10月31日(火) 「然の家(ぜんのや)」で飲み会
ここのところ好天が続いているが、今朝も良い天気だった。しかも今の時期にしては比較的暖かく、なかなか冬が近づいていることを感じることができない。
帰宅途中、職場のメンバー7名で、本日オープンした和民グループの居酒屋「然の家(ぜんのや)」(北2西3)へ。掘りごたつ式のゆったりした雰囲気の部屋で、くつろいだ雰囲気で飲むのにはちょうど良い店だと思う。ただ、今回は開店記念の半額セールを目当てに行ったのだが、半額になるのは次回からということで、今回の割り勘は一人当たり5,000円になり、この点は当てはずれだった。午後8時過ぎに散会後、Kさんと二人で地下鉄さっぽろ駅近くの居酒屋「ちょくちょく」(北4西3)でもう一杯やり、午後10時半にJR札幌駅発の電車で帰路に着いた。
10月30日(月)
今日は朝からよく晴れて、気温もぐっと低くなった。
お昼に、11月23日(木)の熊本〜長崎間の高速バスを予約する。午後5時40分に熊本交通センターを出発し、8時54分に長崎中央橋に到着することになる。九州の主要都市は九州自動車道がつながっているので、高速バスによる交通がとても便利である。バスの保有台数日本一の会社が西鉄であるのは、バス路線が発達しているためだろう。今回の旅は、北部九州(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本)の全バス路線を3日間乗り放題の「SUNQパス」を利用するが、これは高速バスも乗り放題で6,000円は安いと思う。
帰宅途中、Kさんと「天壇」で一杯やってから午後7時50分にJR札幌駅発の電車で帰路に着いた。
10月29日(日)
今朝のニュース番組は、日本ハムの日本シリーズ優勝、というよりは新庄選手の引退の話題で持ちきりだった。新庄の選手成績は、バッターとしては打率が2割5分台であり、それだけ見ると大した選手とは言えないのだが、独自のパフォーマンスでプロ野球人気を盛り上げたことについては、誰もが高く評価するところだ。野球選手にも、いろいろな存在の示し方があるものだ。
今日は、旭川市の市長選挙があった。新人5人による激戦となったが、民主党の西川将人氏が激戦を制して当選となった。
10月28日(土) 北海道自治体学会フォーラムin西いぶり
今日は、「北海道自治体学会フォーラムin西いぶり」(会場:室蘭工業大学)に出席しようかと思っていたが、ここのところずっと週末が仕事で潰れているので疲労がピークに達している。そこで今回は無理をせず、じっくり骨休めすることにする。
昼過ぎに、「プティレストラン・リュミエール」(北13西3)でランチをいただく。ここは、最近、手作りのパンが美味しい店として「ポロコ」という雑誌に紹介されていたので、それを目当てに足を運んだのだ。実際に味わった手作りパンは、確かに美味しかったがそのためだけに足を運ぶというほどのものではない。この店には、『イギリスは美味しい』(林望著)が置いてあったので、料理が出るまでの間に拾い読みしたが、不味いと言われるイギリス料理について、様々な観察が記されておりとても面白かった。
10月27日(金) 建築指導センター創立40周年記念フォーラム
朝6時に起床し、8時ころホテル1階のレストランで朝食をいただく。400円(税込み)にしては充実した内容で、大いに満足する。8時10分にホテルを出ると、気温は低いものの日差しが暖かくて気持ちよい。そのまま職場まで歩いて、8時35分ころ到着する。いつもなら、7時半に自宅を出発しても職場に到着するまでは慌ただしい感じなので、朝の時間は貴重だと痛感する。早く、職場に近いマンションに引っ越ししたいと思う。
午後1時半から、ホテル札幌ガーデンパレス(北1西6)で開催された建築指導センター創立40周年記念フォーラム「豊かな老後の暮らし方、住まい方」に出席する。基調講演は、元NHKアナウンサーの村田幸子さん。流石に話しは上手いが、今ひとつインパクトがなく退屈だった。パネルディスカッションは、事例発表に終始したが、小田浩之さん(北大医学部6年生)は、元建設省のキャリア官僚としての経験を通して独自の切り口があって面白かった。
10月26日(木) 日本ハム優勝
今日は、寒さが少し緩み、辛うじてコート無しでも凍えない感じだった。今の時期は、毎年消防避難訓練がある。今日がその日で、午後2時半から3時10分過ぎまで屋外に避難する訓練に参加した。今日は周到に準備された避難訓練だったが、実際の火事となれば、この訓練の成果がどれほど生きることだろうか?
