第3講話

私はイスラエルの家にとって荒れ野だったのかから、「それとも乾いた地だったのか[1]まで


  イスラエルについて(いま)朗読されました話の元で、主は、ご自分がイスラエルにとって「荒れ野」ではなかったし、また「乾いた地」でもなかった、と言っております。一体この個所を前にして、書かれたことの真意を探りながら、次のように問う人はいないでしょうか。すなわち、

 神がイスラエルにおいて荒れ野ではなかった、またイスラエルにおいて乾いた地ではなかったとすれば、神は今日、イスラエルにとって荒れ野となたのでしょうか。そして神は、いまやイスラエルにとって乾いた地になったのでしょうか。では、これはどうでしょう。神がイスラエルとって荒れ野ではなく、また乾いた地でもなかったとすると、神は、諸国の民にとって荒れ野であり、乾いた地であったのでしょうか。実際、神が、すべてのものに対して常に、荒れ野でないとすれば、またすべてのものに対して常に乾いた地でないとすれば、どうしてことさらイスラエルに対して、特別こう言われる必要があるのでしょうか。「私はイスラエルの家にとって荒れ野だったのか、それとも乾いた地だったのか」と。

    しかし(ここで)神の普遍的な善行[2]に話を進め、その神の普遍的な善行から特殊な善行[3]に進むことができるでしょう



[1] Jr.2,31.

[2] ta.j kaqolika.j euvergesi,aj

[3] ta.j ivdika,j

 

次へ