梅雨明けとともに標高800メートルの山中は、湿気も少なくからりとしていて清清しいです。庭のラベンダーは、一斉に咲き乱れ、自生しているゆりも香り豊かに咲き始めます。虫たちも活発になり、クワガタや蛍なども見ることができるようになります。

 

ブルーベリー(収穫) くわがた(メス) ねじ花 またたびの実 蜂の巣 ラベンダー ゆり
せり・どくだみ・ふき くり たらの花 ひまわり アジサイ 木苺 山路の杜鵑草
みょうが やまはぎ シモツケ ナンテン ベルガモット    
セミのぬけがら カミキリムシ トンボ キリギリス ほたる    
            >>>もどる

 

 

ブルーベリー (収穫)   つつじ科 コケモモ属の低木の総称

春に小さな白い花が束になって咲いていたのが、2ヶ月くらいで緑色の実になり、それが紫色の実に変わると食べごろになる。今回は、鳥に先を越されなかったが、子供たちに先を越されてしまった。どんな味がしたのだろうか・・・

2002年7月撮影

>>>もどる

 

 

くわがた(メス)

くわがた発見! あさ7時頃おきてベランダで新鮮な空気を楽しんでいたらくわがたのメスが柱にしがみついているのを見つけ、とりあえず、子供たちに見せるために採取。体長5センチでつやのあるきれいな形をしていた。子供たちと2日間ほど相手をした後、山にリリース。たくさん子供をつれて来年も遊びにきてください。

2004年7月撮影

>>>もどる

 

 

ねじ花  ラン科 別名:モジズリ

芝生の上に咲いていました。雑草とも思えない美しさです。花がねじのようにねじれて咲きます。今までログハウスの庭で今年はじめて見つけました。毎年さいていていたのでしょうか

2005年7月撮影

>>>もどる

 

 

 

またたびの実  マタタビ科

ログハウスの近くに『またたびの木』と言っても実はつるだそうで、近所の人に教えてもらいとりました。細長いほうがオスで丸い形のものがメスでだそうです。これを焼酎につけて飲むと元気が出るそうです。

2005年7月撮影

>>>もどる

 

 

蜂の巣

いつのまにかこんなに大きな蜂の巣が・・・ 蚊やハエにキンチョールが効くのはみんな知っているとは思うが、はちにもかなり効く。30秒くらい吹きかけつづければ、死んでしまう。蜂がひるんだ隙にビニール袋をかぶせて取ってしまうのがコツ。

1999年8月撮影

>>>もどる

 

 

ラベンダー  シソ科

4年ほど前に5株ほど植えたものが毎年7月頃から咲き始める。 ラベンダーは暑さや水分をあまり好まないため軒先の雨があまりかからないところに植えた。もっといっぱい植えればどっかで見たラベンダー畑のように一面紫色に見えてきれいだろう。

2000年8月撮影

>>>もどる

 

 

 

ゆり   (山百合): ユリ科   別名:ヨシノユリ,エイザンユリ,ホウライジユリ

自生しているやまゆり。宿根草であるため、毎年この場所に出てくる。年々花が大きくなっているような気がする。夏のシーズンになると山のいたるところに山百合が咲き乱れ良い香りが森の中に充満する。

2001年8月撮影 

>>>もどる

 

 

 

せり・どくだみ・ふき

せりが自生している隙間を縫ってどくだみの花が咲いているのを見つけた。去年は、せりしか生えていなかったのだが・・・ きっと鳥が運んできたのだろう。

せり(セリ科)     春の七草の1つ
どくだみ(ドクダミ科) お茶にして呑む人もいるので、
             薬草の一 種でしょうか?
ふき(キク科)     葉や茎を煮物にするとおいいしです。

2001年8月撮影

>>>もどる

 

 

 

くり   (栗)ブナ科クリ属

1年おきに8月になるとくりの木に青いイガが見える。あと2ヶ月もすると青いいがが茶色くなり自然に落ちて収穫できる。このくりは山ぐりで実は小さいので剥くのが大変だがとても甘く、くりご飯にして食べるとおいしい。

2001年8月撮影

>>>もどる

 

 

 

たらの花   (タラノキ)ウコギ科

春の味覚「たらの芽のてんぷら」で有名なたらの木ですが、夏になると写真中央部に見える白っぽい花を咲かせます。 あまりきれいではないですが、熱い日差しの中ですがすがしさを感じます。

2002年8月撮影

>>>もどる

 

 

 

ひまわり  (ヒマワリ)キク科  別名:ニチリンソウ(日輪草)・ヒグルマ(日車)

夏といえば定番の花はやっぱりひまわりです。今年は、雨が多く日照不足の上肥料も十分に与えなかったのでミニひまわりになってしまいました。また、虫に取りつかれて菜っ葉は穴だらけになり種まで食べられてしまいました。