午後5時半過ぎに職場を出て、同僚のKさんと「北海らーめん」で一杯やってから、鴨々川の畔にある「ホテルリバージュ札幌」(南8西3)に宿泊した。今日は、日本シリーズの第5戦であり、札幌での3連戦の最終日である。そのせいか札幌市内のホテルは予約が一杯で、ネット検索してようやく見つけたホテルである。あまり期待していなかったが、意外と行き届いたホテルで、なかなか居心地が良い。
テレビで、日本シリーズの第5戦を観戦すると、日本ハムが4−1で中日を下し、札幌での3連戦にすべて勝利して、まさかの札幌ドームでの胴上げとなった。
10月25日(水) グループの飲み会
今朝は一段と気温が下がり、道北の下川町では午前6時20分にマイナス7.5度を記録したそうだ。これは、10月の気温としては1977年に観測を始めて以来、最低となる気温とのことだ。
昼休みに、北海道自治体学会関係の会計処理を行う。ここのところ仕事が詰まっているため、なかなか処理し切れず気になっていたのだが、ようやく片付けてスッキリした。
午後6時から「いっしん」(北2西4)で開催された、グループの飲み会に出席する。8時過ぎに一次会終了後、札幌グランドホテル1階のバー「キャラベル」に席を移して二次会となる。午後10時ころ散会して帰路に着いた。
飲み会の途中、何度か札幌ドームの試合の状況を聞く機会があったが、日本ハムが終始リードしており、帰宅後テレビを見るとやはり勝っていた。これで、日本シリーズの戦績は日本ハムが3勝1敗となり、早ければ明日の日本シリーズ制覇に王手をかけた。
10月24日(火) 日本シリーズ第3戦
今朝は一段と冷え込み、ハーフコートでは寒く感じられる程だった。
昨日、表彰式が無事終了したので、今日はパネル展の立ち会いをこなしながら仕事をした。そのために、昼休みの時間が潰れる結果となったので、遅い昼食となりなかなか普段のペースに戻ることができない。
今夜は、札幌ドームで日本シリーズの第3戦があった。1戦目と2戦目は名古屋ドームで日本ハムの1勝1敗であり、今夜から3連勝すれば札幌ドームで胴上げを見ることができる。試合の結果は日本ハムの勝利となり、これで2勝1敗。札幌ドームでの胴上げに向けて一歩前進した。
10月23日(月) 表彰式
朝からグッと冷え込み、久しぶりにハーフコートを着込んで出勤した。
今日は、午後1時15分から「北海道福祉のまちづくりコンクール」の表彰式がある。この春からずっと準備してきた事業の集大成となる行事なので、朝からずっと会場設営や運営に追われて過ごした。準備に時間をかけた甲斐があって、表彰式そのものは順調に進み、午後3時前には会場を撤収してほぼ片づけを済ませることができた。
今日は流石に疲れが溜まっているため、午後6時過ぎに職場を出て帰路に着いた。途中、大丸地下1階の「北菓楼」に立ち寄り、クリスマスケーキの予約をした。もう間もなく、年末・年始の行事が日程に入る時期となる。
10月22日(日)
午前7時過ぎに車で自宅を出発し、8時ころ札幌大学(札幌市豊平区西岡3条7丁目)に到着する。8時半から当日の作業説明を受け、「介護試験専門員実務研修受講試験」の試験監督業務を行う。試験そのものは、午前10時から11時半までの1時間半だが、9時半から注意事項の説明や問題集・解答用紙の配布などを行い、2時間は息をつく間もなく過ぎた感じである。解答用紙を回収後、試験本部でチェックを受け、12時過ぎに業務が終了した。
その後、真っ直ぐに野幌に引き返し、ログハウスの喫茶店「岳」で遅い昼食をとってから帰宅した。先週の日曜日も早朝から千歳市で仕事をしたので、ここのところ週末がずっと仕事で潰れている。流石に疲れを感じたので、帰宅後はひたすら休養に努めて過ごした。
10月21日(土)
明日は早朝から仕事で千歳市に足を運ぶ必要があるため、今日は休養に努めることにする。
昼過ぎにヨドバシカメラに足を運び、不要になったパソコンの査定を受ける。2001年7月に購入したパソコンなので、6年余り使用したものだが汚れを拭き取ると中古ショップの店頭に並べても遜色ないほどきれいになった。それでも、CPUがペンティアム600MHzでは買い取りの対象にならないとのことで、新しいパソコンに付いていた下取りチケットを使って5,000円相当のクーポン券との引き替えとなった。5,000というのは値引きの範囲であり、下取りされたパソコンは、実際には廃棄されるのかも知れない。
10月20日(金) 観楓会
週明けに大きな事業を控えているので、その準備のため慌ただしく過ごした一日だった。
資料の準備や打合せと並行して、午後4時から、ロビーを利用してのパネル展の会場設営を行う。午後5時ころ一段落ついたが、資料の間違いが見つかったため、総動員で修正作業に追われる。
午後6時20分から、「ホテルロイトン札幌」(北1西11)で開催された職場の観楓会に出席する。午後8時過ぎに散会後、タクシーで「盆栽 大通店」(南1西4)に移動し、二次会に出席する。こちらも30名余りの出席があり、盛況だった。午後10時に散会して、同僚のSさんと一緒に帰路に着いた。
10月19日(木)
朝一番で、昨夜作った資料に基づいて打合せを行って、午前10時に整理した資料を配布した。それでひとまず問題が解決したと一安心したのだが、夕方になって追加の資料を求められ、資料の訂正を行う。34部配布した資料の訂正版を配布したため、一連の作業が終わったころには、午後5時を過ぎていた。
それから残業となったが、明日は職場の「観楓会」があり、22日(日)も早朝から仕事なので、体力の温存を図るため、午後8時には職場を出て帰路に着いた。
10月18日(水) テレビ会議
今日も朝から慌ただしい一日だった。午前中は打合せや資料づくりを行い、昼過ぎからは、テレビ会議システムを利用して、全道の出先機関の担当者に改正道路運送法の説明会を行った。
午後3時にテレビ会議が終了してホッと一息ついたところが、北海道新聞の夕刊トップに「福祉有償運送登録制度“発車”不調」という記事が出たため、その対応に追われることとなった。午後7時半ころまでかけて、一通りの資料が完成したので、明日の朝一番で打合せを行うことにして帰路に着いた。
10月17日(火)
11月23日(水)に熊本市で開催される「地域の縁がわ 全国セミナーinくまもと」に出席するため、11月22日(火)から熊本市に旅行することにした。23日(水)の午後5時にセミナーが終わってから、できれば長崎市に足を運び、久しぶりに大浦天主堂やグラバー園、そして最近整備が進んでいるという出島を見たいと思う。
仕事の方は、午後8時半まで残業してから、同僚のKさん、Sさん(いつもとは違うメンバー)と大丸8階のレストラン街にある「うなぎ宮川本店」に足を運び、鰻重をいただく。お昼に行くとそれほど時間のかからない店だが、今夜は入店したのが午後8時半過ぎだったので「30分ほど時間がかかりますが、よろしいですか?」とのこと。時間的には余裕があったので、ゆっくりと鰻重が出て来るのを待った。その間に、日ごろ話しをする機会の少ないKさんから、いろいろとお話しを聞くことができた。
午後9時半ころに店を出て、Sさんと一緒の電車で帰路に着いた。
10月16日(月)
昨日はいつもより早く自宅を出て、昼過ぎまで仕事をしていたので週明けの初日という気がしない。週末に仕事から解放される日があることで、精神的にはかなりリフレッシュする効果があることを実感する。疲れの抜けない状態で週明けになったためか、一日中どこかボーッとして精神の集中を欠いていることを自覚して過ごした。
午後6時過ぎに職場を出て、ヨドバシカメラに立ち寄り、不要になったパソコンの処分について相談する。新旧どちらのパソコンも、ヨドバシカメラで購入したものなので、状態に応じて買い取りか下取り(5,000円)をしてもらえるようだ。商品価値があれば買い取り、なければ下取りということになる。次の週末、21日(土)にヨドバシカメラに旧パソコンを持ち込むことにする。
10月15日(日) ボランティア愛ランド北海道2006inいしかり・千歳
午前7時前に自宅を出て、8時20分過ぎに千歳市市民文化センターに足を運び、「ボランティア愛ランド北海道2006inいしかり・千歳」におけるパネル展のアテンドをする。
今回の出席者は1200人とのことで、ちょうど1200人収容の大ホールが上の方まで参加者で埋まっている。その参加者を対象に、3階の入口から奥まった所にある一角に啓発用のパネルを展示し、チラシや資料を配布した。
千歳市市民文化センターに足を運ぶのは、実に14年ぶりだ。当時は分からなかったが、千歳市市民文化センターはホール入口の前に広い展示スペースがあり、飲み物や土産品の販売ができる。1階には喫茶店が入っており、トーストやスパゲティー、カレーなどの軽食を出している。なかなか使い勝手の良さそうな施設だった。
12時半ころから撤収をはじめ、午後1時前に作業を終えて帰路に着いた。江別に引き返して、2時過ぎに喫茶店「岳」でカレーをいただく。4時過ぎに帰宅して、後はひたすら休養に努めた。
10月14日(土)
9月25日(月)に新しいノートパソコンを購入したので、これまで使っていたノートパソコンからデータを移したり、不要になったデータを消去したりする作業を続けていたが、一通りの作業が終わったので、これまで使っていたノートパソコンを処分することにした。
ウインドウズXPへの移行期に発売された富士通FM−BIBLOの2001年モデルなので、CPUは600メガヘルツ、ハードディスクは40ギガバイトあり、今でも十分使える。重さも1.6キログラムなのだが、案外ズッシリと重く、バッテリーも容量が少ないためモバイル使用には適していなかった。キーボードやボディーにこびりついた汚れを拭き取り、キーボードに溜まった綿ぼこりを取り除いてから、付属品やマニュアル類と一緒に箱に収めた。
このホームページも、ずっとこのノートパソコンで管理してきたので、目の前からなくなるのは寂しいが、箱に入れたまま死蔵しても仕方ないので、新しい持ち主に使ってもらえるようにしたい。
10月13日(金) DO!21例会
今朝は気温がグッと下がったので、手袋をして出勤した。手袋無しでは我慢ができないほどではないのだが、寒くなる時期に手袋をしないと逆むけができたりするので用心しているのだ。
今朝の新聞に、次の記事が掲載された。
景気拡大4年9カ月 「いざなぎ」並ぶ
大田弘子経済財政担当相は十二日、十月の月例経済報告を関係閣僚会議に提出し、全般的な経済情勢を示す基調判断について「回復している」との判断を八カ月連続で据え置いた。この結果、二○○二年二月に始まった現在の景気拡大期間が十月で四年九カ月(五十七カ月)に達し、戦後最長のいざなぎ景気(一九六五年十一月−七○年七月)に並ぶとともに、十一月には戦後最長を更新することが確実となった。
「景気が良い」と言われるときには、なかなか景気の良さが実感できないものだが、「景気が悪い」と言われるときは、景気の悪さを肌身に感じるような気がするものである。景気の回復が全国の中で最も遅れていると言われる北海道に住んでいるせいか、景気の良さが実感できない。
午後6時半から、DO!21の例会に出席する。講師のMさんは、この春から稚内で自然エネルギーの活用に関する事業に専念している。組織を離れて独立する場合、それがその人の性に合っているかどうかでその人自身の生き方がまったく違ってくる。Mさんの場合、お話しの内容や態度が以前にも増して堂々としてきた感じがするので、今の仕事が性に合っているのだろう。事業の内容も意義深いものなので、どうか軌道に乗ってほしいと思う。
10月12日(木)
昨夜の土砂降りが嘘のように、今朝は一転してよく晴れて日差しのまぶしい朝を迎えた。昨日は一日中どんよりしていたので、今日のように晴れた日は、それだけでも過ごしやすい気がする。
