7月28日
今日は、新規ポイント開拓です。
午後3時半から新ポイントT川でガサガサです。
水の中を除いてみると、小さいヨシノボリが無数にいます。
さらに、浅瀬にはメダカの小さい群れを発見!
掬ってみたら、やっぱり本メダカでした。
ほかにも、ヌマムツやスジエビやオタマジャクシもよく取れます。
その後、下流のほうに行って、草むらをガサって見ると、10cmを超える大きいドジョウをゲット!
野生のドジョウを見たのは初めてです。
もちろん飼育用にキープです。
それから、上流の方に良くと、なんと天然鮎を発見。
漁協はいないので、もちろん捕獲しても問題ないでしょう。
大きさも、20センチほどあって塩焼きサイズです。
採っても食っても良しとなれば、採らない訳がありません。
一時間ほどやったけど一匹も採れませんでした。_| ̄|○
本日の収穫は、ヌマムツ、ヨシノボリ数十、メダカ数匹、ドジョウ一匹でした。
7月25日
今日は、琵琶湖、プリ前にてハスオフ!
ポイントについたのは午前9時ごろ。
参加メンバーは、
はわろさん、
やすぞうさん、
くろまるさん、だし醤油君、私の5人
です。
この5人で、モロコ、ハス用仕掛けや鯉釣り仕掛けを投入します。
皆さんそろってズーボでした。
マジで、ギルしか釣れません。。。
これじゃ駄目だ〜ってことで、ホンモロコ川に移動。
僕はモロコになれちゃったので、竿を出さずに見学だけでしたが、皆さんはモロコやフナや鯉を釣っていました。
その後、滋賀某川に移動。
ここでは、釣りを始めるとスゴモロコ、ギル、バスが釣れます。
それから、しばらくすると風が吹いてきて、小雨が降ってきました。
どうせすぐ止むだろう、なんて思っていたら、かなりの大雨に。。。
あまりに雨が強く、雷もバリバリ落ちているので、全員で釣具を置いて非難しました。
ですが、それでも雨がどんどん強くなり、恐ろしいほどの大雨に。。。
おかげで全員びしょ濡れ。
まるで冬のように寒かったです。
そんなこんなで、一時間後くらいに釣具を回収、本日の釣りを終了して帰りました。
今日の僕の釣果は、ギル、スゴモロコ、バス。。。2種類しか釣ってなかったなぁ。
7月22日
今日は、滋賀某川でガサガサ。
今回のターゲットはギギの赤ちゃんです。
ポイントについたのは午後4時ごろ。
やっぱりアッツイです。
ウェダーをはいて、川に入ってみると、大きさ数ミリ〜1pほどの小さい魚がたくさんいます。
網ですくってみたら、その魚の正体はハエジャコ、カワムツ、ヨシノボリ、ムギツクでした。
面白いことに、ムギツクは生まれて間もない赤ちゃんでも、独特の帯状の黒い線が入っていました。
しかし、狙いのギギベビーは採れない。。。
暑いこともあって、小休止。
ウェダーは、下半身の汗が蒸発しないので、この時期は熱中症に要注意ですね。
それから30分ほどやってみましたが、取れるのは相変わらずハエ、カワムツ、ムギツクのみ。
もう暑いから諦めようかな〜と思ったら、おたまじゃくしが入った。
何だオタマジャクシか〜。逃がそっと。
ん?違う、オタマじゃ無い。
ギギだ!
諦めかけていたところで、やっとこさ採れました。
ただ、大きさは約1cmと、超チビチビのギギ君(^_^;
飼うのは難しいかもしれないけど、がんばってみます。
今日は、このギギに満足して終了。
今日の収穫はカマツカ3匹、小魚、エビ類沢山、ギギ1匹です。
7月19日
今日は、
底物の部屋のやすぞうさんと、小物釣りめぐりをしてきました。
まず、一番最初のポイントは、ホンモロコ川です。
釣りを始めたのは午前8時半ごろで、相変わらず、ホンモロコがぽつぽつとつれます。
それで、数匹モロコを釣った後、なんと○○○○が釣れた!(念のため伏字)
1年10ヶ月ぶりに再会。。。感激です。
その後、しばらくしてやすぞうさんと合流。
二人でモロコを釣っていきます。
その後、ある程度モロコを釣った後は、近くの水路でガサガサ。
私が網を構えて、やすぞうさんは棒で水面をかき混ぜて追い込む、と言う方法で魚を取りました。
結果は、小鮒50匹ほど、モロコ5匹ほど、オタマジャクシ30匹ほど取れました。
その後、午後からはやすぞうさんの車で宇治川へ連れて行っていただきました。
宇治川と言えば、モロコが入れ食いだそうな。
。。。で、宇治川に到着。
早速釣りを始めることに。
。。。釣れない。。。。
1時間チョイやって、ギル2匹とバス1匹と言う超ボロボロな結果。
その後、今度は滋賀某所へ。
