リンク集1


  • 物理学者の肖像 カリフォルニア大学サンタバーバラ校 Harry N. Nelson 氏のページ
  • Physics Lecture Demonstrations カリフォルニア大学バークレー校に置かれているページ。物理教育関係の演示実験装置が図入りでたくさん紹介されている。
  • 台湾師範大学物理学科java教材 ユニークなjava教材の宝庫。高校生でも十分理解できる。
  • 初歩の物理のページ Everyday Physics on Web 東海大学Web 学習支援システム( Everyday Physics on Web)。java教材,多岐選択式の自学自習用問題等がある。

  • The Exploratorium: the museum of science, art and human perception. 一度は行ってみたいサンフランシスコのあの有名な科学館,エクスプロラトリウムのページ。
  • 大阪市立科学館ホームページ リンク集も充実している。
  • 電気の史料館 横浜市にある東京電力の科学館のページ。電気の歴史がよくわかる。
  • 三菱みなとみらい技術館 三菱重工業 株式会社が1994年に設立した科学館。環境,宇宙,海洋,建設,エネルギー,身近な技術・知恵・工夫,乗り物の歴史コーナー等のテーマがある。

  • 宇宙開発事業団 日本のNASAであるNASDAのページ。日本の宇宙開発の今がわかる。
  • KEK つくばにある高エネルギー研究所のページ。高エネルギー研究所略してKEK。「キッズサイエンティスト」という中高生向きの素粒子物理学の解説ページがある。
  • 産業技術総合研究所 産学協同研究組織。つくば,北海道を含め全国8箇所に研究医拠点を持つ。

  • タコマ橋の落橋 1940年にアメリカで起きた落橋事故。15秒ほどの白黒実写映像がmpegで見られる(684KB)。共振が原因と言われている。
  • AstroArts 天文関係のホットニュースが読める。
  • パソコンで見る動く分子事典 新潟県立女子短期大学本間善夫氏によるページ。分子表示プラグインchimeを用いた分子構造の立体表示。同名の講談社ブルーバックスの著書のサポートを兼ねている。

  • 北海道立理科教育センター 北海道の理科教育の中心。使える教材多数。
  • 北理研物理HP 北海道高等学校理科研究会物理部会のページ。
  • 新潟県理化学協会研究部物理研究グループ 『簡単な実験や物理的おもちゃのData Base』(ホームページ管理:新潟高校宮田佳則氏) 教材が写真入りで豊富に紹介されている。

  • インターネット版【理科の部屋】ホームページ パソコン通信niftyの理科教育関係最大のフォーラム【理科の部屋】1995.8.31.−2000.2.14.の記録。
  • 理科教育MLホームページ理科教育メーリングリスト。管理人は現在富山大学所属の高橋純氏。1995年の設立から現在に至るまで活発な議論が交わされている。過去に投稿されたメールのすべてがここで閲覧できる。
  • 物理教育研究会 全国に会員を擁する研究会。国際的な活動にも積極的に取り組んでいる。
  • YPChomepage 横浜物理サークルのホームページ。研究レベルが非常に高いのが特徴。
  • 楽しい実験/おもしろ科学/科学ショー/米村サイエンスプロダクション 元東京都立高校教諭で現在サイエンスプロデューサーの米村傳次郎氏が代表している会社のページ。
  • サイエンスEネット 京都教育大学付属高校の川村康文氏が代表をしている実験開発サークルのページ。
  • サイエンスEネット・ヤングスターズ 小中高校生のためのサイエンスEネットのページ。「楽しい科学実験」のコーナーあり。
  • オンライン自然科学教育ネットワーク(onsen) 大阪市立高校の山田喜春氏が代表。キッズページもある。