新着情報

このコーナーでは釣り場で見たこと聞いたこと、三浦のことなどなんでも載せていきます

2006年

11月3日(文化の日)
3連休初日はよいお天気に恵まれ三浦海岸も投げ釣りやカヌー、海遊びの人で賑わいました。
海岸には大根を干す棚作りが始められ、海にはワカメの養殖棚も見られるようになりました、少しずつ冬支度です。

午後から下の娘を釣れて釼崎に遊びに行きました、アジでも釣れればと思いましたがウミタナゴの餌食に・・・
ノベ竿とアミコマセで、僕はエサ付け&コマセ係、日暮れまで2時間ほどの短時間でしたが、ちょっぴり行楽気分を味わいました。

下の娘は釣りが好きで、前回はキス釣り大会(1対1のサシで勝負)は1匹対0で僕の負け。今回もウミタナゴ釣り大会で3対1でまたもや僕の負け、なかなか勝てません(笑)
写真は勝者の笑顔です。

10月29日(日)
昨日はお天気も良く行楽日和でしたが、昨晩から雨

10月22日(日)
久し振りの三浦での休日。昨日はお天気も良かったのですが今日は昼から無風曇り空、14時頃から雨混じり。
晴れの日もあれば雨も降る、ということでしょうか?まあ一生雨が降り続くわけは無く、KONISHIKIも『No Rain No Rainbow〜』と歌ってますからね〜。

今日は三崎で港祭りがあったので昼過ぎから道路は帰りの混雑が激しかったです。
三浦の地元ドライバーも歩行者が横断歩道で待ってたら一旦停止すればいいのに、アクセルゆるめず通過して走っていきますからね〜、これじゃ観光だの何だのと言ったところで『観光地』には程遠い。
三崎に箱物建ててマグロと大根売ったところで高が知れている、『観光地』に住んでいる・商売している一人一人の意識が変わらなくちゃダメだ。

9月9日(土)
また、夏に逆戻りのような蒸し暑い一日でした。海で泳いでいる人もチラホラ・・・。
アジ釣りで釼崎へ行きました。

9月2日(土)
賑わった三浦海岸も海の家が取り壊され、夏から秋へと移ろいでいます。海遊びは夏と同じように遊べますが、ライフセーバーは居ませんので事故責任で。
夏の終わりの海遊びは、BBQ、ウィンドサーフィン、地引網それにドライブ途中で浜辺を散歩などなど・・・、結構楽しめるんですよ。

アジ釣りに釼崎へ行く前に『三浦半島の海釣り』のタケさんのタケさんにご挨拶、毘沙門へ・・・。

8月27日(日)
曇りがちの8月最後の日曜日。海岸ではBBQの人やビーチボールで遊ぶ人が多いようで、海に入っている人は少なかったです。
暇つぶしに海苔メジナで釼崎に行きましたが正解はアジ釣でした。

8月26日(土)
三浦海岸の人出もだいぶ少なくなってきました、今年の夏は短かったように感じます。なんだかさびしいですね。
久し振りにアジ釣りに行きましたが、こちらもさびしい様子でした。

8月12日(土)
TVのニュースは帰省ラッシュに関する交通情報であふれています、今日から夏休み(お盆休み)の人も多いのでしょうね。
三浦海岸の朝はベタ凪で曇り、そんなんことは気にも留めずに海水浴の人は朝から大勢押し寄せて昼にはカラフルなパラソルでビーチは埋め尽くされました。
夕方には天気予報どおり雷雨となってしまいました、僕は『三浦半島の海釣り』のタケさんとこじまさんと毘沙門に駐車した車の中に居ましたがかなり激しい雷でした、事故が起きていなければいいのですが。

8月5日(土)
朝から気温はグングン上昇し最高気温は30度を越え、三浦海岸も多くの人出で賑わっています。いよいよ夏本番、一年で一番賑やかな季節の始まりです。
釣りは朝マヅメにアジ釣りに行きましたが潮が動かずオキアミはほとんど無傷で戻ってくる状態でした、残念。

夕方、アジの様子を見に行くとこじまさんが竿を出されていて良型メジナゲット〜。少し離れた磯でメジナをポンポン釣り上げる釣師がいるので様子を伺うと鶴谷さんでした、なるほどねー、納得。

海苔メジナ特有のアタリをしっかりアワセ 良型メジナも落ち着いた取り込みで難なくキャッチ!
待ってましたこのアタリ、
もうすぐ取り込みご満悦
タモを伸ばしてランディング
お見事っ!

