Re: 質問!!


[コメントツリー表示を見る] [発言時刻順表示を見る]

Posted by Tobby(管理人) on 2008/04/06 00:38:11:

In Reply to: 質問!! Posted by 金蘭高3 on 2008/04/05 11:26:09:


    > スタンダードではA問題から出来なくてショック受けてたんで、先生の言葉聞いてちょっと安心しました。

    はじめからできるのなら受験対策をしなくてもいい訳ですからね。ただ、「できないまま」だといけないですから、2回、3回とやり直してみて、できるようになっていけばいいと思います。

    > 受験までに自分の苦手な分野をつぶしていかないといけないんですけど、チャートとかニューアクションとかでやっていくべきですよね??一人でやってると本当に身についてるのか分からなくて途中で挫折してしまうんです´□`‖

    途中で挫折してしまうかどうかは、「正しい克服法」を実践しているかどうか、でしょう。もちろん、最終的には自分自身の意志なのですが、やっぱり結果に結びつかなければなかなか気持ちを保ち続けるのは難しいですからね。

    まず、自分が数学ができないのは何故か、を自問自答してみましょう。別に「今まで勉強してこなかった」とか「元々苦手」とかそういったことを言っているのではなく、「問題を読んで何も思いつかない」「解説を読めば何となく分かる」「とにかく計算ミスをする」など、「問題を完答する」上で、何が障害になっているか、ということを冷静に分析します。

    もし、それが「計算の不慣れ」によるものなら、計算練習を行えばいいでしょう。それはむしろ「4Step」などの「教科書傍用問題集」や「計算練習」を行える問題集、センター対策問題集などで行うほうがいいでしょう。

    「解き方が思いつかない」のなら、「解法」を徹底的に覚えるべきです。その場合は「チャート式」「ニューアクション」のような「参考書」を用いて勉強するほうが効率が上がるでしょう。数学には「この問題ならこうする」というようなものが存在します。社会には「一問一答」という問題集がありますが、数学も実はそれに近いものがあります。「この問題」なら「この解き方」があります。これは「思いつく」というより「覚えている」ということのほうが大事です。なので、参考書に載っている解法を1つ1つ明らかにします。

    あるいは、「ほどほどの問題なら解けるけど」という「程度」の問題なら、「参考書」で漏れ落ちている「解法」がないかどうかを確認して、その上で「入試問題」にどんどんアタックしてみることです。この悩みの人は、とにかく「解き慣れる」ことが克服につながります。

    逆に「問題自体理解できない」という場合、その分野自体の復習を「教科書」で行ってから、計算練習、解法を覚える、という勉強が必要です。

    もし、自分がどうして数学ができないか、わからないのなら、
    「センター形式」の問題集を一度解いてみてください。さらっと満点を取れるなら、その分野は大丈夫でしょう。
    もしできなかった場合、その減点のしかたで原因がつかみやすくなります。「すぐに計算に取りかかれるが時間がかかる」のは「計算の不慣れ」、計算にとりかかるまでに時間がかかるのなら「解法を覚えていない」となるでしょう。あるいは、「問題を何度も読み返してしまう」のなら、その分野は大分苦手分野ということになるでしょうから、教科書レベルからの復習が必要でしょう。

    以上はかなり大ざっぱではありますが、勉強の方針を立てる1つの方法です。

    1つだけ信じて欲しいのは、「学校で使っている教材のみ」で、東大京大をはじめとして、全ての大学受験に対応できる、ということです。ただし、「充分に使いこなす」ことが大事です。1年間、勉強し続けることは大変ですが、「1人」で戦うのではない、ということは忘れないでください。


このメッセージに返事を書く

ハンドル:
タイトル:
内容: