トップページ

      バックカントリースキーのトップ

2009年 バックカントリーの記録 春です。
日時 : 3月15日(日) 7:05〜15:15 (8時間10分)
山域 : 会津駒ケ岳 2132m
天候 : 曇りのち晴れ
スキー : DYNASTAR LEGEND8800 168cm + G3 TARGA/T9
ブーツ : CRISPI CXP LIGHT
移動距離 : 約13km

【動機】
無木立パウダーのオープンバーンを飛ばしたくなるのは、バックカントリースキーヤーの人情でしょう。日帰りで行ける場所はそれなりに限られるが、まとまった降雪があったと思われる南会津に向け車を走らせ行って来ました。

【行動記録】
3:00
自宅発。この時間なら道路もガラガラでスムーズ。が、猪苗代辺りから先は降雪中で、慎重に進まなければならない。目的の桧枝岐村に近づくにつれ、積雪が深くなっていく。

6:45
会津駒の登山口付近に車を止め出発準備。5人程のパーティも出発準備中で、先行してくれれば、ラッセル泥棒も期待出来る。が、世の中そんなに甘くはない。

7:05 915m
先行者無しの単独ラッセル山行開始。例のパーティも後からスタートした模様。林道を進み、左側の沢沿いのルートから尾根に上がるプラン。 昨夜の降雪は30cm程か?雪は軽いが、尾根に上がる急登では、スキートップがなかなか抜けず、大きくタイムロスする。後続は一定の距離を置いてついて来る。

8:55 1350m
漸く尾根上に這い上がる。ここから先はある程度一定の斜度が続く尾根上のラッセル。ぺースを作って黙々行くしかないが、単独ラッセルは精神的にも辛い。

10:55 1960m
尾根の樹林帯を抜けた、森林限界付近で休憩していると、漸く後続が追いついてくる。が、朝のパーティとは違う男女ペア。横浜から来られたという方々で、昨日も山に入ったんだとか。今日は引き返すというので、ここで別れて再出発。遮るものの無い尾根上だが、冬型は緩んで来ており風はさほど強くない。ガスが掛かり視界はイマイチ。駒の小屋脇を過ぎ、最後の登りに入ると山頂は近い。

11:45 2132m
会津駒ケ岳山頂着。
相変わらず視界は悪く、源六郎沢方向は見えない。時間も十分なので、予定通り北東斜面となる御神楽沢源頭方向を1本と、帰りに源六郎沢を滑降することにして、シールを貼ったまま中門岳方向を目指す。時折ガスが切れるが、状況は良くない。あまり奥に入り込まないほうが良さそうに思える。雪庇の状況も掴めないし。2100mの小ピーク手前の適当な位置から斜面に少し降りてシールを剥がし、御神楽沢方向に滑り込む。重めながら、まずまずのパウダー。途中トラバースしながら、1930m付近まで滑り降りストップ。これ以上滑り降りてもさほど美味しく無さそうなので、シールを貼って引き返すことにする。

12:25 1930m
小休止後、山頂方向へ登高開始。思ったよりもバテているみたい、息が切れ気味でペースが上がらない。尾根に乗ってホッと一息。

13:05 2132m
再び会津駒山頂へ。山スキーの4人組パーティが滑降準備中。どうやら源六郎沢を滑降する模様。先を越されてしまう。

13:20 
シールを剥がして滑降開始。山頂から少し下ると、ちょっとは視界がマシになる。斜面の積雪の状況も悪くない。目指す方向を定めて、パウダー斜面へと一気に滑り出す。1900m付近、先程の山スキーヤー4人組が見えてくる。右岸寄りを下降しているので、左岸方向に進路を取り追い越す。1800m付近まで来ると、沢も狭まってくる。ガスも切れ視界も良好。

13:40 1600m
シールを貼り、往路の尾根上を目指して登高開始。日が差してきて、周りの状況も見えてくる。1700m付近まで登ると、再度沢に落ちる美味しい斜面があることに気が付き、予定変更。1750m付近から目的の斜面へドロップ、北東斜面は快適パウダー、ごっつぁんです。1590m地点でストップ。この辺りの北斜面はどこも良さそう。次回も是非。再度シールを貼り、トラバース気味に尾根を目指す。

14:40 1680m
尾根上の往路に合流。シールを剥がして、滑降再開。暫く降りると、先程の4人組を発見。予定外の1本を滑っている間に先行した模様。再び追い越して下降する。風と日光に晒された尾根上の斜面は、下降する程にモナカとなって滑りにくい。木が込み合ったエリアは、激突注意、慎重に下る。登りで苦労した沢コースへの下降は、南側の尾根からアプローチしてみる。雪が少なく、土が見えている部位あり。やはり温暖化は深刻でしょうか。杉林を過ぎて沢が見えると林道終点も間近。

15:15 915m
出発地点に無事到着。
温泉に浸かりたいが、遅くなりそうなのでまっすぐ自宅を目指す。
会津駒山頂方向
会津駒山頂着
御神楽沢方向への下降点
1700m付近の美味しい斜面 快適パウダー
1530m二股方向
終点。天候は回復。

GPSログデータ