O氏がホームページで公開している日記に、今朝は次の一文が掲載された。
T知事が、障害者自立支援法に関し、「制度の安定的運用のために負担(増)は必要。所得確保のために就労支援を強化していきたい。」と発言しているようだ。
なんとも現実離れした発言だ。仮に総論としてこの発言が正しかったとしても現実はそんな状態ではない。だから全国の自治体が苦悩しているのだ。
評論家が制度のあるべき姿を論ずるときにこんな発言をすることはあるだろう。しかし、生活をしている道民の現実を政治に反映させるのが仕事である知事の発言としては失格だ。
日ごろは、表立ってT知事への批判を掲載しないO氏が、珍しく「知事の発言としては失格」とまで言い切っている。障がい者の生の声を聞くと、O氏の批判はもっともなことである。しかしながら、赤字再建団体に転落寸前の財政状況から考えると、T知事の発言は「下の者がホッとする。」内容である。仮にO氏がT知事の立場なら、「障がい者支援のため、財政措置を講じる。」と明言するのだろうか?もしそうであれば、実に心強いのだが・・・。
今日は午後6時から、昨夜に引き続き札幌ドームで日本ハム対ソフトバンクの2戦目があった。午後7時過ぎからテレビ観戦していたが、9回裏まで0対0の投手戦となった。日本ハムが9回裏2死2塁でタイムリーヒットを放って劇的な勝利を収め、リーグ優勝を勝ち取った。駒大苫小牧高校の活躍もあり、今年はずいぶん野球で盛り上がることが多い。
10月11日(水) だんまや水産(駅前店)
今日は朝から厚い雲がかかって、今にも大粒の雨が降り出しそうな空模様だった。その割には雨降りにはならず、傘を差す必要もなく過ごすことができた一日だった。
夕方、根室支庁のYさんから、「議会基本条例」について最新の情報を知りたいということで電話があった。そこで、議会基本条例の研究をしている札幌市役所のWさんに問い合わせたところ、「議会基本条例」を制定しているのは、今年6月に制定した栗山町が全国唯一であり、それ以外には現在、三重県が検討中とのこと。実は、Wさんが中心となって作成した議会基本条例の私案があるので、それをYさんに提供することになった。
午後6時から、「だんまや水産 駅前店」で一杯やる。比較的、値段が安い店ということで時々名前があがるので、一度行ってみたいと思っていた。実際に利用してみると、元々は「養老の滝」のチェーン店ということで、店の雰囲気も居酒屋チェーンの一店舗といった感じだった。代金は5人で1万4千円足らずだったから、一人当たりでは2千8百円足らずである。同じ居酒屋チェーンでも、高田屋あたりだと一人当たり4千円程度になるから、まあまあ安い方ではないだろうか。
午後9時過ぎの電車で帰路に着き、JR野幌駅で降りると土砂降りの雨だったのでタクシーで帰宅した。帰宅後、ラジオで日本ハム対ソフトバンクのリーグ優勝決定第1戦の試合中継を聴く。期待に違わぬ善戦で、結局3対1で日本ハムが勝利し、リーグ優勝に王手をかけた。明日もう1勝すれば、札幌ドームで胴上げとなる。そうなれば週末は、リーグ優勝記念セールなどで盛り上がることだろう。
10月10日(火)
台風並みの低気圧が本道を通り過ぎ、台風が過ぎた後に一転して好天が訪れるように、今日は朝から好天に恵まれた一日だった。
昼休みに、大通公園に足を運び、三越札幌店前のドトールコーヒーでランチをいただく。JTB旅行コーナーの一角にスペースを取った店舗は、解放感があってなかなか快適である。大通り方面に行くときは、たまに利用したいと思う。
昼過ぎから、パネルの原稿作成や事例集の校正を行う。パネルの原稿は、視覚的にピンとくるものがなく悪戦苦闘したが、午後7時ころまで残業してようやく満足の行く原稿を仕上げることができた。あとは、内容のチェックが終われば完成である。
10月9日(月) 体育の日
