ぱすてるチャイム
Another Season One More Time
菊と刀


10
かまけて悔しい花一匁



作:ティースプン





「今日は……疲れたな……」
そう呟くカイトの声に生彩と呼べるものはなかった。
ベッドの脚にもたれ、今日あった出来事を振り返る。

授業前のミュウの激昂。
一限目に起こったコレットの暴発。
二限目のセレスの授業。
ネットで調べた職業冒険者の悪行。

「!! まだ、首が痛むや……」
首筋に貼られた湿布を撫でながらカイトは七限目の試合を思い出した。


今日着任したカイト達の徒手武術教官、竜園寺 菊は名乗った後で生徒全員を整列させた。
そして生徒達の間を歩きながら、一人一人の姿勢を矯正していく。
「最初に言っておきます。わたくしは今回の新カリキュラムの導入には反対の立場を採っています」
教師としてここに赴任してきたハズであるにも関わらず、少女は自らの存在理由を危うくするような発言を行った。

「軍に悪辣冒険者を吸いあげる等といった法案は軍の弱体化、更には諸外国の警戒感を高めて戦争にまで発展しかねない危険性を孕んだ、亡国の音であるという憂慮の念すら抱いています」
巡回を続けながら、軍の提唱から今回実現の運びに至った法案の非難まで口にする。
軍と政府への不信だけではない。その声からも表情からも、冒険者に対する並々ならぬ敵意や反感の様な物が感じられた。
地位や身分が如何なるものであっても、自らの属する組織を他者のまえで批判するというのはヒトとしてマズイのではとカイトたちは不審がる。

「上の思惑と自らの信条とが食い違おうと、命令された以上、軍人は任務を果たすことに全精力を注ぎます。たとえその結果、自らの命を落とすことになっても。引き返すことは許されません。命令は絶対です。わたくしも軍の命を受けてこの学園に赴いてきた以上、全力を以って貴方達に素手で戦う術を教える所存です。宜しいですね?」
生徒たちの真後ろで足を止め、そう宣言した。
暫しの沈黙のあと、少女は授業とその進め方についての説明に入る。

「訓練中の私語は禁止。また、わたくしへの口ごたえも許しません。訓練で新しい段階に移ったりしたときは、状況の説明や確認する場を設け、貴方達に質問する機会を与えます。原則的にそれ以外では質問は一切認めません。宜しいですね?」
真っ先に私語は禁止と釘を刺されては迂闊に声を出す訳にいかず、生徒たちはお互いの顔を見かわしあった。
「その沈黙は了解の意味にとっても良いのですか?! 冒険のし過ぎで耳が悪くなり、聞こえなかったのですか!? それとも生まれ付き頭が悪くて理解できなかったのですか?! どうなんです?!」
生徒達の態度に業を煮やし、生徒達と同じ年頃の先生が声を荒げる。
すると一人の男子生徒が後ろを向き、せんせ〜、と声を上げた。

「質問する場合は先ず手を挙げ、『質問が有ります、竜園寺先生』と言ってから口にすること」
少女はそう言った後、目で先を促す。
その生徒はヘラヘラ笑いながら年齢は幾つですかというバカな質問をした。
「貴方は莫迦ですか?! わたくしが名乗った際に言ったことを聞いていなかったのですか?! わたくしは貴方達と同じか一才年上です!!!」
アホな生徒に白眼視を叩きつけ、竜園寺先生が吐き捨てる。

冒険者に定年退職と年功序列という文字はない。
求められるのは本人の実力だけで他にはない。
目的を果たすのに十分な技量があれば、原則的に年齢や性別、思想、信条、嗜好といったモノは問題とはされない。
しかし相手の勢いとその身に纏っている雰囲気に呑まれ、沈黙していた生徒達にある疑問が芽生えてきた。
この竜園寺 菊という少女に自分達の格闘教官が務まるだけの実力が有るかどうかを疑う気持ちがである。
その空気が読めたらしく、少女が口を開いた。

「どうも貴方がたはわたくしの能力を危ぶんでいるみたいですが、生憎わたくしはこれでも徒手武術師範の資格を……」
急に言葉を止めると彼女は天井を見上げ、口元に人差し指を持っていった。
わたくしは何かを思い出しています、という古典的なジェスチャーである。
「わたくしとした事が周知の事実を失念しておりました。そんな資格なぞが反古紙にも当たらない紙屑であることは、皆さんの方が良くご存知でしたわね」
生徒達に向けられた顔には嘲りの笑みが浮かんでいた。


「この舞弦学園を皮切りに各国の養成機関でその資格ありと認められた筈の冒険者が、今の社会不安の元凶になっているのですから」


「わたくしに貴方がたを教えるだけの実力があるのを見せましょう、実戦形式で。頭の悪い貴方がたにはその方が納得できるでしょう」
一旦軽く目を瞑った後、少女はカッと目を開けた。
「一分与えます。貴方達の中から、素手の戦いで一番強い者を上から五名選びなさい。一人ずつ相手をして上げます」
そう言って竜園寺 菊は武術場中央、開始線の向こうに歩いていくと、生徒達に背中を向け胡坐を組んだ。

