左)天気は良かったのですが
シーイングがかなり悪かったです
1050fからおおまかな手動選別で
600fをスタックしました

****************** 2006年 ********************

****************** 2005年 ********************

****************** 2007年 ********************

 C9 3xバロー  EM200
 ToUcamPro 1500/1800フレームスタック
 あいにく雲が通過していました
 C9の光軸調整途中で撮影、この後薄雲が一面に広がってきました
 その後なんとかベガで光軸調整しましたが木星は雲で断念!

 下)10分違いの画像と比較(スタック:左1250フレーム、右1500フレーム)

神野山にて撮影、南中を過ぎてしまい薄明寸前まで頑張ってしまった(^_^);
前日からの黄砂の影響でボヤ〜っとした空で透明度は最悪!
シーイングもやはりダメ
フレームレートを上げてテスト、ToUcamでは20fpsが限界か?
(PCはPen4-2.8GHZ)

(2008/05/08)
三重県の月出にて撮影(今シーズン初!)

C9 1/4  GPD赤道儀 ToUcamPro
1/25sec 15fps 180sec 144f/2700f

(2008/05/18)
神野山にて
C9 2倍バロー   GPD赤道儀
ToUcamPro 1/25sec 15fps 150sec
Registax4

風弱・シーイング(中)・薄雲あり

(2008/05/22) 神野山にて
C9 2倍バロー   GPD赤道儀        満月直後の月あり、薄雲あり
ToUcamPro 1/25sec 15fps 150sec      シーイング(中)
Registax4                      (再処理しても元画像が悪けりゃ変わりませんね)

(2008/05/27) 大阪北部
雨上がりで湿っぽくモヤってました
シーイングは 5/10 透明度 2/5

C9.25  x2.4  GPD
ToUcamPro 1/25 10fps 1470f(stack)

補正板がまたたくまに雲ってしまうほどの          下の右側は色合いを替えてみましたが
露でした、フードも望遠鏡もビッショリです          模様が少しだけ見やすくなったかな?

左は上の画像の約一時間半前です

衛星イオの動きをアニメにしてみました
初めに撮影したフレーム5枚を使用
01:56〜02:56(1時間)
最初は木星本体の面に写っています
左へ進んでいきます

(2008/06/14)

昨夜の木星(蚊が写ってなくて良かった?
        写ってたらおもろかった?)
 
 薄雲を通してなので実際はゲインを一杯
 上げないと画像が暗かったです
 
 C9.25  GPD(1モータ)
 ToUcamPro 1/25 10fps 2分半
 998フレームをスタック
 Registax処理の後、トリミング・縮小

上の画像と同じですが元画像の90%の縮小と
色調を変えてみました

模様の観察には上の画像の方がいいように思います
人の目にも個人差があるのでなんとも言えませんが・・

木星
ToUcamを使って撮影した画像です
望遠鏡 : MEADE ETX-105EC での画像
       SC200L(C8) or C9  での画像(このページ)
New!


<最新のものからの降順です>

☆SC200L(C8) 又はC9 & ToUcamPro(PCカメラ) での記録
上はすごい霞がかかった空でした、パソコンの画面で見ても少し暗めで感度を
一杯に上げての撮影でした、よくもあの空で撮れたものだと思います
多分シーイングが良かったのかもしれません、望遠鏡での眼視ではフェストーン
がよく見えていました。霞が無ければ・・・悔しい! (^-^)
****************** 2008年 ********************
(2008/07/12)                     (2008/07/11) 薄雲を通して、左に衛星「イオ」
雲がやってきたので筒内気流不安定のまま
☆全ての画像、文章の無断 複製・転載 禁止!