今朝、北朝鮮が核実験を強行したとのことで、テレビやラジオはそのニュースで持ちきりだった。原爆が実際に使用されたのは今から60年以上前のことだから、核分裂の連鎖反応を(=核爆発)発生させること自体は、さほど難しくないのかも知れない。
それにしても、7月5日(水)のミサイル発射といい、北朝鮮のやることはわけが分からない。経済的に困窮を究めている国があえて国際的な緊張を招く核実験を強行し、孤立を深めて何になるのだろうか。
先週からずっと調べていた課題については、夜中になってようやく考え方がまとまったので、今週中に手だてを講じることにする。選択肢が余りにも多すぎて、ベストの解決方法は分からないが、ベターな解決方法を選択することにした。これで、年内の目標達成に向けて、一歩近づいたように思う。
10月8日(日)
昨日に引き続き天気が悪い。しかも、今日は日中の最高気温が14度と肌寒く、外出する気にもなれない一日だった。気温が低いと、心地よく散歩をすることもできない。しかも、寒さはこれからが本番で、外套や手袋が不要になるのは4月を過ぎてからのことである。これから半年以上も寒い日が続くことを思うと、北海道に住んでいることがイヤになる。
夕方、ポスフール江別店とログハウスの喫茶店「岳」に足を運んだ程度で、特に何事もなく過ぎた一日だった。
10月7日(土)
台風並みに発達した低気圧が本道に接近し、雨が降る中を札幌へ向かう。
午前10時から、自治労会館(北6西7)で開催された「浅野史郎さん講演会part2「福祉編」浅野史郎「これからの福祉を語る」」に出席する。昨夕、北海道NPOサポートセンターのKさんから電話で誘われたので、出席することにしたのだが、出席者は100人足らずである。浅野史郎氏は、宮城県知事を3期勤めた方で、現役の知事のときに選挙運動としての「100円カンパ」について札幌で講演したときは、ポールスター札幌のホールが満員だった記憶があるが、現役を退いてしまうと集客力も落ちるようである。
しかしながら、講演の内容は素晴らしく、福祉に関する様々な取り組みやそれを支える人材について知ることができたし、質疑応答の中で道州制に関する質問が出て、それに対するコメントなども興味深いものだった。三位一体改革(@国庫支出金を減らす。A税源を地方に移譲する。B地方交付税を見直す。)の現状を見れば、道州制の議論は安易に飛びつくべきものではないと浅野氏は言う。中央省庁の官僚が権限を手放したくないために、三位一体改革を棚の上に上げておこうとすれば、まず道州制の議論に注意を惹きつけておく。そのうちに、棚の上に上げられた三位一体改革は腐ってしまい、道州制の議論についても「議論は尽くしたけれども、なかなか結論は出ませんねぇ。」と言った形で曖昧にされてしまうのではないかということだった。
中央省庁の官僚の多くがそのように考えて意図的に行動するとは思わないが、三位一体改革や道州制について国民の議論が盛り上がっていない現状を考えると、浅野氏の言うとおりの経過をたどる可能性が高いように思われる。
10月6日(金)
好天に恵まれた昨日までとは一転して、朝からどんよりと曇った一日だった。
朝ノートパソコン(レッツノート)を持って出かけ、モーニングコーヒーを飲みに立ち寄った「カフェ・クロワッサン」でメールチェックなどを行う。平成12年ころにも、当時は最新のモバイル用パソコンだったB5サイズのレッツノートを持って喫茶店に入ったりしていたが、当時はバッテリーの駆動時間が短かったし、現在ほど軽くなかったのでモバイル環境は不十分だった。新しいレッツノートは軽いし、バッテリーの駆動時間も長いので、モバイル使用が本当に便利になったと痛感する。
明日から3連休になるため、帰宅途中、某所に立ち寄り資料を仕込む。明日からの3日間をかけて、勉強しようと思う。
10月5日(木)
今日も朝からよく晴れて、昼過ぎには窓を開けていても汗がにじむような暑さとなった。