先ほどの言葉に憤慨した生徒達は集まり、誰を代表にするかを話し合う。
結果、カイトを含めた五名の男子生徒が選ばれたのである。

進み出てきた五人を見ても、少女に怯えた風は見られなかった。
なかには二メートルを超す長身の選手も居たのだが、平然たる面持ちであった。
それどころか、一人を目にした途端、気の毒そうな表情すら浮かべた。
そして――

「一人ずつなんて言ってしまいましたけれど、それで、宜しかったですか? 何なら全員ひとまとめででも、わたくしの方は一向に構いませんよ」

と、哀れむような、痛ましそうな口調で尋ねてきたのである。
それも、目を止めた相手にではなく、それ以外の四人に向けて……。

誰もなにも言わないうちに、カイトをはじめとする選手四人は試合場の外に追い出される。
カイトたちを追いだしたのは、たった今少女から憐みの表情を向けられた当の本人。
先ほど少女に年齢を尋き直した少年である。

――あいつは、熱狂的なプロレスファンだ。
試合場の外に出てからカイトは他の三人にそう聞かされた。
剣術を専攻する積りだったが、新カリキュラム導入の運びとなって、徒手武術への転向を決意したらしい。
それなりの実力者ではあるとのことだった。
話がそこまで進んだとき、審判と言うか開始を叫ぶ係に選ばれた女子生徒の声が武術場に響く。


「この程度のことで泣き喚くなんて、パパとママの愛情が足りなかったのですか?」

少女の足元で少年は左手で右肩を押さえながら呻き声を上げている。
開始の声と同時に彼は右拳を振り上げた。
その直後に竜園寺 菊が動き、相手を脇固めに捉えて床に転がした。
その時、ボクッ、というイヤな音が聞こえた。
床に叩きつけたときに肩の関節を外したのだ。
一瞬の出来事だった。

「試合場の外、壁際まで運び出しなさい。身体、特に肩と腕は揺すらず、しっかりと押さえておくように。それから、喚かないで静かに見ていなさい」
生徒達が駆け寄ってきたが、少年は彼らの手を振り払って一人で壁際まで歩いていった。
「さて、二番目は誰ですか?」
開始線まで戻って竜園寺 菊が言った。


「こんなにトロくては、万州に行くまえに戦争が終わってしまいますわよ、おバカさん」

意識を失い、自分の足元に正座する様な格好になっている二番手の少年に向かって、少女は冷ややかに言い放つ。
後ろからカイト達が見てた限りでは、少年は見事な上段回し蹴りを放ったのだが、彼女には利かなかったらしい。
何をどうされて少年がこうなったか、カイト達には不明である。
顔色を失っている少年達に三人目の御指名が掛かった。


「わたくしをなめるのもいい加減にしなさい!! これでは爺のファックの方が余程気合が入ってます!!」

とんでもない言葉が少女の口から飛び出した。
生徒達が漏らす呻きにも今までと違う色合いが混じる。
年頃の、それも清楚可憐な雰囲気の少女が口にすべき言葉とは到底思われないのだが、当の竜園寺 菊に周囲の反応を気にしている、というか、そもそも気付いている様子自体がなかった。

三人目への決まり手は肩車。
それも試合開始の声が消えやらぬ内にそれは起こった。
竜園寺 菊は身長では二十センチ、体重では三十キロは違うであろう相手を持ち上げ、床に叩きつけていた。
二番手と同様に意識を失い、他の生徒の手で壁際へと運ばれていく少年には目も呉れず、少女はカイトと残っているもう一人に目を向ける。

カイトが立ち上がるよりも先に、向うがぬぅっと立ち上がった。
「先にやらせて貰う。良いな?」
少年はこわい表情でカイトに言った。
怒りを押し殺していると判る、ドスの利いた声だ。
女の子が暗闇で聞かされたら逃げ出してしまいそうになる声である。
しかし……

「先にやられて来る、の間違いでしょう。さっさと来なさい」
竜園寺 菊のバカにした声が飛んだ。


「セイウチのお尻に、その足りないオツム突っ込んで、おっ死んでいなさい!」

自分のうえで気を失っている少年を退かし、竜園寺 菊が吐き捨てる。

少年は二メートルを超す身長と百キロを超す体重の持ち主だった。
デブではなく、学年でもかなり鍛えられている部類に入る実力者である。
それが姿勢を低くして少女に迫った。

その衝撃力の前に小柄な少女など簡単に吹き飛ばされる。
見ていた誰もがそう思った。
事実、竜園寺 菊は突進をまともに食らって地面に押し倒された様に見えたのだ。
この体重差ではどうしようも無い。
生徒たちは全員そう確信していた。
直ぐ馬乗りになられ、上から殴られて終わりだと。
しかし結果は先に記した通りだ。
少年は裸絞め(フロントチョーク)で落とされたのだが、見ていた生徒でそれが判った者は一人も居なかった。