2003年8月撮影

>>>もどる

 

 

アジサイ  (紫陽花 ユキノシタ科)

このアジサイをここに植えて5年ほどたちますが、冬の寒さに慣れるまで何回も枯れそうになりましたが、今ではこの地になれたようです。ふつうアジサイといえば、6月ころに咲くものだと思っていましたがここでは7月から8月に咲きます。今年は例年になくたくさんの花を咲かせました。

2003年8月撮影

>>>もどる

 

 

 

 

木苺   (キイチゴ) バラ科キイチゴ属

敷地内にたくさん生えています。切っても切っても生えてくるのでかなり生命力が強い植物なんでしょう。まだ食べたことがありません。すっぱいという話を聞いたことがあります。

2003年8月撮影

>>>もどる

 

 

 

山路の杜鵑草 (ヤマジノホトトギス)  ユリ科
 

2003年8月撮影

 

2007年8月撮影

西側の斜面に生えていました。噴水のようなちょっと変わった形の花を咲かせています。山地に生える多年草。

>>>もどる

 

 

 

 

 

みょうが  しょうが科

数年前に近所の方からみょうがの苗をもらって植えたら毎年夏になると大きなみょうがが採れるようになりました。これを豆腐やそうめんの薬味として食べるととても香りが良くて食も進みます。夏には欠かせない食材の1つです。

2004年8月撮影

>>>もどる

 

 

 

 

やまはぎ  (山萩)マメ科

ログハウス建築中に自然に生えてきたものです。もう10年間も毎年紫色の小さな花をたくさんつけます。秋の七草の1つだそうです。

秋の七草:ハギ・キキョウ・クズ・ナデシコ・オバナ・オミナエシ・フジバカマ

2004年8月撮影


>>>もどる

 

 

 

 

シモツケ  (下野) バラ科

いつの間にか、デッキの脚下に生えていました。小さいかわいい花をいっぱい付けています。秋になると枯れて葉を落としますが春になると葉っぱをつけます。これは木に分類されるようですが、同じような花をつけるもので、シモツケソウという草もあるようです。まだ、小さいですがだんだん大きくなっていくことでしょう。楽しみです。

2007年7月撮影


>>>もどる

 

 

 

 

ナンテン  (南天) メギ科

昔、ナンテンはトイレの横によく植えてあるのを見ましたが、それは、手を清めるという意味で植えてあったそうです。お皿の盛り付けに添えたりすることもあり、お箸にナンテンの木を使って食あたりや長寿を祝ったりするおめでたい木です。小さな白い花がかわいいです。

2007年7月撮影


>>>もどる

 

 

 

 

 

ベルガモット   シソ科

友人の家の庭先に生えていたのをもらって、昨年移植したものです。ハーブとして使われて有名です。ワイルドストロベリーの中でも元気に育っています。多年草なので毎年生えてくるか楽しみです。

2007年8月撮影


>>>もどる

 

 

 

 

セミのぬけがら

夏になるとログハウスの壁にセミのぬけがらがいくつか付いていることがあります。たいていは南側の壁にくっついていています。下にはラベンダーの花壇があるのできっとそこにセミの幼虫の巣があるのかもしれません。

2003年8月撮影

>>>もどる

 

 

 

 

カミキリムシ

黒っぽい色にに黄色い模様がついてます。図鑑で調べると、「ヨツキボシカミキリ」に似ていますが少し黄色い模様のつき方が違うようです。ログハウス滞在中はおねえちゃんと仲良く遊んでいました。

2005年7月撮影


>>>もどる

 

 

 

 

トンボ

 

青いとんぼを発見。このとんぼは、とてもおとなしく写真を撮ろうと近くまで寄っても逃げなかったのでこの写真が撮れましたた。

2001年7月撮影

  赤い体をしている赤とんぼ。人懐なつこくて指を差し出すと指の先端にとまります。子供たちはこのトンボを手なずけて遊んでいました。

2005年8月撮影


>>>もどる

 

 

 

 

 

キリギリス

胴体が緑色で足が茶色い。バッタかと思いましたがよくみるとバッタとも違うようなので図鑑で調べてみました。どうも「クサキリ」というキリギリスに似ています。キリギリスなら鳴くはずですが、鳴くのを確認する前にいつの間にかいなくなってしまいました。キリギリスは種類によって鳴き方が違うようで「ギー」とか「ギー・チョン」とか「ジー」など鳴くようです。

2005年8月撮影

>>>もどる

 

 

 

 

ほたる
 

近くに沢があるためか、ときどき暗くなるとほんわりした緑色の光を点滅しながらログハウスの庭を飛び回るほたるを見ることが出来ますが、このように昼間、葉っぱに止まっているほたるを見つけたのははじめてです。思ったより大きかったです。

2008年7月撮影

>>>もどる

(C) 2001-2008  Haseshin Project '95