淡水魚飼育記

ここは、私の淡水魚の飼育記です。
週1回は書くことを目標にします。




2月22日
結構魚も、水槽になれてきたみたい。
タモロコは、餌を見れば飛びついていくし、私が近づいてもほとんど逃げない。
カワムツも、少しではあるけど餌を食べてくれた。
魚たちのお気に入りスポットは、どうやら流木の下みたい。
みんなで仲良く、流木の下に集まっています。
まだ、魚たちの間でけんかは起こっていません。
流木の下にいる魚は面白く、カサゴみたいに普段はじっとしているけど、餌を目の前に落とすと飛びついてきます。
なんだかんだ言って、日淡魚はやっぱりかわいいですね。

それから、しばらくしてから水槽を見ると、水が濁っていた。
昨日、調子に乗って餌をやりすぎたのが原因だと思う。反省。
水の浄化目的で琵琶湖産と書いているシジミを15匹ほど入れた。
スーパーで買ったものだから、死んでいないか心配だったが、水に入れたら呼吸を始めたので安心。
それにしても、今日飼ったシジミは、時々かなり大きいのもいる。
最近うわさになっている韓国シジミだろうか。
瀬田川のシジミ取りのときにも韓国シジミが捕れるそうなので、在来のセタシジミが駆逐されてしまわないか心配だ。

魚は、相変わらず仲良くやっている。
カワムツがタモロコをいじめていたようにも見えたが、あれは遊びだと思う。(多分)




2月21日
今日は、昼前から近所のペットショップで砂利、水草、エサ、流木を購入。
家に帰って砂利と流木を洗った。
まだ魚はいないけど、テスト前だから今日は準備だけ。
ここは我慢我慢。。。



2時間後、やっぱり飼育用の魚の採取へ。(笑)
なので、ついに水槽に魚導入!
タモロコ8匹、カワムツ4匹を導入しました。
これから毎日魚を観る生活になります。楽しみです。


で、水槽に魚を入れてから約3時間後の午後7時ごろ。
食べないだろうなと思いつつ、餌を入れてみたら食べた!
ほんの何時間か前に釣られたばっかりだというのに。
タモロコは、見えていても釣れる魚だから、警戒心が薄いのかもしれない。
しかし、カワムツ君は餌を食べてくれませんでした。
カワムツは、タモロコより警戒心強いからなぁ。。。
まあ、タモロコが餌を食べているのを見ていればそのうち食ってくれるでしょう。
餌を食べてくれているタモロコも、沈む餌しか食べないので、浮かんでる餌も食べてくれるといいな。



2月20日
今日は、ペットショップで水槽を購入しました。
51センチ水槽です。
濾過機とセットで7000円位するところを、セットで2800円と、格安で購入できました。
今日は、説明書を読んだり、水槽を洗ったりしただけで、まだ魚は入れていません。
魚入れてへんかったら飼育日記ちゃうやん!って言うツッコミはご勘弁を。。。


戻る