「さてと、最後の一人、たしか、相羽……カイト君……でしたわね、大変お待ち遠様でした。直ぐに終わらせましょう。大丈夫ですか? 一人で立てますか? 腰を抜かしたりしてませんか?」
竜園寺 菊はそう言って、にっこりとカイトに微笑みかける。
言葉の中身が如何であれ、それは人なら誰でも思わず見とれてしまうぐらい可愛らしい、年齢相応の女の子の魅力と愛らしさに溢れる笑顔だった。

少女の笑顔に見惚れかけていたカイトは二、三度軽く頭を揺すって気持ちを切り替え、すっくと立ち上がる。
そしてニコリと微笑んだ。
それは、掛け声係の少女や向い側に座って観戦している女子だけでなく、男子生徒までもが思わず見とれてしまうぐらい、男の魅力と自信に満ち溢れた力強い笑顔だった。

「お心遣い感謝します。何とか、先生を喜ばせられる程度には腰は残ってると思います」
そう言ってカイトは滑るような足取りで開始線に進み出る。
観戦していた生徒たちから小さく、息を呑む声が上がった。
カイトには知る由もなかったが、ここまで自然体で来ていた少女が初めて構えを取ったのだ。
「……今までのより少しはマシな様ですね……」
竜園寺 菊から笑顔は消えている。
試合開始の合図が飛んだ。


両者の対峙が始まって三分が過ぎようとしていた。
その間、二人とも開始線に並んだ時の姿勢を全く崩さず、また生徒達も身じろぎ一つせず、息すら潜めている。
先に沈黙を破ったのは竜園寺 菊だった。

「如何しました、先ほどから構えも取らないで。随分と余裕が有るんですね、相羽君は」
嘲りの笑みを浮かべて少女が言った。
その言葉通り、カイトは試合開始から一切構えを取らず、自然体のままでいる。
「余裕は無いっす。無いから構えられないんす。今の場合、手の内を見せれば俺の負けがほぼ確定しますから」
そう言いながらもカイトは相手を見下すような余裕の笑顔で応対している。
だがカイトにその表情ほどの余裕は無かった。

「随分と慎重なんですね、相羽君は。わたくしの様な小娘相手にまでその様な慎重振りを崩されないなんて……ご立派ですね」
そう言って竜園寺 菊は、ホホッと笑い声を上げる。
しかしその直後、聞く者の心を凍り付かせる様な声音で吐き捨てた。
「そういうのが男子冒険者として正しいあり方なのですか? わたくしの様な小娘の前でも、そうして、意気地なく縮こまっているのが? まあ、わたくしにはどうでも宜しいですけど」
その言葉に生徒達の、特に女子生徒の殺意が高まる。

「……其の必ず赴く所に出で、其の意(おもわ)ざる所に赴き、千里を行いて疲れざる者は、無人の地を行けばなり。攻めて必ず取る者は、其の守らざる所を攻むればなり……だったかな」
まるで少女越しに向うを、はるか遠くにある何かを見ようとでもするかのように目を細め、カイトはそんな言葉を口にする。
生徒にその意味が判る者は居なかった。
その場にいた中ではただ一人、竜園寺 菊だけがその意味を知っていた。
相手の意外な知識に少女の顔が驚愕で強張る。

「俺に戦い方や生きていく上で大切なことを教えてくれた人達からの受け売りです。意味は……まあ、相手の誘いやら挑発に乗って向うの用意した土俵には絶対上がるな、とか言うことになるらしいです。他にも、先に、先に……」
まだ何かを言いたそうにしているカイトだが、言葉が出てこないみたいだった。
「先に戦地に処りて敵を待つ者は佚し、遅れて戦地に赴く者は労す……」
感情が一切篭っていない、竜園寺 菊の声。
「そう。たしか、そんなだったです。意味は当然、知ってるんすよね? 詰まり、そう言うことです」
カイトは甲斐那達と交わした会話を思い出していた。


「えませーぇきぃ?」
師から聞かされた言葉をカイトはオウム返しに呟く。
「……おかしな語調で言わないように。弐堂流戦闘術の運用に於ける理念を文字で表せばそういう言葉になる。判ったかね?」
苦虫を噛み潰したような表情で甲斐那が不肖の弟子……と言うよりも、脳みそを負傷した状態で産まれてきたらしい、可哀相な弟子を諭した。
そんな二人のすぐそばでは、刹那がコロコロと明るく楽しそうな笑い声を上げている。


会魔征鬼。

甲斐那が言った通り、弐堂流の真髄を示す言葉だ。
弐堂流を示す言葉は全部で三つあるが、残りの二つは物語終盤にでも紹介する予定である。
今はこの言葉、会魔征鬼に付いてのみ話させて貰う。

弐堂流は、魔と会い、鬼を征す技だと甲斐那は言う。
そしてこれは、間合を制し、勝機を捉える流れに自らの身を置くことも意味する、原点にして理想を示した言葉でもあると。

『間』とは、お互いの単純な遠い近いだけを指した言葉ではなく、それに加えて肉体構造的な攻撃可能範囲や視界的死角も含めた、立体的空間的な位置関係すべてを意味し、
戦闘経過の時『間』並びに沿って生ずる双方の体力、技量、精神力の張りや緩み、損耗率を精確に測り、
絶えず変化する戦いの静と動の揺らぎのなか見え隠れしている『機』を捉え、それらにすかさず対応して勝利を我が物とする。
それがこの言葉の意味だ。