7月30日(日)
朝方は北寄りの風で涼しかったのですが、お昼ごろには夏らしい日差しとなりました。関東地方も梅雨明けです。三浦海岸の人出も増えて、夏らしい光景が広がっています、後は入道雲ですかね。
半夜釣りでアジ釣りに行って来ました。

7月29日(土)
朝から風も無く湿度高め。房総半島は見えず、沖に停泊しているカツオ船(沖のイケスでイワシを補給)もうっすらとしか見えません。青い空と入道雲はもう少し先でしょうか?

7月23日(日)
関東地方の梅雨明けはまだ先のようです、パッとしないお天気が続いています。そんなお天気なので三浦海岸の夏もこれからが本番のようです。

7月16日(日)
今日の三浦海岸は人出が多く賑わっていました。梅雨明けしていませんが、ビーチは夏模様というところです。

7月15日(土)
朝から暑く、日中の最高気温は32℃を越えました。海は台風の影響で波がやや高いものの、海遊びの人が多くなっていました。

6月18日(日)
昼前までは曇り空の三浦海岸も次第に雨模様になってしまいました。雨の中、海の家の建設は着々と行われています。
午前中、沖ノ島(三浦海岸の沖合いの小島)の脇に一艘の遊漁船が比較的長い間泊まっていました、何狙いかな?あまりみかけない光景でした。
雨が上がったら昨日余ったコマセを持って釼崎に行こうと思うも次から次にエコーは三浦へ・・・。しかたなく(?)子供とおやつ作ったり暇に任せてカレー作ったりしながらちょこちょことPCでレーダーエコーのチェック。夕マヅメの超短時間釣行で釼崎へ。

6月17日(土)
海の家の建設も順調にすすんでいる三浦海岸、観光地引網も多くの人で賑わっていました。昼までは風弱く凪ていたので乗り合いのキス釣り船や手漕ぎボートでのキス釣りも多く見られました、投げ釣りも多かったです。じとじとの梅雨が終われば夏〜っ!

6月11日(日)
朝から雨の一日で、すっかり梅雨らしいお天気でした。こんなお天気でもカッパ着て観光地引網やってました、せめておいしい魚でも獲れていたらいいのですが・・・。
松輪漁港へと向かう道路脇に毎年スイカの露天が出るのですが、ぼちぼち露天の建設が始まりました。三浦の夏の準備です。
昨日残ったコマセを撒きに釼崎へ

6月10日(土)
蒸し暑い一日でした。海の家の建設も始まり、三浦海岸は夏の準備が始まりました。夏が待ち遠しいですが昨日入梅したのでもう少しの辛抱です。

6月3日(土)
曇りと北東風のお陰で肌寒く感じます。海遊びの人も少なく金田湾寄りの砂浜でカイトサーフィン(?正式名称わかりません)のグループがいるくらいです。キスのボート釣りもあまり見かけませんでした。関東地方もそろそろ梅雨入りでしょうか?

5月28日(日)
朝まではポツポツと雨が降っていましたがお昼頃からは雨も上がり気温も上昇、南寄りの風が強く吹きました。
今日は大潮でお昼頃に大きく潮が引いたので、岩場などで海遊びする人もチラホラと見えました。

5月27日(土)
一足早く梅雨のよう、朝からポツポツ雨模様。三浦海岸もウィンドサーフィンの人がポツリといるだけです。この空模様を乗り切れば待望の夏なのですけどね〜

5月21日(日)
朝から良いお天気でした。キス釣りの遊漁船も数多く海に出ています、のんびりキス釣りもいいですね。

5月3日(憲法記念日)
GW真っ只中の今日、日中は穏やかなお天気の行楽日和となりました。海岸では投げ釣りの人や潮が大きく引いたので海遊びの人などで賑わいました。日中の最高気温は18℃ほどでしたが朝や夕方は冷たい風が吹いたので肌寒く感じました、海遊びの人は風邪ひかないようにしてくださいね。

