++華々しき鼻血++

小中学生の頃、副詞というものが理解し難かったです。 
名詞・動詞・形容詞・形容動詞・助詞・助動詞に比べて 
圧倒的に授業時間が少なかったためと考えています。 
他の品詞は例文に次ぐ例文で懇切丁寧な説明をされましたが 
副詞にはそんな時間を掛けてくれなかった記憶があります。 
実際、華のある言葉ではなさそうです。 
「副」詞と言うぐらいだし。 
例えるならカレーライスにおける福神漬け。 
お赤飯におけるごま塩。 

しかし、今回のゴーリーは 
そんな副詞に華を持たせた作品。

書名/華々しき鼻血 著者/エドワード・ゴーリー 訳者/柴田元幸 初版/2001年11月 発行/河出書房新社
ゴーリーと言えば、独特の韻を踏んだ原文と それを訳す訳者のセンスの良さが特徴になっていますが なんですか。今回は邦題からしてブッ放してますが。 しかも、まるで日本語訳のために付けられたような原題。 加えてピンク好きの私にはこの装丁が辛抱たまりません。 さて、中身はと言えばこれまたゴーリーお得意の アルファベット順の構成。 何でも、「迷ったら、アルファベットをやる。 素材をまとめる上でこんなにいい手はない。」 とゴーリーは言ったそうだ。(解説による) つまり、ネタ切れによる手抜き、ですか。 さて、もう一つの特徴である韻ですが原文を見ると、 「She wandered among the trees Aimlessly.」 「The creature regarded them Balefully.」 ・・・そりゃあ、英文で副詞使用といったら 須らく文末に「-ly」だろうて。 ますますもってネタ切れ手抜きか。 しかも、日本語での副詞の性質上、どうしても 訳されると主人公の副詞の印象が薄くて仕方ありません。 もっとも、出てくる副詞はみんな 相変わらずのゴーリーテイストですが。 そん中でもサイコーにイイのは Lewdly 「He exposed himself Lewdly.」 (わいせつに わがみを さらす。) なんて華々すぃー!!
しかし、この本、一番華々しいのは 購入した折のレシートに 「ビジュツオンガク」と刻印されたことに相違ない。 レシート そっかー、これ音楽書かー。ビックリだ。