ときどきアジ組

磯で黒鯛やメジナ釣りをしていると夕マヅメにアジが回ってきて釣れることがあります。食べて美味しく家族も喜ぶ『アジ』、お土産に打ってつけですね。
そんなアジを『ときどき』狙ってみよう!

僕の釼崎や高磯での経験ですと6月頃までは25cm程のサイズがポツポツ、夏は豆アジや17cm程の小型が中心、9月以降は中型の25〜30cmのサイズが釣れます。

1.アジの生態
さて、アジ釣りの本題に入る前にアジについての知識を整理しましょう。
アジは身近な魚ですが釣り人が欲しい情報が書かれた資料があまり無く、神奈川県水産技術センターのHPに参考になる記述がありましたので参考資料とします。

神奈川県水産技術センター、『さかなのあれこれ(三谷勇氏、樋田史郎氏 2003年7月)』

上記資料の記述を簡単にまとめてみました。

(1)アジの成長

(2)アジの食性

2.アジの狙い方
さて、アジについての知識を整理したところで、地磯釣師はどのようにアジを狙ったら良いのか僕なりにまとめてみました。

3.私のアジ釣り方法

(1)仕掛け
『ときどきアジ組』なので、本格的な仕掛けは用意せずに普段使っているタックルを流用します。

(2)エサとコマセ

(3)釣り場
暗い時間帯に竿を出すので足場が良く、潮通しも良い場所に入っています。HGの釼崎ではベット島の磯や大きいワンドなどで良い釣果に恵まれています。

さあ皆で美味しいお土産をゲットしましょう!
「僕はこんなやり方でやっている」とか、「この場所でよく釣れる」なんてお話がありました情報交換しましょう!