授業コード
16057
科目名
経済社会特論
担当教員
安田 均
開講学年
3
単位数
2
授業区分
週間授業
開講期間
2015年度 後期
授業概要
人間の物的欲求を満たす市場経済について,景気が加速してやがて調整を必要とする局面や,市場からの退出(定年,失業,疾病)に際し人間としての生活を保障するセーフティ・ネットの仕組みと課題について学ぶ。 
到達目標
市場経済やそのセーフティ・ネット(主に社会保険)それぞれの仕組みについて概要(大まかな見取り図)と現在の課題が理解できる。 
授業計画
月1校時 単元 テーマ キーワード
1 9月25日 ガイダンス
2 10月02日 市場 日本経済の現状(1)
3 10月09日 日本経済の現状(2)
4 10月16日 日本経済の歩み(1) 労働時間規制
10月23日 月授業
5 10月30日 日本経済の歩み(2) 相対的過剰人口
6 11月06日 「名ばかり管理職」 労働時間規制
7 11月13日 グローバリゼーション
8 11月20日 セーフティ・ネット 年金 年金の種類と被保険者、第3号被保険者制度
9 11月27日 「保険方式か税方式か」 年金財源
10 12月04日 内部労働市場 内部労働市場と雇用調整 雇用調整,整理解雇の4要件
11 12月11日 失業 労働力人口と完全失業率,雇用保険・加入要件と受給要件
12 12月18日 生活保護 不正受給,生活保護費削減とその影響,水際作戦,漏救
13 01月08日 訓練と給付 福祉国家の終焉,積極的労働市場政策,求職者支援制度
14 01月15日 非正規雇用と格差 非正規雇用とは、特徴,内訳,背景,影響
15 01月22日 まとめとテスト
評価方法・基準
確認問題3点×10回+記事読み取り5-10点×3回+期末テスト(論述式)40-55点 
準備学習(予習・復習等)
講義に関連して新聞記事やテレビニュースでわからない点が出てきたらメモしておくこと。新聞記事読み取りの際に確認し,解説します。 
履修上の留意点
毎回のコメントや読み取り,小テスト等,期末試験以外が評価の半分以上を占めるので,授業の進行には留意すること。 
教科書1
?
著者名
?
出版社
?
価格
?
教科書2
?
著者名
?
出版社
?
価格
?
教科書3
?
著者名
?
出版社
?
価格
?
参考となる書籍・URL
その都度紹介する。{http://www8.plala.or.jp/mirrorgen/ 
備考
?