の光が差す、比較的穏やかな気候の一日だった。
たまに平日の休みが取れると、やっておきたいことが沢山あって気ぜわしく過ごすことになる。今回は、ペットボトルの底をカッターで切り抜いてキャップを外した口にストッキング地の布をピンと張って輪ゴムで止めたホットキャップの作成に取り組んでいるうちに時間が過ぎてしまった。これを使って、通常はビニールハウスで育苗する秋野菜を、畑に直播で栽培してみようと思う。
7月27日(火)
朝から曇って風の吹く、やや荒れ模様の一日だった。連日猛暑が続いているので、暑くないのはありがたいことだ。
夏バテ回復のため、明日は夏季休暇を取得することにした。
7月26日(月)
薄い雲から柔らかな日差しが降り注ぎ、猛暑と言われるこの夏の中では、比較的涼しく感じられる一日だった。
昨日は、午後5時から9時近くまで寝て、一旦目覚めた後、午後11時半から午前6時半まで寝ていたので、11時間くらい寝たことになる。普段の倍くらい寝たことになるが、かえって眠たく感じながら過ごした。
帰宅途中、ブックス&カフェで塩野七海氏の十字軍に関する本を読んだ。十字軍についてはあまり良く知らなかったが、トータルに理解できてスッキリした。
7月25日(日)
朝から良く晴れて、暑い一日だった。
昼前に長沼に到着し、小熊座でランチをいただいてからコモンハウスの畑で農作業をする。地這キュウリの実が大きくならないので心配していたが、種を撒いたのは6月6日で、2ヶ月くらい経ってから実が成るようなので、再来週まで待つ必要があることが分かった。
午後2時半にコモンハウスを出て、野幌に立ち寄ってから帰宅した。帰宅後は猛烈な眠さに襲われ、午後5時から9時近くまで前後不覚で寝ていた。こんなに良く寝たのは久しぶりである。
7月24日(土)
昼過ぎまで雨交じりの空模様で、夕方からようやく晴れて、最近の中では比較的涼しいい一日だった。
昼過ぎに野幌に立ち寄ってからコモンハウスに向かい、午後3時から、エコビレッジ体験塾の総合コースの講演会に出席する。講師は、北大名誉教授のAR氏で、「第一次産業環境改善の建築的な工夫」というテーマでお話しをうかがった。一次産業活性化の具体策として、「農作物は買い叩かれるため、自分で値段を付けられるものを作ることが大切」という提言は、確かにそのとおりだと思った。
午後5時にメノビレッジに移動し、メノビレッジの月例勉強会に参加した。30名余りが参加し、パンとサラダ、スープの夕食後、午後7時から先ほどと同じ北大名誉教授のAR氏から「自然エネルギーって何だろう」というテーマでお話しをうかがった。自然エネルギーとは、太陽光、空気、水など「ただ」のものということで話しが展開された。ただのものをできる限り利用して価値を創造するということは、確かに重要なことだと思った。
その後、メノビレッジの農園主から、長年温めてきたという学校づくりの基本構想が紹介された。大人を対象に、農業を体験的に学ぶとともに、自分たちが生きている社会の構造を自ら明らかにするというものだ。
午後9時過ぎにメノビレッジを出て、10時過ぎに帰宅した。
7月23日(金)
朝から曇って、蒸し暑い一日だった。
昼休みに、北海道警察本部で昼食をいただき、売店でお土産を買った。警察オリジナルグッズを一通り買うと、3,880円になってしまった。
午後6時半から、自由学校「遊」で開催された学習会に出席し、午後8時50分ころ学習会が終わって、真っ直ぐに帰宅した。
7月22日(木) DO!21例会
朝から曇ってはいたが気温がどんどん上がり、暑い一日となった。
北海道北部では大雨となることが懸念されたが、結局それほど雨は降らず、思いの外穏やかに一日が過ぎた。
午後6時半から、かでる2.7で開催されたDO!21の7月例会に出席する。テーマは「どんどん進めよう民間協働!」で、HO銀行から派遣されて来ているGOさんからお話しをうかがった。8時半から八方で開催された懇親会に出席し、10時過ぎに散会して帰宅した。
7月21日(水)
朝はそれ程暑く感じなかったが、昼頃から気温がどんどん上がり、暑い一日となった。この時期になってエアコンの購入を考えると面倒臭いので、暑い夏になることを見越して早めにエアコンを購入しておいて良かった。
今日は一斉退庁日だったこともあり、早めに帰宅してエアコンで涼んだ。
7月20日(火)
朝から薄曇りの一日だった。
帰宅後、サッポロドラッグストアーと北12条生協でお菓子を購入する。これは、DO21!用に預かっていたお菓子を更新するためで、これで22日(木)には、気持ちよく例会を迎えられると思う。
