世尊
 「次に
仏の教えと衆生の悟りの関係説きましょう。
  すべてを知り尽くしすべての物事の本当の姿を見究きわ めている立場であるつまり仏は
    
知道者 ちどうしゃ であり  開道者 かいどうしゃ であり  説道者
 せつどうしゃ の立場なのです。
        知道者 真実の道を知る方。 開道者 衆生を真実の道へ導く方説道者 衆生に真実の道を説く方
   
一方 衆生は 求道者 ぐどうしゃ の立場です。   求道者 仏の道を求める者
  衆生は
この仏の立場衆生の立場を理解することです。
  仏の道を進む衆生は
卑屈な小さい心は捨てなければなりません。
  自分はこれぐらいの程度でいいやと思う心はその衆生の成長を止めてしまうのです。
  大きな向上心を耐えず持ちつづけ
真剣に法を学び実行する衆生には必ず功徳 くどく が与わります。
 例えば地面に生育する諸々な草木がひとつの雲から降りそそぐ雨を同じように受けても
  それぞれの草木のDNAにある通り
それぞれの分に応じて育つように、
  衆生の場合も
性分しょうぶん 頭脳や育った環境などで仏の教えの受け取り方が各々違います。
  ある衆生の教えの受け取り方が浅い場合でもあるいは部分しか受け取れなかった場合にしても
  又
草木が少々の雨しか受け取れなくてもけっしてそれは無駄な受け取り方ではありません。
  
少しだけ法を受けとる だけでも良いのです。それでも ー法の功徳ー が必ず与わるのです。

  卑屈な小さい心は捨てなさいという意味はそのくらいで満足してはいけないという意味です。
  法は浅く理解できれば良い
俺の限度はこの辺なんだからこの辺で満足した方が利口なんだと思う
  自分を小さく見た勝手な自己満足が
最もいけないのです。
  常に
もっと深く理解したいもっと上へ行きたい成長する心を念じ願うことがとても大事です。
  最初はたとえ
一段階の浅いしん と解げ ーでもさらに上の段の信と解に上がっていけるのです。
  ひとつひとつ階段を上っていくと
遂に最高の境地に至ることは 当たり前のことです。
  1歩1歩でよいのです
1歩1歩でよいから仏の道の階段を確実に登っていくことです。
 雨をたくさん吸収できる木もあるしほんの少しの雨水分しか 吸収できない草もあります。
  1年で成長する木もあるし
何年もかかって成長する木もある。
  1年で実を結ぶ木もあるし
7年や8年も経ってから、実を結ぶ木もあるのです。
  8年経ってから実を結ぶ木が
1年で実を結ぶ木と自分と比べて羨うらや 自責の念に悩み苦しみ
  ーああ 自分は実の結びが遅いダメな木だ 自分は劣等生なんだと 自分を責めてどうするのですか。
  
あの木は 1年でもう実を結んでいるのに 自分は1年でやっと枝葉を出したばかりだ くやしい!
    やっぱり
 ここが自分の限界なんだ このへんで満足すべきなのだと 諦めるでしょうか?。
   自分を責める木
諦める木なんて聞いたことありません。
  7〜8年経って実を結ぶ木はあせらずあきらめず他をうらやまずコツコツと修行をつづけていって、
  7〜8年後に
花が咲いて果実がなるのです。 なにも遅くはありません。
  1年で結んだ果実も
8年かかって結んだ果実もそれは皆美味しい果実なのです。
  
 おいしい果実これが仏の悟りなのです。
 では次に 仏の十号 ほとけのじゅうごう ーを尊称した10の呼び名を説きましょう
  
1 如来 にょらい  真理から来た人。     2 応供 おうぐ 人間界や天上界のものの供養に応ずる価値のある人。
  
3 正偏知 しょうへんち  正しい智慧がゆきわたっている人。   4 明行足 みょうぎょうそく  知識と実行が共に完全な人。
  
5 善逝 ぜんせい  いろいろなものごとに とらわれない人。   6 世間解 せけんげ  どんな人の境遇も、理解できる人。
   7 無上士 むじょうし  最高の人。              8 調御丈夫 じょうごじょうぶ  人の心を正しく利導りどう できる人。
 
  9 天人師 てんにんし  天上界人間界のすべての生命を導く人。     10 世尊 せそん  この世で最も尊い人。
    つづく
              身口意の三業