ここでは、スゴモロコやテナガエビや、午前中に釣った魚など、いろいろ連れて楽しめました。
ここでしばらく楽しんだ後、今日の釣りは終了。
今日の釣果、収穫は、ホンモロコ30匹ほど、○○○○5匹くらい、スゴモロコ10匹ほど、小鮒数十、ギル15匹ほど、バス1匹、テナガエビ1匹、オタマジャクシそこそこ、といろいろな収穫がありました。
7月4日
今日も、昨日に続いて滋賀某所へホンモロコ釣りへ。
昨日は暑くて大変だったので、今日は早起きをして、朝の涼しいうちから釣りをすることに。
ポイントについたのは午前5時過ぎ。
仕掛けは、昨日と同じく、竿3.6、道糸1.5号、ハリス0.6号、針秋田狐2.5号の浮き釣りで、餌は今日はアカムシと赤スパを使いました。
釣りを始めると、3分ほどで本日一匹目が釣れた。
それからも、入れ食いとは行かないものの、一時間20〜40匹ほどのペースで釣れて行きます。
今回は、赤スパも使ってみましたが、柔らかく、合わせたときに外れてしまうので、どうもなぁ。。。といった感想でした。
それでも、そこそこ食いはいい餌なんですけどね。
途中で、5cmほどのフナや、10センチほどのハスの子なども釣れました。
ですが、午前9時ごろになってくると、釣れるペースが落ちてきました。
一応、何とかぽつぽつとは釣れるのですが、気温も上がってきたし、魚の食いも今ひとつなので、今日は9時半ごろ終了。
約4時間半の釣りで釣れた魚は、
ホンモロコ約130匹、小鮒1匹、ハスの子一匹でした。
今日もホンモロコが3桁釣れて良かった!
この釣り場は、バス、ギルもいないし、比較的のんびりと釣りができるポイントです。
地元の人は、ここでモロコが釣れるのを知っているみたいで、私以外に2,3人釣り人がいました。
今日も、サイズは平均5cm程、一匹だけ10センチを超えたのがいる、といった感じで、
サイズは小さいですが、やっぱり楽しいです。
いつまでもこのホンモロコたちが残っていて欲しいですね。
7月3日
今日は、琵琶湖某所(通称聖地)に小物釣りです。
ポイントについたのは、午前7時半ごろ。
今日の仕掛けは、竿3.6m、道糸1.5号ハリス0.6号、秋田狐2.5号、餌はアカムシの浮き釣りです。
釣りを始めて30分。。。釣れない。
なので、ポイントを50mほど移動したら、早速スゴモロコが一匹釣れました。
それから、2連続でスゴモロコが釣れました。
しかし、その後食いが止まり、ギルしか釣れません。
この場所で2時間チョイ釣りをして、スゴ3匹、ギル10匹くらい釣れました。
なので、通称聖地での釣りを終了し、前から気になっていた水路に行ってみることに。
気になっていた場所に着いたのは、9時15分ごろ。
そのポイントに行くと、早速釣り人を発見。
「何がつれるんですか?」と聞いてみると、「モロコや、小さいけどな」とのこと。
しばらく様子を見ていましたが、結構当たりがあるので、隣で釣らせてもらう事にしました。
「モロコって、何モロコだろう」と思って釣りを始めると、5分ほどで早速釣れました。
。。。
ホンモロコじゃん!
タモロコにそっくりさんだけど、ひげが短いので、ホンモロコです。
生まれてはじめてホンモロコが釣れました。
しかも、それもかなりいいペースで釣れ、1分1匹くらいで釣れます。
大きさは、3〜6センチと小さいですが、それでもいいペースです。
時には、浮きが立つ前に当たりが出たりします。
およそ2時間ほどやって、まだ釣れ続いていましたが、暑さに耐えられず、2時間ほどで終了。
わずか2時間の釣りで、釣れたのは、ホンモロコ100匹!
最 高 !
今日はマジで感激しました〜。
狙っていたカネヒラは釣れませんでしたが、思わぬ釣果に大大満足でした。
今日の釣果。
塩水浴&泥吐きをさせています。
持ち帰る途中、5匹ほど死んじゃいましたが、それでも9割は生きています。
ホンモロコって結構強いんですね。
大きいのは飼育用、小さいのはドンコの餌、弱ったのと中位のは食用にします。
それにしても、チャリンコ圏内にこんな釣り場があったとは。。。来週も行くぞ〜。
7月2日
今日は、夜釣りでプリ前でウナギ釣り。
ポイントについたのは、午後7時ごろ。
今日の仕掛けは、投げ竿3.6M、道糸4号、中通し錘10号、ハリス3号、ウナギ針11号、餌は冷凍コアユです。
で、30分後とに餌を打ち返しますが、当たりが一回あっただけで後はぜんぜん釣れない。。。
で、結局3時間ほどやったけど結局坊主でした。
戻る