7月19日(月) 海の日
今日も道北で大雨洪水警報が出ているが、札幌圏では小雨がパラつく程度の空模様で、蒸し暑い一日だった。
昼過ぎから、窓ガラスの清掃を行った。札幌駅北口の交通量の多い通りに面しているせいか、煤煙のような黒いススで汚れており、2時間くらいかけて窓枠や手すりも清掃した。 午後6時前に長沼の畑に到着し、ミニトマト「アイコ」を収穫して「ムビラ・ライブ&アフリカン・トーク」のワークショップメンバーの夕食用に提供し、仕事が多忙のため畑に来れないYOさんのキュウリ、トマト、ナス、シシトウ等を世話して、午後7時前に帰路に着いた。
7月18日(日)
道北では大雨洪水警報も出ていたが、札幌圏では昼過ぎに小雨が降った程度だが、日中の最高気温が32.7度になり、7月としては32年ぶりの真夏日とのことである。
午前10時半から、長沼の畑で農作業を行う。午前中は、キュウリを這わせるためのネットを張り、オクラに支柱を立てた。小熊座で昼食後、共有部分の畑でトウモロコシの雑草取りと、ミツバ、青ジソの間引きを行った。
帰宅後は、収穫物を活用するため、調理法法や保存方法を研究した。特に、キュウリのビール漬けは意外なほど美味しかった。
7月17日(土)
朝から薄っすらと晴れて、比較的過ごしやすい一日だった。
昼過ぎに長沼へ向かい、午後2時ころから農作業に取り組む。トマト、ナス、シシトウの芽欠きをし、トウモロコシの根元に土寄せした。ミニトマト(アイコ)4個、シシトウ2個、サヤインゲン5本、ミニ大根2本、バジル、シソ(紫、青)を収穫した他に、ジャガイモ、キュウリ、ズッキーニ、レタスも手に入った。
午後6時半ころ野幌に立ち寄ってから帰宅し、収穫した野菜で自給自足の夕食をいただいた。
7月16日(金) KOさんを囲んで飲み会
朝から良く晴れて、暑い一日だった。こうした好天が続けば、農作物も順調に育つはずだ。
午後6時から、JR札幌駅北口の「遊」でSAさんと3人で稚内から来札したKOさんを囲む飲み会を開催した。楽しい時間はアッという間に過ぎるものだが、ふと気がつくと午後10時になっていた。正直なところ午後8時くらいかと思っていた。名残を惜しみつつ散会して帰宅した。
7月15日(木)
朝から良く晴れて、夏らしい暑さの戻った一日だった。
昨日のHOとの打ち合わせを終えたことにより、懸案とルーティーンワークの両方に目途が立ち、少し余裕が出た感じだ。
午後5時半過ぎに職場を出て、真っ直ぐに帰宅した。
7月14日(水)
朝から薄い雲がかかり、それが日差しをさえぎって比較的過ごしやすい一日だった。
それにしても昨夜は、前日ほとんど寝ていなかったためか久々に眠りが深かった感じがする。空腹感や熟睡感は年齢と共に感度が鈍くなる感じがするが、人間が生き生きと生きていくために一定程度の強さは保っておきたいように思う。
今日は午前中、車で厚別区にあるHO社に出向いて打ち合わせを行い、午後からもどんどん持ち込まれる仕事を処理しているうちに時間が過ぎた感じだ。
午後7時近くに職場を出て帰路に着いた。
7月13日(火)
早朝2時50分ころマンションを出て、長沼の畑へ向かう。4時前に畑に到着し、倒れているトウモロコシを起こして、根元を土で押さえた。ここのところ降り続いた雨で、畑はドロドロの粘土と化しており、靴底と靴底の周りにベッタリと粘土が張り付いて、悪戦苦闘しながら1時間かかってようやくすべてのトウモロコシを起こした。5時に畑を出て、6時前にマンションに帰り着いた。
入浴、洗濯、朝食を済ませて、通常どおり出勤した。完全に寝不足で、目がショボショボして頭が冴えないが、急ぎの仕事が次々と入ってきて、緊張が途切れないで済む。下手に時間的な余裕があれば、今日は集中力が保てずほとんど仕事にならないのではないかと思う。
午後3時くらいからは良く晴れて、気温もグッと上がって暑くなった。仕事が終わってすぐに帰宅し、一休みして午後6時45分から蠍座で「ハート・ロッカー」を見た。
7月12日(月)
朝から雨が降っており、一日中雨が降り止まなかった。
帰宅後メールチェックすると、長沼町の畑で今朝、強い風が吹いてトウモロコシが倒れているとのこと。夜明けに畑に向かい、トウモロコシを立てることにした。
7月11日(日) 参議院議員選挙投票日
久しぶりに仕事を抱えない状態で週末を迎えた。参議院議員選挙の投票日でもあるので、今日は畑に足を運ぶのはやめにして、休養に努めた。
午後4時過ぎに北九条小学校で投票を済ませ、午後9時過ぎから開票速報を見ていると、民主党の票が伸びず、過半数割れとなった。予想以上の大敗で、参議院は野党が過半数以上となり、ねじれ状態となることが確実になった。
