| ||
元来日本がこのクラスにいること自体がおかしい。文句なくぶっちぎりの大本命。埼玉も今季を逃すと昇級チャンスが相当なさそうなので(笑) 死力を尽くして勝ちにでるだろう。あとはよく分からないが、みなさん立教の評価が高いようなので押さえで▲とした。エースが再入学した(らしい)理科大も台風の目になりそうなので△。 東工はいつものぬるま湯体質に戻ったようなので多分ダメだろう。 |
| ||
立教の全勝優勝&勝ち数44の新記録達成。理科大ベストメンバー集まらず降級 |
| ||
理科大は戦力が集まらない。大穴ついて日大降級。立教、とうこう昇給 |
| ||
他大からのテロがない限り、戦況は立教に傾く だろう。立教は他大の奇襲をどうかわすかがカギ それに続く日大、埼大は直接対決をとれるかが ポイント |
| ||
ここはあえて人気の立教をはずして予想。でもどうせきちゃうのかなぁ。埼玉はチームワークがよさそうなので本命にしました。 |
| ||
むしろA級より面白そうwハイレベルな混戦が期待されます。一応、層の厚さとエースへの期待で立教本命、底力を加味しての日大対抗ですが、メンバーの揃う埼玉大はじめ、一橋や青山・理科大の巻き返しも十分にありえるでしょう。まさに激戦ですね^^ |
| ||
メンバーとしてひいきもありますが、結果をだしたいところです。 |
| ||
僕も春の個人戦で立教の方と当たったが、やはり立教は昇級の可能性が十分あると思う。理科大はベストメンバーで臨めれば全勝もありうるとは思うが現在の状態では絶対無理。まあ本命は日大かな。対抗に立教、埼玉が有力だと思う。一応我が校も大穴に(苦笑) |
| ||
横一線で難しいですね。まあ強いてつければ。 やはり下位将のがんばりがカギ。 |
| ||
日大はベストメンバーならもちろんのこと層が厚すぎると思うので。対抗は立教で、これ以上下だと怒られそうなので。(笑) |
| ||
◎立教は層が厚く、昇級の可能性は高い。 ○日大は底力は一番で、A級常連校の意地で逆転も。 ▲青山、△一橋は2校に比べると少し落ちるが、戦力は揃っている。 |
| ||
一応、自分の大学なんで本命で。 でもBⅠ級はどこも強くて、各大学のメンバーの そろい具合と、あたりが重要だと思います。 |
| ||
ひいきの引き倒しで立教本命。 ごとーいいかげん全勝しろよ。 |
| ||
気合いで立教を本命に(笑)日大はベストメンバーならダントツだと思うけど、そろえてこないと踏んで大穴。個人的には春は主力を3~4人欠いていた(らしい)一橋が要注意と思う。埼玉大は普通に強そう(汗) |
| ||
立教は理屈抜きに強いです。BⅠの壁なんてものともせず行っちゃいそうです。東工大はどうだかわかんないけど粒は揃ってるとみた。日大、埼玉大はA級の底力を見せてくれそう。東海も4-3で粘れればどうにかなると思われる。 |
| ||
立教はメンバーが豊富で、かなり強い。日大・理科大も手堅い。激戦になるのでは。 |