安房保育園  
 
ホームページ
保育園の紹介
1日の保育の流れ
主な年間行事
施設の紹介
運営情報開示
保育園のブログ
児童クラブのブログ
沿革
リンク
 

〒891-4311
鹿児島県熊毛郡
   屋久島町安房2359-14

社会福祉法人 明星会
安房保育園

TEL:0997-46-3139
FAX:0997-46-3229
メールメールはこちらから

安房保育園フェイスブック
フェイスブックはこちらから

 
 
安房保育園
安房保育園の方針
 

 「白金も黄金も玉もなにせんに まされる宝子にしかめやも」を保育の信条として、全職員で保育に取り組んでいます。
  保育の目標として、基本的な生活習慣と態度を養い、心身の健康を培うとともに、人とのかかわりの中で思いやりを育てる保育、心豊かな人間づくりに努め、年齢に応じた言語の発達や感性豊かで創造性の芽生えを培うことに心がけておりますが、それは遊びを中心として異年齢の交流を多く持ち、その中から芽生える気持ちを大切にしていくように職員で見守っています。
  地域の自然により多くふれるためにも園外保育(散歩等)を取り入れ、地域の方々との交流を図っています。

 
保育理念

ここに生まれて良かった
ここで出会えて良かった

愛されることで「自分は大切な存在」だと知り
「やってみたい」と思うことに幾度となく夢中になる
大きく育つ子どもの心

ここにしかない神々しいまでの自然。
 神秘の島 屋久島。
この地で生まれる人と自然、人と人との縁。

わたしたちは育みます。
生きる力、あふれる情熱、温かい心

あなたのため、わたしのため
そして愛する屋久島のために---

 
保育目標

「いってみよう」
「やってみよう」
「感じてみよう」
こころ通わす共育

 
 
月間予定
 
 
 
保育時間について
 
  1. 午前7:00より、午後6:00まで開園しますが、就労時間に合った送迎をお願いします。
  2. 平常は遅くとも8:45までには登園させて下さい。
  3. 遅れて登園する場合や欠席する場合は8:45までにご連絡ください。また、お迎え時刻が予定より早く(遅く)なる場合もご連絡ください。
  4. 新入園児におきましては当分の間、慣らし保育期間となりますので、給食後に降園になります。個人差がありますので、徐々に時間を延ばして、お子様に無理のないように保育を進めたいと思います。
 
服装について
 
  1. 特別保育事業をおこなっております。
    ・延長保育事業
    ・休日保育事業
    ・放課後児童クラブ(自主事業)
    ・一時預り事業(自主事業)
  2. いずれも詳細はお問い合わせください。
 
病気について
 
  1. 病気の時は早めに医師の診察を受け、家庭でゆっくり休ませてあげましょう。
  2. 発熱等の場合、子どもさんの様子をみながら園からお迎えの連絡をします。
  3. 園での投薬は連絡票を必ずご提出ください。
  4. 伝染病の場合は、集団生活の迷惑にならないよう完治してから登園して下さい。(治癒証明書が必要です)
  5. 家庭で、お子様の健康状態に心配な点がありましたら、登園時保育士にお知らせ下さい。
 
 
持ち物について
 
  1. 持ち物にはどんな小さなものでも必ず名前を書いておきましょう。
  2. おもちゃや食べ物は持ってこないようにしましょう。
  3. 毎日もってくるもの
     3歳未満児→連絡ノート・着替え・ビニール袋
     3歳以上児→お手拭き用タオル・着替え・ビニール袋・ご飯・水筒
 
 
服装について
 
  1. 服装は自由です。
    ・活動しやすく、汚れてもいいもの
    ・排泄のとき、脱着しやすいもの


     
 
給食について
 
  1. スプーンからお箸への移行時期のお子さんは、ご家庭と連携してすすめましょう。
  2. 3〜5歳児さんは、誕生会メニュー用にお米を持ってきてもらいます。清潔なビニール袋に記名して持ってきてください。
  3. 保育園では好き嫌いをなくすように、様々な工夫・努力を致します。家庭でもご協力いただければ幸いです。
  4. アレルギーをお持ちのお子様は、医師の診断書により、使用する食材を制限されますので、診断書を必ず提出してください。
 
 
アクセスマップ
 
事故防止のため、できるだけ下記の矢印のような経路で送迎をお願いします。
安房保育園のアクセスマップ
※地図をクリックすると詳細地図を確認できます。
 
 
 
Copyright © 2009 Anbo Nursery School. All rights reserved.
     