しかしこれは一つ一つの戦いにおける注意事項、心掛けのみを示す言葉ではない。
一生を戦いの中で過ごす宿命にある弐堂流遣いが、生涯を掛けて全うしなければならない自戒の言葉でもある。

戦場暮らしが長くなれば、人は次第に己の心に鬼を棲まわせていくようになる。
相手を蹂躙する歓び、敵を殲滅する法悦のことだ。
戦いの歓喜に淫していけば、人はやがて自ら戦いを求めるようになる。
戦いの生涯に身を置くことは、内なる『魔』に会うことでもある。

会魔征鬼。

内なる己の魔と会い、邪悪なる鬼の心を征する業(わざ)。
弐堂流伝承者が最初に習い、生命を賭して学びつづけ、死ぬ最後の瞬間まで己の心に刻み続けねばならぬ戒めの言葉。
弟子入りしたとき、カイトは真っ先にこの言葉を甲斐那から教わった………………のではあるが……


「……あの、甲斐那さん。俺、国語は、って言うか、国語『も』なんすけど、成績はその、中の…下……程度だったんですけど」
目を白黒させながら弟子は恐る恐る口を開く。
「ん?」
不肖の弟子に甲斐那は疑問の眼差しを向ける。
「もう少し、レベルを落としてご説明頂けないでしょうか……」
「レベルを落とす?」
「詰り、もう少し解り易い言葉でお願いします」
そう言ってカイトは目の高さで両手を合わせ、師に嘆願する。
しかしこれは甲斐那にとっては最も判り易い言葉を用いて完成された理論であった為に、即座に言い換えるのは不可能だった。
額を押さえながら、目を白黒させつつ、ああでも無いこうでも無いと、甲斐那は理論の再構築に四苦八苦した。


「カイト様。詰まり、カイト様は戦いの場に立たれた時には、もう少し、落ち着く様にしなさいということですわ」


それまで軍鶏の蹴合いでも眺めてるような表情で黙っていた刹那が急に口を開いた。
師弟ともども発言者に目を向ける。

「落ち着いてみれば、物事というものは何でもハッキリ見えて参りますでしょう? 目に映っている中のどれが本当で、どれが本当でないのか。そして自らの心のなかの何が大事で、何がしてはいけないことか。解って参りますでしょう?」
首をやや傾げ気味にしながら刹那はカイトに微笑みかける。
「詰まり、そういうことです。弐堂流を学ぶのに大切なこととは、人として生きる上で大事なことを絶えず心掛けなさいということに過ぎないのです。解って頂けましたか?」
この言葉にカイトも満面の笑顔で頷き返した。

「オゥケイ、オゥケイ。そういうことならそういうことって最初っから言ってくれれば良いのに。抽象論から始めるのが良い場合もあるけど、俺には今の刹那さんみたいな、判り易い、具体的な言葉で説明される方があってるんだよ」
カイトの言葉に気を良くしたのか、刹那も更に言葉を続ける。
「兄様を見捨てないであげて下さいませ、カイト様。あれでも、カイト様に解り易い様に説明しようと、今日の明け方近くまで頑張ってらしたのです。成果無きこととは言え、兄様は弟子をお取りになられるのはこれが初めて。その旨お含み下さいませ」
そう言って頭を下げる刹那に向かって、カイトは鷹揚に頷き返した。

弟子と妹が明るく言葉を交し合うなか、一人取り残された格好の甲斐那は人知れず心の中で漢泣きし、その背中は煤けていた。


カイトは弐堂流の基本にして極意となる言葉を思い出し、師二人の教えを忠実に実践していた。
先ずは笑ってみる。
そうすることによって力みが取れ、覚悟が座り、そして、落ち着くことができる。
冷静さを失いそうな場合は特に、無理矢理にでも敵に、なによりも自分に、微笑みかけることだと。
そうすれば目には映っていても、認識理解できていなかった事柄が心に入ってくる。
それは甲斐那からも刹那からも言われた。
だからカイトは竜園寺 菊に笑ってみせたのだ。

彼れを知りて己れを知れば、百戦して殆(あや)うからず。
甲斐那は弟子にそうも伝えた。
無論、カイトにこの意味が解るワケも無く、刹那が注釈をつけてくれた。
落ち着いた所で、その時に判っている全ての情報を整理し、状況の確認を行えば大丈夫ですよ、と。
カイトはここまでで知り得た情報を整理し、最良と思える戦術を実行していた。

判明していることは実に少ない。
『相手』は自らの手の内を一切明かさずにここまで来た。
素速さはどの位か、筋力はどの程度在るのか、持久力はどれ程か、技の引き出しを幾つぐらい持ち合せているのか。
そういった情報をカイト達には完全に秘匿した状態になるよう、相手は状況を整え続けてきた。

