[天体写真]                                   写真MENUへ戻る


月・惑星                             金星 火星 土星木星       
(月齢20.3) 2002.05.03 03:16 神野山        (正立像)
       ETX-105EC PL40mm  QV-3500EX  F2 1/320sec
                           オートフォーカス、スポット測光
New!
Moon

Venus                                      .
金星
撮影:2002.11.17 05:57  場所:神野山
SC200L XL7(290倍)    QV-3500EX
PhotShopにて元画像(1枚)をRGB補正、レベル調整、トリミング   
かなり明るく輝いてました
上の写真の未修正元画像(ピクセルサイズのみ33%にリサイズ)

Mars                                       .
火星
撮影:2002.12.02 05:19  場所:神野山
SC200L XL7(290倍)    QV-3500EX
PhotShopにて元画像(1枚)をRGB補正、トリミング リサイズ無し
金星と一緒に上がってきたところを撮影、高度が低くモヤがかかって
いました、また風で鏡筒もグラグラでした
New!火星
2003.05.10 03:40(左) & 04:26(右)            場所:神野山
 機材:QV-3500EX(ノーマル)  SC200L XL7  GPD-PC
 F2 1/4〜1/15 ISO180〜300 WBオート オートフォーカス                  (右端 再処理)南極冠が見やすくなりました
 シーイング 大気の屈折と揺れがかなり有り   RGB分解後に合成でズレ補正        倒立像です、北半球の模様までは・・・
Mars0510Ws03 Mars0510Ws02 Mars0510Ws05
New!                                                         
2003.05.24 03:40
 機材:QV-3500EX(ノーマル)  SC200L LV7(ビクセン)  GPD-PC
 F2 1/8 ISO180 WB:電球 ∞ テレ端   (今回はWBを変更)
 シーイング 白い空です、水蒸気?が多く左下に昇ってきた月が赤かったです(倒立像)     
2003.06.05 04:15 追加
Mars030524 Mars02030605

                                            上に戻る
土星 2002.02.24 19:10
    ETX-105EC LV12mm
    QV-3500EX
木星 2002.02.20 21:06
    ETX-105EC LV12mm  QV-3500EX
    13フレームをコンポジット









 2002.08.06 03:10神野山にて  
 F2 1/3sec ISO100 PL40 大気の揺らぎが見えた
 高度18.19° 左下高度11.88°に月がありました
 2002.08.22 02:57自宅にて  
 F2 1/6sec×5 ISO100 WB:電球
 SC200L LV12mm 赤外カットフィルタ無し
 
 Saturn020822.JPG
 2002.09.08 03:40 神野山
 F2 1/6sec ISO100 テレ端 WB:蛍光灯
 SC200L LV12mm    カメラ:ノーマルQV3500
 雨上がりでガスが多くレンズがすぐに曇った
 2002.09.08 03:48 神野山
 F2 1/6sec ISO100 テレ端 WB:蛍光灯
 SC200L LV12mm    カメラ:ノーマルQV3500
 雲の合間をついて撮影
 
 
 

 
 
 
 

カラフルな土星をご覧下さい                                        .
土星           2002.09.21 02:33
QV-3500EX T端 F2 1/4×10 ISO180
SC200L LV12 
自宅駐車場より
土星                      
 若干のアンシャープマスク処理を施しました
 















土星             2002.09.21 02:33
 10枚中比較的悪い画像を2枚減らして
 8枚をコンポジットしたもの
 トリミング
土星             2002.09.21 02:40
 7分後に撮影したもの、大気の屈折による色差が
 若干減少?
 13枚をコンポジット、 色の再現は手抜きです



 Saturn0921_2psp.jpg



Sat0921_01C3.jpg

Saturn                                    .
土星                撮影:2002.11.17  01:00
 1枚の元画像と4枚のコンポジット画像の比較です
 元画像が良いと1枚でも何とか見れますがコンポジットの中に
 良くない画像が混じっているとかえって効果が出てくれません
 同じ時間帯にシャッターを押しているのですが気流の関係とか
 風で鏡筒が揺れたりしてなかなか同じ画像が撮れないです

Saturn                                         .
土星                      撮影:2002.12.12  23:30 自宅にて
 冷え込みましたがシーイングは良い方だったと思います
 SC200L XL7  QV-3500EX F4 1/5〜1/6sec WB:太陽 ISO:180相当
SaturnHP2

ToUcam による撮影(下の2枚)                                        
New!Saturn                            
 まだまだ高度の低い土星です
 1/25sec 15fps 1分
 240f stacked  SC200L

Sat030905_09Web
 左の6分後の撮影分 
 1/25sec 15fps 1分 
 310f stacked  SC200L

Sat030905_10Web



 4個の衛星が1列に並んだ木星       2002.09.01  04:28
 薄明の東の空に上がったところを撮影(高度17.6°)
 SC200L 50倍 QV-3500EX F2 1/6sec ISO100 WB蛍光灯
 上から順番に「
イオ」「エウロパ」「ガニメデ」「カリスト」     (正立像)
 元画像の1/2サイズをトリミング (カラー修正無し)  正立像に修正
 こうして見ると衛星も結構大きい感じですね、特にガニメデは火星の3/4の大きさだそうです
Jupiter                                                                  .
木星                    02.09.21 04:05
QV-3500EX テレ端 F2 1/10×10 ISO100
SC200L LV12 
まだまだ高度が低いです、自宅駐車場より
木星                02.09.21 04:08
QV-3500EX テレ端 F2 1/8×2 ISO100
SC200L LV12

New! Jupiter                                                        .
木星                 02.11.17 05:16
QV-3500EX テレ端 F2 1/13×8 ISO100
SC200L XL7
場所:神野山
木星                02.11.17 05:20
QV-3500EX テレ端 F2 1/13×8 ISO100
SC200L XL7 




☆全ての画像、文章の無断 複製・転載 禁止!                      上に戻る