ナビゲ−ション

GPS

1999年○月○日 パナソニック(panasonic)ポータブルナビゲーションを購入
いわゆるカーナビです                               

5年前から自家用車にはパイオニアの物を付けてあります            
地方だけじゃなく、近くの家を探す時なんかも、本当に重宝しています。    
車には、自分で取り付けしまして、たいそう苦労しました            
夏の夜にガレージで一週間位かかりました                   

インダッシュのTVとステレオとスピーカー・それにカーナビ本体を         
トランクに上から吊り下げました、一番苦労したのはトランクから        
ダッシュボードまでの配線の処理でしょうか?                  

インダッシュのTVの取り付けは、TV・ステレオの後部の配線処理に苦労しました
取り付け終わって、TVが電動で立ち上がった時には、感激でした         
私の車はH5年の新車で、                            
ダッシュパネルなどはほとんどビス止めなどされていません

外しにくいったらありゃしない、                             
それに一度外すとハメコミ部分は半分壊れたような状態になります         
でも、苦労した結果、自力で満足いく取り付けが出来ました。 メデタシ・めでたし。

車のGPSです

約5年たった、年末にTVモニタ−が映らなくなり、修理へ〜・・
13,000円程かかって、結局液晶の電源が壊れていたのです
やっぱり液晶って もたないもんみたいです

私の場合、ほとんど毎日通勤(片道約30分・17km)写しっぱなしでいましたから
使用頻度は高かったようです。

今回はバイクに取り付けを試みました。

まずは、走行しながら見る事が出来る位置に固定設置しますが
なんせ、台など市販の物は全て車用の物しか無く
その辺はほとんど、自作となってしまいました
何とか借りに取り付けて電源もバッテリーからとって走行しましたが
これが、CD-ROM読み込みタイプの為、振動で音飛びと同じように
読み込みエラ−になってしまうのです、これには参りました
この振動をナビ本体がダイレクトに受けないように試行錯誤
結局台を二段にして、その間にバネでクッションを作りました
うまくいきました、結局 3ヶ月位かかりました
一夏ほとんどかかりました、その間には、
完全に振動でCD-ROMドライブが壊れてしまい、
修理もしました(もちろん、クレ−ムでです)

今年は台をステンレス化にする予定です
それと、雨対策にテントを造る予定です。