横から試合を観戦させないように、さり気無く自分から開始線を選んでカイト達を誘導した。
そして相手に挑発されて頭に来ていた先鋒が、他の選手たちを急かして試合場から追い出した。
いや、そうなるように仕向けたのだと、カイトは考えている。

相手が自分たちに全身を晒して見せたのは一人目だけで、それ以外はみんな真正面から。
つまり対戦相手の身体を遮蔽物にして、こちら側の視線を遮るようにして仕留めてきた。
何をしたのか、また相手の徒手武術がどのような物で、そこにはどんな技があるのかすら全く不明だ。
しかし……

一つだけ確実だとカイトには思われる情報、いや状況があった。

それは、膠着状態になれば相手は自分から動かざるを得ないということだ。
この試合は、自らの実力を示すために、相手が始めたものだ。
である以上、相手に許されている勝ち方は一つだけ。
終始果敢に攻め、常に優勢を保ったまま、選手全員を完全沈黙させる完全試合だけだ。
それ以外なら、少しでも腰の引けたような印象が残る勝ち方をすれば、勝負は負けになるのだ。

また相手の手の内が見えぬ以上、先に攻めるのはマズい。
先に仕掛ければ、隙も先にできる。
じっくり待つ構えでいき、相手の変化に素早く対応できるようにするのがこの場合最良の戦術だ。
カイトはそう考えたのである。
この判断に誤りは無く、竜園寺 菊の泣き所を正確に衝いていた。


もしも、この試合が一時間目に行われていれば、この後の展開はもう少し違った物になっていたかも知れない。
もしカイトがもう少し早く起きて、ミュウの所に履修登録を提出していれば。
いや、土曜日まで遡って、カイトがダンジョン実習でミハイル・ベイリュールと彼の親友を助けようとしなければ。
そもそもあの二人に出会っていなければ。
この試合はカイトの勝ちになっていたに違いない。

だが歴史に「もし」は無く、「やり直す」という選択肢も人間には与えられていない。
今は月曜の七時間目であり、これまでカイトに起こった出来事も全て現実のものだった。
それらがカイトの心に与えた影響も……。


敵を知り、また己の現在を知らんとして自らの内面に向き合っていたカイトは、またしても例の不安、違和感に襲われた。
その一瞬の揺らぎを相手は見逃さなかった。
袴の裾捌きも軽やかに、竜園寺 菊は一気にカイトとの間合を詰めて勝敗を決さんとする。
長く静止していた世界にいきなり蘇った少女の動きは、春雷にも、武術場に迷い込んできた青紅の燕にも生徒達の目には映った。

相手のこの動きにカイトは退いた、退かされてしまった。
カイトの実力からすれば捕捉しきれない速さではない。
しかし相手の裡に秘められた揺ぎなき信念。
それが持つ位や威といった物に、カイトの今の不安な心が圧された結果だ。

(一度線を割って、仕切り直す!)
一瞬カイトはそのように考える。
だが……

戦略を持たざる者の唱える撤退は、敗退以上の結果には決して結びつかない。
甲斐那の言葉がカイトの脳裏に蘇った。
もちろん正確に言えば、「場の雰囲気に飲まれての後退ではジリ貧が鉄板です」という刹那の注釈の方が色濃く蘇ったのであるが。

カイトは一歩退いただけで、辛うじて己の不安を押さえ込むのに成功する。
そして迫りくる『敵』目掛け、自らの不安をも打ち砕かんとするような、凄まじい前蹴りを繰りだしていた。
ダンジョンの壁をも粉砕する驚異且つ脅威の蹴りを。


攻撃に移ろうとする相手の姿勢から既に、竜園寺 菊はこれまでの人生でも感じたことがない程の脅威、圧力を感じ取っていた。
その為、最初から使う積りでいた次の一手には大きな不純物、恐怖が混ざってしまうことになった。

「きゃっ!!」

少女の方も自らの状況を利用した。
男性は女性を護るべきとの一般的社会通念を逆手に取ったのである。
この可愛らしい悲鳴に一瞬カイトは躊躇してしまう。
前蹴りの勢いが僅かに鈍った。
その隙を見逃さず、彼女はその鈍った蹴り足を斜め外側に足を運んでかわす。
そしてその位置からカイトの軸足を後掃腿で思い切り払った。
自身の蹴りの勢いと相俟って、カイトは後頭部を武術場の床に思い切りぶつけ、意識を失う。


勝負も試合も竜園寺 菊の完全勝利に終わった。


ボグン、という何ともイヤな響きでカイトは意識を取り戻す。
周りを見回すと武術場の壁際に運ばれており、右隣にはあとの四人がずらっと並んでいた。
一番向うでは竜園寺 菊が肩を外した少年の手当てに当たっているのが見えた。

「怒りで我を見失い、冷静な状況判断がつかなくなる。技術を云々する以前の問題です。軍人でも冒険者でも、戦いの最中に冷静さを失った者は死ぬんです。今日のことは恥と知りなさい」
肩を嵌めてやった少年に向かって少女は冷たく吐き捨てる。
だが――次に語調を和らげ、目にも柔和な光を湛えてこう告げた。