午前中、異動に関するヒアリングを受ける。これまで、「ボランティア活動の促進に関連する業務」への異動を希望してきたが、現在担当している業務は、けっこうNPOやボランティア活動と関連している業務なので、今回は他のセクションへの異動について希望を出さなかった。来春は知事選があるので異動も6月にずれこむと思うが、一体どうなることだろう。
昼過ぎからは、啓発用パネルの原稿作成に取りかかった。パソコンで作成した原稿がそのまま版下になるので、罫線や図形を駆使し、彩色を工夫しているうちにだんだんそれらしきものができてきた。内容的にはまだ検討の余地が多いが、一見しての出来映えはなかなかのものになったので、あとはじっくりと内容を整理することにする。
10月4日(水)
今朝は明け方になって気温が下がったらしく、朝霧が立ちこめる中を出勤した。屋外に出て、「寒い」と感じたのは久しぶりだ。これからは、このような日が多くなるだろう。あと2〜3週間後には、初雪の便りを聞いても不思議ではないのだ。
それでも、昼過ぎには気温が上がって、黙って座っていても汗ばむほどの陽気になった。汗ばむほどの暑さも間もなく過去の記憶になり、長い雪の季節を迎えると思えば、つかの間の暑さは名残惜しいような気がする。
帰宅途中、某所に立ち寄ってYさんと打合せを行う。私の疑問に対してはよどみなく回答があったので、満足感する。今夜の打合せで得られた情報を参考に、これから一週間かけて問題を整理しようと思う。
10月3日(火)
昨夜は雨が降ったが、今日は秋晴れの一日となった。
新しいパソコンをカバンに入れて出勤した。B5サイズのノート型で、重さは1.2キロ。これで、DVD−ROMドライブまで内蔵されているのだから、本当にすごいものだと思う。カード型PHSも装着しているので、ホームページの閲覧やメールのやり取りもこれまで以上に自由にできるようになる。
今年8月3日(水)に訪ねた熊本市の「健軍くらしささえ愛工房」が、10月20日に開設一周年を迎える。それを記念して、11月22日(水)・23日(木)の両日、開設一周年記念シンポジウムが開催されるので、それに出席することにした。
10月2日(月) 楽しいモグラクラブ
昨夜は、午前2時ころまでかかって、「ウイルスバスターforぷらら」や「アクロバットリーダー」のインストールを行った。おかげで週の初めから寝不足で辛い状態である。
昼前過ぎに「楽しいモグラクラブ」(北19西3)に足を運び、外観や喫茶店の様子を撮影する。ここは、引きこもりの若者たちが集まる喫茶店だが、一見して店の雰囲気が分かる写真というのは難しいものだ。それでも、店のお客さんにサクラをお願いしたりしながら、何とか絵になる写真を撮影することができた。
その後、北海道運輸局の担当者と10月1日に施行になったばかりの改正道路運送法に関する手続きについて打合せを行ったが、重要な手続きについてハッキリしない部分があり、今後根深い問題になりそうだ。
帰宅後は、新しいパソコンのカスタマイズに取り組み、ホームページビルダーのFTP機能を使えるようにしたり、旧パソコンからデータを移したりしているうちに午前1時になってしまった。ここ数日取り組んできた一連の作業がようやく終わり、今後は新しいパソコンをフルに使うことにする。
10月1日(日) インターネット接続
昼過ぎから、新しいパソコンのインターネット接続を行う。現在、カード型PHSを使って接続しているので、まず外部機器として認識されていることを確認し、次にプロバイダとの接続を行う。ここまでは順調に完了したが、ウイルスバスターをプロバイダの有料サービスとしてインストールするまでに時間がかかり、午後8時前から始めたインストール作業が終了したころには、午前0時を過ぎていた。
取りあえずこれで、インターネット接続を安全に行うことができるようになったので、今後は、新しいパソコンを中心に使うことにする。