衆参両院で過半数の議席を持っていた10ヶ月間に、民主党政権が国民の期待に応えられなかったことが最大の敗因だと思う。
7月10日(土) 夏の大掃除
朝から小雨のパラつくあいにくの空模様だったが、比較的涼しく過ごしやすかった。
午前10時ころ畑に着いて、ミニ大根とコマツナを収穫し雑草を処理した。「小熊座」で昼食後、午後1時ころから大掃除をした。この春廃止になった札幌市長公邸から廃棄予定のものをもらった畳を、コモンハウス1階のボロボロの畳と入れ替えた。畳をはがすと昭和40年の北海タイムスが敷き詰めてあった。さらに、床下を調べたところ、以外にも根太は腐っておらず、畳を敷きなおすと見違えるようにきれいな部屋になった。
午後5時過ぎからバーベキューパーティーとなり、午後7時過ぎにコモンハウスを出て、野幌に立ち寄ってから帰宅した。
7月9日(金)
朝から薄曇りで、蒸し暑い一日だった。
午前11時から正午まで、かでる2.7で開催された東アジア青少年交流プログラムに出席した。これで、突発的な仕事は一通り終わったので、ルーティーンワークの処理に取り掛かる。週末に懸案を抱えないのは久しぶりだ。
仕事が一区切り付いたので午後5時半過ぎには職場を出て、真っ直ぐに帰宅した。
7月8日(木)
朝から薄っすらと曇った一日だった。
昼過ぎに監査を受け何事もなく終えることができた。明日の午前中に講義が終われば、処理が遅れている計画の修正など新しい仕事に取りかかることになる。
昨日の出張の疲れも抜けきらない感じで、午後6時前に職場を出て早めに帰宅した。
7月7日(水) 留萌市出張
朝から良く晴れて、暑い一日となった。
早朝5時過ぎに起きて6時半にマンションを出発する。朝7時過ぎに車で職場を出発して8時50分ころ留萌市に到着し、9時半から講習会に出席する。担当の講義も無事にこなしてホッとした。
午後4時40分に終了後直ちに車を走らせ、午後6時半前には職場に帰り着いた。往復300キロの運転は流石に堪えた。
7月6日(火)
朝から曇って、日の差さない一日だった。
明日は留萌で講義があるので、しゃべり原稿の作成に取り組んだ。昨年も蘭越で同じ話をしているので、そのときの経験を基に持ち時間一杯難しい話をすることはやめ、自分の言葉で噛み砕いた話しをすることにした。
7月5日(月)
昨日までの猛暑が一段落し、この時期にしては比較的涼しい一日だった。
7月9日(金)にASEAN諸国と太平洋島嶼国の若者たちを迎えての講義があるので、今日はその資料としゃべり原稿、ビデオプロジェクターでの紹介写真とキャプションづくりを行い、夕方になって仕上げることができた。
7月4日(日)
朝は良く晴れて気温がグングン上がった。午前10時半に長沼の畑に到着すると、JUさんがエディブル・ガーデンの草取りをしていたので一緒にスギナを抜いた。お昼は、SAさん特製のカレーをいただいた。その後、自分の受け持ち部分の畑を手入れした。午後3時ころ突然の豪雨となり、雨が上がった後は畑に入ることができない状態になったので、その前に作業を終えることができて良かったと思う。
雨が降る前までは猛烈に暑かったが、豪雨の後は気温が下がって過ごしやすくなった。昨日今日と作業をしたので良い運動になった。午後7時ころ帰宅して、休養に努めた。
7月3日(土)
今日も朝から天気が良く、暑い一日だった。
午前9時半から畑で農作業を行う。コマツナを収穫し、バジルを定植した。シソを間引いた。10時半から共同部分の除草を行い、田んぼの除草をする。田んぼの除草は今回(4回目)を最終にすることにした。お昼は「小熊座」でランチをいただく。午後2時くらいから自分の受け持ち部分の畑を手入れして、午後4時ころ分かれた。
その後、野幌に立ち寄ってから帰宅した。
7月2日(金)
朝から晴れて、暑い一日だった。
日中は今日を期限とする仕事が二件あり、その処理に追われて過ごすこととなった。
それでも、午後6時には職場を出て帰宅した。
7月1日(木) 年休取得〜DO21
朝から雨の降る一日だった。これからしばらく、雨の降りやすい日が続くようだ。
宿直明けなので年休を取得する。仕事が立て込んでいたので、職場を出たのはお昼近くになってからである。天気が良ければ長沼の畑に足を運ぶところだが、あいにくの雨で農作業ができないため、骨休めに努めることにする。
午後6時半から、DO!21の例会に出席した。午後8時過ぎに終了後、午後8時半過ぎから「八方」で開催された飲み会に出席し、午後10時ころ店を出て帰宅した。