「ですが、肩を外されても自分の足でここまで来たこと。肩を嵌めるときも呻き声ひとつ漏らさず、今もそうやってわたくしを睨み付けてくる気迫と根性は大した物です。
……初めて関節を外された時、わたくしは泡を吹いて気絶しました。その点ではわたくしよりも貴方の方が立派ですよ」
この言葉に少年はぽかんとした表情を浮かべる。

「技におかしなクセがあるみたいですが、その根性があればどうにか出来るでしょう。わたくしに付いて来なさい。今よりも強くしてあげます。宜しいですね?」

少年は自分と同じ年の少女に向かって素直に、はい、竜園寺先生、と答えていた。
竜園寺先生もにっこりと自分の生徒に微笑み返した。


「戦術的思考、戦況全体を見通す視野が丸っきり不足しています。上段回し蹴りの様な大技は初弾に用うべきではありません。その程度のことすら学ばずにきた事がわたくしには信じられません。ここは莫迦の集まる社交場ですか?」
二人目の少年の目を覗き込んでおかしな兆候が無いかを確かめながら、竜園寺 菊は酷評する。

「ですが技だけは見事だったと褒めてあげます。もっと、基本を疎かにせずに来ていれば、わたくしを倒せていたかも知れません。その辺りも含めてこれからわたくしが徹底的に鍛え直します。宜しいですね?」

少年は自分と同じ年の少女に向かって素直に、はい、竜園寺先生、と答えていた。
竜園寺先生もにっこりと自分の生徒に微笑み返した。


「相手が自分より弱い敵であっても、守りを疎かにしていては早死にします。わたくしを懐に潜り込ませてしまったのは、自己を保つ心の修練という最も重要な修行を怠ってきた証拠です」
何もできないまま一蹴されてしまった少年は竜園寺 菊の言葉に項垂れるしかなかった。

「その場の雰囲気や周囲の声援を力に換えて今日までやって来られたのでしょうけど、それだけでは超えられない壁が戦場には存在します」
彼女の言う通り、この少年は周りの声援を受けると調子に乗り、実力以上の力を発揮するタイプであった。
その分だけ雰囲気に飲まれるとガチガチになってしまい、今日みたいに何もできなくなる。
今までに友人からも教師からも注意されてきたことだった。

「体格的な物とわたくしの動きを目で追えていたこと、感覚器には優れた物があると見ました。それらを磨いて自信へと繋げなさい。その為ならわたくしも苦労を厭いません。頑張れますね?」
竜園寺 菊は試合の最中に見付けた、彼自身が自覚していない取り柄を指摘して励ました。

少年は自分と同じ年の少女に向かって素直に、はい、竜園寺先生、と答えていた。
竜園寺先生もにっこりと自分の生徒に微笑み返した。


「思い切りの良さは見事でした。貴方には斬り込み役として一番重要な体格と胆力が備わっています。今日のことは自らを見詰め直す良い機会になったとわたくしは認識しています。自分の短所を認識した上で、天とご両親が与えてくれた、人間として望み得る限り最高の資質をこれからも伸ばしていって下さい。わたくしに付いて来てくれますか?」
竜園寺 菊は、シュンとなってる四番手の少年には一切批判めいたことも腐すような指摘もせず、その行動を褒めちぎってやった。

少年は自分と同じ年の少女に向かって素直に、はい、竜園寺先生、と答えていた。
竜園寺先生もにっこりと自分の生徒に微笑み返した。


「技術、戦略、分析力、そして何よりも精神力。どれも満点の評価を上げます。ですが、あの一瞬、何に心を奪われていました?」
竜園寺 菊はカイトの前に屈みこみ、先ずはカイトの目と床にぶつけた首筋、後頭部とを触診する。
目は虚空に向けて指先に伝わってくる感触におかしな物が無いかを探りながら、少女はそう尋ねた。

「戦うときは拳に情けは残さない、情けが拳に残る内は戦わない……そんな常識以前の心構えも教えてこなかったのだとすれば、貴方の指導に当たったとかいうその連中は、いい加減な所で修行を沙汰止みにして自己満足に浸る、タチの悪い人殺しです!」
竜園寺 菊は真正面からカイトの目を見据え、本人ではなく、その師匠を痛烈に罵倒した。
その目にある侮蔑の光がカイトの心を切り裂く。

「怒りましたか? ですが、貴方はわたくしからそう言われても文句の言えない立場に居るのですよ、相羽カイト君」
殺意にも近い怒気の篭ったカイトの視線など意にも介さぬ、いや。
カイトに勝る程の殺気を宿した視線をぶつけ返しながら、少女は傲然と言い放つ。
これはどこかで見た目だ、とそのときカイトは思った。

「……貴方の指導者が本当はどの様な方達であったのか。それは貴方自身の行動や業績によって示すしかない事柄ではないのですか?」
軽く嘆息しながら目を伏せ、少女は先ほどよりは柔らかい口調でカイトに問う。