昨夜は徹夜で朝7時に帰宅、京急電車の中は遊漁船やファミリーフィッシングの人が多く目に付きました、天気予報でも「晴れ」でしたから釣りには良い日ですね。
昼寝して干潮の14時頃に海苔採りに行きながら釼崎の様子見、スカリもストリンガーも見えませんでした。ムムム〜。
まぶたが重いので夕マヅメだけ竿出すことにしました。


4月30日(日)
朝から穏やかなお天気です、昼までは海も凪でしたが午後から南風が強くなってきました。昼から南風が強くなることが多いのでボート釣りなどは注意をしておくとよいでしょう。
砂浜からの投げ釣りも多くなりましたがなかなか満足な釣果とはなっていないようです。

4月29日(みどりの日)
GW初日はしとしと雨です。連休後半はお天気もよさそうなので行楽日和が期待できそうです。
毎年GWになりますと釼崎のエビ根脇の砂浜は10数張のテントで埋め尽くされます。今日はBBQは1グループだけでしたが連休後半に向けて人が増えるでしょう。駐車スペースの不足や夜の花火などで賑わいますので、釣師の皆さんは釣り場選びに注意されるとよいと思います。

4月22日(土)
ちらほらと海遊びの人が増えたように感じます、投げ釣りの人も増えてきました。釣りが終わりエンジン付ゴムボートを片付けている釣り人がいらしたので様子を伺いましたがイマイチだったようです。僕も連休にはボート出してのんびりキス釣りでもと思っていたのですがキビシイかな?
この週末は今日の夜しか釣りが出来ないので夕方に釼崎の様子を見に行くと平島方面で釣友のこじまさんが良型ゲットされてました、海苔だそうです。やりますね〜、フライも面白いでしょうけど海苔も捨てがたいでしょ〜・・・(笑)。こじまさんマヅメにお邪魔しました。

4月16日(日)
朝から冷たい雨です、なかなか春らしいポカポカ陽気の週末になりませんね。お天気が良ければ海岸で遊んだり、三浦岩礁の道や大楠山や武山などのハイキングも楽しめるのですけれど。
ゴールデンウィーク頃にはお天気が安定しているといいですね。
午後から雨が上がったので高磯へと行きました。

4月15日(土)
北風の強い一日でした、海岸で元気なのはウィンドサーファーだけ。しかし寒くないのかな?
桜もほとんど散ってしまいました、次は夏の新緑が待ち遠しいです。
久し振りに釼崎で半夜釣りに行きました。

4月9日(日)
朝のうちは北寄りの風がやや強かったもののお昼頃からは穏やかなお天気となり、海岸で遊ぶ親子連れも多く目にしました。もう少し気温が上がれば海岸での遊びも楽しみになります。
三浦海岸のボート釣りは出足がイマイチの様子、週末に荒れるお天気が続いたせいでしょうか?僕もゴールデンウィークには三浦海岸でボート釣りをやってみようと思います。

4月2日(日)
今日はお天気がはっきりしないので釣りはお休み。家の用事をしたりカレーを作ったりして過ごしました。いつも休日はウロチョロ、ドタバタしているので、久し振りにのんびり過ごした週末です。

日曜日の産経新聞文化欄に「趣味の達人が行く」という連載があるのですが、今日は神奈川県出身の作家、夢枕獏さんの執筆で「治療しないビョーキ 釣り@」が掲載されていました。
何故、人は釣りにハマるのか?趣味としての釣りの特徴として6つ挙げておられました。面白いと思ったのでここでご紹介いたします。

1.どこでもできる 2.年齢に関係が無い 3.ひとりでもできる 4.実がある 5.おもしろい 6.ビョーキ

6番目の「ビョーキ」についての説明がありましたので原文のままご紹介します。

『で、Eのビョーキだが、明らかに釣りはビョーキの一種ではないかと思う。おそらく、どんなに優れた電子顕微鏡でも見ることのできない、世界一小さなウイルスに感染したらその治療法は、この地球上のどこにも存在しないのだ。ぼくも子供の頃このウイルスにかかった。現在も治癒のめどは立っていない。』

