平成15年8月2日

岸壁のおじいさん(双葉百合子の岸壁の母をもじってます)

本日は北の釣りのHPを公開しているMさんと要約3回目にして同行することになりました。
2度とも天候不良にて中止になりましたので3度目の正直でした。
愛子のコンビニでお会いしていつもご一緒しているTさんの3人の釣りです。
7時30分小国川の種鮎屋で入漁券と種鮎を購入したが、この種鮎は本当に流れで泳いでくれるか心配なほど小さな種鮎です。
まあ仕方が無くこれを購入していつもはいっている有料道路下に入ったのですが、種鮎が、思うように泳いでくれなくて皆さん大苦戦の始まりです。

私も同じく苦心していますがおいけのないあゆとの格闘の始まりです。
ついに泳がない鮎に錘をかませて流芯へ最後の手段です。
これが意外と早く1匹の鮎をつれてきてくれたのです。
これからが本日の鮎釣りの始まりです。
この鮎に交換して釣れた所のじょうりゅうへ、元気に泳いですぐに次の鮎を手元に釣れてきてくれたのです。
しかしこれからが悪夢の始まりです。いくら泳がせようが錘をつけて流れの中に入れても音さた無し。
同行の2人も苦心しておりここにいてはどうしようもないと言うことで上流に移動をして川を見たらアカが腐っていて結局は最初に入ったところに逆戻り。
この時監視員が着て本日は3匹つればいいほうですよとのこと
監視人さんお金ばかり集めることばかり監視をせずに釣れることを監視しろとは同行の誰かさんの言葉でちょっとは笑いが。
さて最初の場所に戻るが釣れる様子は全然無く、2時に私は上がってしまいました。この年で2レンチャンはきつく釣れないので疲れが倍増です。
同行の2人は一生懸命がんばるもやっぱり監視員の言うとおりになってしまいました。
さてこれからが岸壁のおじいさんの話です
このおじいさんは鉄橋下の2つに川が分かれているところが合流した所にある護岸工事した所から釣っていたのです。
最初はこの護岸工事した所とテトラの隙間からあゆを流れに送りこむとこの岸壁(護岸工事したコンクリートの上)から上流に釣り上るのです。
兆度向かいから竿が届かなくて竿抜け状態の場所になります。ここで掛けると下流のテトラまで下がって取りこむのです
これが結構竿抜けの場所に入るので入れ掛り状態です。
本日私はこのおじいさんがいっぱいつったと思います。
本日の小国川は水量が半分くらいでアカが腐れはじめ釣れない状態です。
大水が出てアカがきれいにならないと釣れないでしょう.
いざかえるときに品川ナンバーの車が釣れますか?とのといかけにわざわざ東京からご苦労さんの一言に相手の人も苦笑するほかはありませんでした。
当分の間小国川はつりにはならないでしょう.

同行のTさん(左の写真)と岸壁のおじいさん(右の写真)

本日の小国川