「そのお二方の名を穢すことの無いよう精進して下さい」

最後に向けられてきた少女の目には、先ほどまで有った殺気や嘲りは消えていた様にカイトにも思えた。
他の四人の様な返事こそできなかったものの、この少女に徒手武術の師として仰ぐだけの実力があることだけはカイトも認めていた。
甲斐那たちを侮辱したことだけは流石に許せなかったが……。


「わたくしの実力は納得して貰えたことと思います。改めて自己紹介します。この度、貴方達に徒手武術を教えることになった、竜園寺 菊です」
生徒達の前で少女は胸を張って名告った。

「先ほども言いましたが、今回の新カリキュラムには反対の立場を取っています。ですが、社会の害となっている悪党冒険者達と貴方達との間に何の交渉も無いのと同様、上層部の思惑がどの様なものであれ現場を取り巻く状況にいっさい変化はありません。正直、わたくし自身は冒険者が嫌いですが、わたくしは全力で貴方達に素手での戦い方を教えます。そこに一切手抜きはありません。それだけは信じて、わたくしに付いてきて下さい。宜しいですか?」

少女の言葉に生徒達全員、はい、竜園寺先生、と素直に答えた。
竜園寺 菊もにっこりと自分の生徒達に微笑み返した。


そこまで思い出した所で、カイトは首筋の湿布から頬へと手を伝わせる。
そこにはまだ竜園寺 菊の指先の感触と、もう一人の掌の感触が残っていた。
カイトは終礼での出来事に意識を向ける。


「みんな、お疲れ様。新カリキュラム初日はどうでしたか?」
終礼の鐘と同時にカイトのクラスである三年A組の担任代行、ミューゼル・クラスマイン教諭補助が入ってきた。
ミュウは病気で長期療養しているベネット先生の代理である。

状況はまだ流動的とは言え、ミュウは次年度の神術科の主任になるかも知れない人材だ。
今から担任業務にも慣れておいた方が良いとの声があちこちから出されていた。
またコレットは魔術科の中核を占めていて動きが取れず、セレスは冒険課主任も兼任しているロニィ先生の補佐や代理等で忙しく、竜胆も生活指導や剣道部の副顧問等で学園内外を飛び回っている。
ミュウ以外に代行を勤められる人員が居なかったという構造的な理由もそこにはあった。

「先に連絡事項を伝えま〜す。今週のダンジョン実習は休講となります。金曜日に竣工を迎える予定だった射撃訓練場が今日の雨で一日遅れる事になりました。それで金曜日に予定されていた教育相や市長、地区の教育委員会や保護者会の方々を招いての記念式典も土曜日に延期される事になった為です」
行事予定を伝える言葉に続けて、ミュウから今日の一時間目の話が出た。
「今日一限目に、コレット先生の魔法物理講義でチョッとした小火があったそうです。まあ、幸い大事には至らなかったものの、みんなもコレット先生は怒らせない様に注意してね。今でこそコレット先生も丸くなられたけど、学生の時はもっとスゴかったのよ〜」
その後に出たミュウの言葉がカイトの耳にこびり付いて離れなかった。

「それと、相羽君。その時に初期消火に勤めてくれたんですってね。ロニィ先生が私の所に話しに来て下さったの。担任代行として先生も鼻が高いわ」

相羽君。
担任代行として。
先生。

これまでカイトはミュウから苗字で呼ばれたことが無かった。
幼い頃に初めて会った時からこの時まで、カイト君以外の呼び名で呼ばれたことは一度も無かった。
これらの言葉にカイトは否応無くミュウとの、ミュウ達と自分との距離を感じさせられた。

「……それから、相羽君。履修登録に不備な点があるってロニィ先生が仰ってたの。教室の掃除が終わったらロニィ先生の所まで行って頂戴」
その他の連絡事項を伝え終わった後、忘れていた事を思い出しましたという感じで、ミュウがカイトに言った。
そして掃除開始の合図が告げられた。


「手の込んだ冗談だな、全く……」
魔術科準備室の前でカイトはぼやいた。
教室の掃除を終わらせると、ミュウに言われた通り、カイトはロニィ先生の所に向かった。
しかし履修登録の不備など初めから存在しなかった。
カイトはロニィ先生から、ミュウが魔術科準備室で待っているから直ぐ向かうように、と言われたのである。
ヘンな伝言ゲームだとカイトは思った。
ノックをしようと手を振り上げるや否や、準備室の扉が内側から開かれ、カイトは中に引っ張り込まれる。

「……今朝は……御免なさい……」
普段はコレットが座っている椅子に腰掛け、俯き加減でミュウが言った。
カイトはミュウの前の椅子に座らされている。

「私、春先は飛び交っている花粉か何かの所為でイライラしやすくて。そうじゃなくても、私、月の初めは、その……兎に角、気が立ってしまうから。そこに今朝はベイリュール君の事が重なって……」
そう語るミュウの頬は少し赤い。
「ベイリュール君はすごく真面目な努力家で、私もコレットも、ものすごく彼には期待してて、その彼がいきなり、冒険課を辞めるって言い出して……」
ミュウが顔を上げ、真正面からカイトを見た。
昔のミュウもこれと同じ真剣な表情をカイトにも周りにも見せていたが、そのときの表情とは何かが違っている様にカイトには感じられた。
彼女の表情を覆っている空気、とでもいったものが。