皆さんも「そうそう、その通り!」とうなずいていませんか?「釣りキチ」は皆同感ですよね。

また、この記事の中に釣りに関する有名な古諺も紹介されていましたので、併せてご紹介します。

一日幸福でいたかったら、床屋に行きなさい。
一週間幸福でいたかったら、結婚しなさい。
一ヶ月幸福でいたかったら、良い馬を買いなさい。
一年幸福でいたかったら、新しい家を建てなさい。
一生幸福でいたかったら、釣りを覚えなさい。

4月1日(土)
いよいよ4月、三浦も桜が咲きすっかり春らしくなりました。梅に菜の花、桜が咲き、ウグイスの声が聞こえます。

近所の桜です 実際はもっときれいなんですよ 散歩コース脇で咲いていた菜の花 黄色は春のイメージ ひっそりと咲く紅梅 花びらの先端まで凛としています

久し振りに『三浦半島の海釣り』のタケさんと毘沙門で半夜釣りです。

3月26日(日)
このところお天気の移り変わりが早く、今朝は雨が降りましたが昼からは南西強風。週末の海は荒れっぱなしです。

3月25日(土)
午前中は北寄りの風で少し寒く感じましたが、昼頃から穏やかな天気になりました。もう春休みの学生でしょうか、グループで砂浜で遊んでいました。
夕マヅメに釼崎に入りましたがサッパリ・・・

3月21日(春分の日)
ウグイスの声も多くなり、ソメイヨシノもつぼみです。東京では桜が開花したそうで、陸の上は春模様です。
三浦海岸では投げ釣りの人も多くなり、マイボートでのボート釣りの人も見かけました。金田の貸しボート「つりの浜浦」・「浜千鳥」は既に先週末から営業再開しているようです。三浦海岸は4月に入ってからかな?
「釣りの浜浦」と「浜千鳥」の連絡先はlinksのページにHPアドレスがあります。

3月12日(日)
南の風で暖かく・・・というよりも南西強風です。先日春一番が吹いてから冬の寒さを忘れそうになります、明日はまた寒さが戻るそうです。皆さん体調を崩されないようにしてください。
近所の雑木林には椿と梅が咲きウグイスが鳴いています、確実に春に移ろっています。

久し振りにゴーシュ浦や長手鼻、毘沙門の様子を見てきました。ゴーシュ浦は昨年の春よりも海草が多く黒鯛の乗っ込みを連想させます。長手鼻もゴーシュ浦側には海草です、近所の雨崎も同じような状況かと思われます。毘沙門は例の鉄柱・チェーンがあったので釣り場は見ませんでした。

3月11日(土)
南寄りの風で暖かくウグイスも鳴いています、もう春ですね。ただ、海の中が暖かになるのはもう少し時間が必要のようです。

3月5日(日)
今日も穏やかなお天気の休日となりました。三浦国際市民マラソンが開催され、多くのランナーが三浦海岸に集まりました。僕も毎年走っている5kmコースに参加しましてタイムリミット内で無事帰って来れました(ホッ)。
10kmコースでしょうか、母校の港南台高校の女子ランナーが上位でゴールしました、がんばれ後輩!

とっ、あーちゃんパパさんが手を振って走っていきました〜、エントリーしてたんですね、がんばって!

お昼には干潮で潮が引きいつも渡れない岩場に入れるので冷凍保存用の海苔を採ったりしました、磯遊びの人も多く出ていました。

3月4日(土)
暖かく穏やかに晴れた一日でした。三浦海岸道路では明日の三浦国際マラソンの準備が行われていました、例年肌寒いお天気でのマラソンとなりますが今年はお天気に恵まれそうです。
夕マヅメの城ヶ島へと行きました。