社会福祉法人 明星会 安房保育園

白金も黄金も玉もなにせんに まされる宝子にしかめやも」を保育の信条として、全職員で保育に取り組んでいます。
保育の目標として、基本的な生活習慣と態度を養い、心身の健康を培うとともに、人とのかかわりの中で思いやりを育てる保育、心豊かな人間づくりに努め、年齢に応じた言語の発達や感性豊かで創造性の芽生えを培うことに心がけておりますが、それは遊びを中心として異年齢の交流を多く持ち、その中から芽生える気持ちを大切にしていくように職員で見守っています。
地域の自然により多くふれるためにも園外保育(散歩等)を取り入れ、地域の方々との交流を図っています。


基本理念


ここに生まれて良かった
ここで出会えて良かった

愛されることで「自分は大切な存在」だと知り
「やってみたい」と思うことに幾度となく夢中になる
大きく育つ子どもの心

ここにしかない神々しいまでの自然。
 神秘の島 屋久島。
この地で生まれる人と自然、人と人との縁。

わたしたちは育みます。
生きる力、あふれる情熱、温かい心

あなたのため、わたしのため
そして愛する屋久島のために---


保育理念


「いってみよう」
「やってみよう」
「感じてみよう」
こころ通わす共育

  1. 午前7:00より、午後6:00まで開園しますが、就労時間に合った送迎をお願いします。
  2. 平常は遅くとも8:45までには登園させて下さい。
  3. 遅れて登園する場合や欠席する場合は8:45までにご連絡ください。また、お迎え時刻が予定より早く(遅く)なる場合もご連絡ください。
  4. 新入園児におきましては当分の間、慣らし保育期間となりますので、給食後に降園になります。個人差がありますので、徐々に時間を延ばして、お子様に無理のないように保育を進めたいと思います。

  1. 特別保育事業をおこなっております。
    ・延長保育事業
    ・休日保育事業
    ・放課後児童クラブ(自主事業)
    ・一時預り事業(自主事業)
  2. いずれも詳細はお問い合わせください。

  1. 病気の時は早めに医師の診察を受け、家庭でゆっくり休ませてあげましょう。
  2. 発熱の場合、子どもさんの様子をみながら園からお迎えの連絡をします。
  3. 園での投薬は連絡票を必ずご提出ください。
  4. 伝染病の場合は、集団生活の迷惑にならないよう完治してから登園して下さい。(治癒証明書が必要です)
  5. 家庭で、お子様の健康状態に心配な点がありましたら、登園時保育士にお知らせ下さい。

  1. 持ち物にはどんな小さなものでも必ず名前を書いておきましょう。
  2. おもちゃや食べ物は持ってこないようにしましょう。
  3. 毎日もってくるもの
     3歳未満児→連絡ノート・着替え・ビニール袋
     3歳以上児→お手拭き用タオル・着替え・ビニール袋・ご飯・水筒

  1. 服装は自由です。
    ・活動しやすく、汚れてもいいもの
    ・排泄のとき、脱着しやすいもの


     

  1. スプーンからお箸への移行時期のお子さんは、ご家庭と連携して進めましょう。
  2. 3〜5歳児さんは、誕生会メニュー用にお米を持ってきてもらいます。清潔なビニール袋に記名して持ってきてください。
  3. 保育園では好き嫌いをなくすように、様々な工夫・努力を致します。家庭でもご協力いただければ幸いです。
  4. アレルギーをお持ちのお子様は、医師の診断書により、使用する食材を制限されますので、診断書を必ず提出してください。

事故防止のため、できるだけ下記の矢印のような経路で送迎をお願いします。

安房保育園のアクセスマップ
※地図をクリックすると詳細地図を確認できます。