「自分でも知らない内に彼を傷付けてたのか、至らない所が私の中にあったんだと思うの。だけど、自分ではそれを認めたくなかったから、他の誰かの所為にしたかっただけなんだと思うの……」
ミュウは辛そうにそう告白した。
「カイ、ううん。相羽君は悪くないわ。貴方に助けられたことは、多分、ただの切っ掛けに過ぎなかったと思うの。私達が彼からのサインに気付かなかったのが根本に在って……相羽君のことはそれらが噴出する切っ掛けになっただけだから。私、その事でも相羽君に謝りたくてここに来てもらったの」
ミュウはそこで深々と一息吐いた。
告げたくないが、告げなくてはならない事を伝える覚悟を決める為に。
「今日、一時限目の授業で火事が起きたのは、コレット先生の呼び方が原因になったって聞いたわ。私達教師、いえ、教諭補助は生徒達全員に公平且つ公正な態度で臨まなければならない。それを忘れていた為に、相羽君には色々嫌な思いや迷惑を掛けてしまって、コレット先生も反省してるわ。本当に御免なさい」


「いや。その、俺も反省してるよ。冒険者の死亡原因に他の冒険者の騙まし討ちが上がって来てるなんて全然、調べようともしなかったから……それに、変な下心や目算が有ったのを見透かされたんだ、きっと。本当なら五歳年長なんだから、そう言う気持ちとかは抑えなきゃいけなかったんだ」
カイトは何とかミュウを励まそうと思ってそう口にしたのだが、ミュウがそれに反駁した。
「それは違うわ! 先生が朝言った事を気にしてるのなら、それは違うの、相羽君。相羽君はまだ学生なんだから、そう言う無私の行為とか教育者的立場に立つ事とか考えなくて良いの! そう言うのは私達先生の仕事なんだから!!」
ミュウのこの言葉はカイトにとってはショックだった。
カイトが好意から採った行動をミュウが拒絶した事はこれまでに一度も無かったからだ。
カイトは自分達の大事な絆やそう言った何かが否定された気がした。
だが、それを自分で認めてしまえば本当にそうなってしまう様な気がした為、それを否定しよう、心の中から消し去ろうとした。
何時もしている様に、気持ちを切り替えようと二、三度軽く頭を揺すろうとした。

「痛!!」
先ほどの試合で首筋を傷めていたのを忘れていた。
「ど、如何したの?! 相羽君!!」
ミュウは慌ててカイトが手で押さえている首筋に掌を伸ばした。
「いや。先刻の授業でこっぴどく床に叩き付けられて、首の筋を違えたらしいんだ。大した事無いよ。いや、無いです」
カイトは最後の言葉を敬語で言い直した。
その事にミュウは強いショックを受けていたのだが、カイトには判らなかった。

「でも、痛みが激しいのなら、先生が直して上げるわよ」
ミュウは泣き出しそうな表情でそう提案した。
だがカイトはその提案を謝絶する。
竜園寺 菊は接骨の心得があり、打ち身や骨折等に効く薬にも詳しかった。
彼女はカイト達五人にちゃんとした治療を行い、それぞれに合わせた薬の処方箋も書いて渡していたのである。

ミュウはカイトの頬に添えていた両掌をカイトの肩に下ろして、暫く俯いていた。
チョークを使う所為か、その手は多少カサついてはいたが、竜園寺 菊の手ほどではなかった。
竜園寺 菊の掌と指先は荒れていた。
水仕事やら何やらの家事でそうなったと思われる、年季の入った荒れ方だった。
その手はとても小さく、カイト達五人をノした女傑の物とは思えないぐらい華奢だった。
だが……

それでもカイトには二人とも女の子の手だという感じがした。

ミュウはそれから直ぐに顔を上げた。
その時、カイトはミュウの身体から立ち上った香りに気付く。
カイトの母が付けていた香水と同じ匂いだった。

「そうだったわね、一人の生徒だけを贔屓する訳には行かなかったんだ、私。成績や聞き分けが悪い子を特別扱いするのは許されてるけど」 カイトに微笑んでくるミュウには先ほどまでの暗さや深刻さは無かった。
「判ったわ。でも、どうしても、授業に差し障りが出る様だったら直ぐ担任である私に話してね。それ位の特別扱いは許される筈だから」
自分が良く知る、明るいミュウだ、とカイトは思った。


首に障らぬようカイトは静かに天井を見上げた。
一月近くの間、全く感じもしなかった強い郷愁に襲われていた。
父に、何よりも母に会いたい、そう思った。
頬に残る少女の指先の感触から母を思い出したのか、それとも幼馴染が付けていた香水から母を連想したのかは判らなかった。
ただ明日にでもロニィ先生に頼み込んで外泊許可を貰い、土曜日の授業が終わったらそのまま両親に会いに行こうとカイトは決意していた。


今日は、王国暦五六八年四月五日。
舞弦学園冒険課に一人の女性教官が着任した日。
日付が変わろうとしていた。






[Central]