トップページ

      バックカントリースキーのトップ

2012年 バックカントリーの記録 若女下り
日時 : 3月16日(金) 9:20〜13:38 (4時間18分)
山域 : 吾妻連峰 西吾妻山
天候 : 概ね晴れ
スキー : DYNASTAR LEGEND8800 168cm + Voile Switchback
ブーツ : CRISPI CXP LIGHT
移動距離 : 約11km

【動機】
天元台サポート倶楽部のチケットがまだ3ツアー分残っており、消化も兼ねて西吾妻山へのツアーを計画。お天気も良さそうなので。

【行動記録】
自宅をややゆっくりと出発。天元台スキー場の駐車場に到着し、8時40分のロープウェイに乗り込む。リフトを乗り継いで天元台ゲレンデトップを目指す。最上部のリフト乗り場に、リフト運転待ちの山スキーヤーの姿が見えてきた。直後にリフトが運転開始、ナイスタイミング。待ちもなくスムーズにゲレンデトップへ。単独の山スキーヤーは、大平を目指すとのことで、西吾妻山方向は自分だけのようです。シールを貼って出発準備完了。

9:20 1820m
シール登行開始。先頭とはいえ、しっかりとトレースは付いている。トレース上にはうっすらと新雪が乗っている程度で無問題。暫くトレースに沿って進む。途中からやや進路を修正して鞍部を目指す。

久し振りの山行でまたも体力が低下してしまったのか、息切れが激しい。ちょっと立ち止まって深呼吸、息を整える。まもなくして鞍部へ。ここ最近は、このエリアで好天に恵まれたことは無かったが、今日は視界良好。風も穏やかで、気持ちのいい稜線歩きが楽しめそうだ。天候は晴れというよりも高曇りといった感じ。

梵天岩付近まで来ると、西吾妻山の右奥に真っ白な西大巓が見えてくる。時間的にはたっぷりなので、西吾妻山頂は後回しにして西大巓を目指す。西吾妻避難小屋の前を通過し、鞍部への下り。ツリーホールを避けるため、効率重視の中ノ沢寄りのルートを選択する。西大巓の東斜面は人気のゲレンデだが、今日の雪質はどんなものか。先月訪れた時よりも、雪庇が発達しているようだが。昨日の強風の影響が大きいのか。デコ方面から登山者が登ってくる姿は見えない。時間的にまだ早いということもあるとは思うが。

10:37 1981m
無人の西大巓ピーク着。ここまで来れば、直下の東斜面を滑りたくなるのが人情。この斜面が雪崩れたという話は過去に聞いたことはないが、ここ数日発生している相次ぐ雪崩事故と、自身の先月の家形山がトラウマとなり、少し躊躇する。とりあえず斜面の雪をチェック。雪庇の下の吹き溜まり部位は避けたほうが良さそうだ。シールを剥がして滑降準備完了。

10:58
山頂直下を避けて、ギルランデ気味に慎重に滑り出す。ややウインドパックした雪で、特に問題は無さそうではあるが。それでも足元が崩れるかもしれない不安と闘いながら、慎重に滑り降りる。1850m付近でストップ。雪はまあまあだったが、終始緊張した滑りだったので、あまり楽しさを感じられなかった。

少し休憩してからシールを貼って西吾妻山を目指す。やや雪は深く、ラッセルをこなして鞍部へと上がる。ここまで来ればとりあえず安心。西吾妻山から、後続が一人降りてきた。挨拶し、斜面の状態を簡単に伝えてお別れする。戻りは天元台で若女平ではないそうだ。トレースを辿り西吾妻山へ。西吾妻直下の斜面は部分的に氷化していて、ガリガリと横滑り。雪面が柔らかい南側に巻く様にして山頂へ。

12:05 2035m
西吾妻山。腰を下ろして大休止。裏磐梯方向の景色を楽しみながらパンを齧る。終わりかけの樹氷に小鳥が飛んできた。頬が赤っぽい見たことの無い鳥で、撮影しようと近づいたら逃げられた、残念。山頂を後にする。凍った斜面を慎重に下降して、若女下りへのエントリーポイントへ。

12:50 1940m
シールを剥がして滑降開始。暫くすると斜度が増してくる。今日は小和須知沢方向には寄り付かず、ツアーコースを忠実にトレースする。自分の脚前では樹間が狭く、テレマークターンはイマイチ楽しめない。苦しいときにはアルペンターン。こんな斜面だと、山スキーのセットが欲しくなる。若女平が近づくとスキーが走らなくなる。歩きとストック推進が必要。若女平を過ぎ、ダケカンバからブナの林に変わる。雪で太ったやせ尾根の通過はスムーズ。先行トレースの無い斜面はストレスフリーで、この先も難なく下降。沢への下降も雪が柔らかく、気持ちよく通過出来た。快速で滑り降りて沢に掛かる橋を渡り、車道を目指す。 

13:38 860m
車道に出て終了。あとは、10分程度の歩きをこなして駐車場へと戻った。本日も無事帰還。
吾妻神社付近から西吾妻山
白い西大巓
東斜面を滑降 中央を避ける
西吾妻山から安達太良連峰
若女平へ向け滑降準備 1940m付近
やせ尾根へ
 
 
西吾妻山から磐梯山 樹氷は終了
 
 
GPSログ