2月25日(土)
穏やかなお天気でした。駅前の河津桜も咲き、写真に撮る人もいました。少しずつ春になっていくようです。
夕マヅメ狙いで城ヶ島へと行きました。

2月19日(日)
昨日、朝に犬の散歩をしていると雑木林の中からウグイスの声が聞こえましたが今日は聞こえませんでした、少しずつ春へと移っているのでしょうね。お天気は冬らしく北東風で曇り空、気温も上がりません。
風邪もだいぶ良くなったので夕マヅメ狙いで城ヶ島へ。

2月12日
昨日とは打って変わって肌寒くなりました、気温の変化が大きいので体調崩さないよう注意していた心算でしたが風邪気味のようでシャキっとしません。
犬の散歩コースは畑や雑木林を通るのですが、冬には鳥類の狩猟も出来る場所でもあります。朝からパンパンと鉄砲撃っている音は聞こえていましたが、いつもより近く数も多いように感じていたところ、総勢20人近くがパンパンとヒヨドリの駆除で鉄砲撃ってました(笑)。まあ、ワイルドと言いますか非日常が楽しめます。

2月11日(建国記念日)
今朝は冷え込むことなく南寄りの風で日中の最高気温は13℃を超えポカポカ陽気となりました。天気予報も良い天気と言っていたためかドライブや海辺の散歩の人も多かったように感じました。海辺では凧揚げの姿をよく見かけます。

2月4日(土)
週末にかけてまた気温が下がってきました、朝から冷え込み北風も結構強いです。お天気は良いので家の中や車の中から外を見ると薄着でも大丈夫そうに見えますが、外は冷蔵庫並みの寒さです。
午後から城ヶ島に釣りに行きました。水仙が咲き、多くの観光客が水仙を楽しみながら散歩していました。

1月22日(日)
昨日は三浦も雪が降り、今朝は野比方面に見える山や対岸の房総半島の山々も白く雪を被っており、いつもと違う風景となりました。
午後から釣りに出かけましたがすっかり水温が下がってしまったようです。

1月15日(日)
昨日は太平洋沿岸部を通過した低気圧の影響で午後から雨で海は荒れ模様、今日は天気は回復したものの波高い。
釼崎では大きいワンドは大荒れ、小さいワンドは洗濯機状態、ベット島の磯は波に飲まれていました。
たなかさんとシンジさんのお邪魔をしただけ、釣りはお休みです。
久し振りに金田の朝市に行ってみると車が多くびっくり、皆さんの目当てはワカメですかね?地魚はウミタナゴや良型のスズキ、シッタカ(貝)など、野菜は三浦大根が150円〜200円で売られてました。
三崎の朝市より店舗数も少なく小規模ですが、地魚や野菜など新鮮でお買い得な品が揃っていますよ、一度のぞいて見てはいかがですか?

1月9日(成人の日)
午前中は北東の風が強く曇りでしたが、昼から晴れて風も止みました。海も穏やかですが海岸で遊ぶ人の姿は少ないです。
お昼から釼崎で竿をだしましたが不発・・・

1月8日(日)
冬晴れの良いお天気です。三浦七福神巡りのバスツアーも多くの参拝客を乗せて走り回っていました。

1月7日(土)
晴れですが気温上がらず冷蔵庫のよう、あまり風が強くないので多少はましです。
午後から釼崎に釣りに行きました。

1月3日(火)
今日は西よりの風強く海は白波がたっていました。昼過ぎから黒く低い雲が流れてきて14時30分頃には短時間ですが雹が降りました。
お正月恒例の家族行事、城ヶ島までのウォーキングも城ヶ島大橋渡る時は強い西風でフラつきました。城ヶ島は波浪で釣り人の影はありませんでした。
今日は釣りはお休み、週末の3連休までおあずけです。

1月1日(元日)
新年明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。
初日の出も望み薄の曇り空、日中の最高気温6℃ほどの肌寒い一日でした。元日の朝から玄関のチャイムが鳴り、宅急便が来た。だいぶ前に新潟のおせんべいを買ったときにキャンペーンをしていたカニのプレゼントが当選し送られてきました。オスのタラバ蟹1.4Kgとズワイ蟹2匹でした、ラッキー!
午後から『三浦半島の海釣り』のタケさんと新春初釣りです。