日記:2008年9月
<日記トップページ>
<次へ>
9月30日(火)

 今日も、仕事に追われた一日だった。丸一日、資料の作成に没頭し、午後5時半過ぎからH課の担当者と打ち合わせを行う。とても時間のかかる作業で、アッという間に午後9時半を過ぎてしまった。
 午後10時前に自由学校「遊」に到着し、Hさんに忘れ物を渡した後、打ち合わせに参加し、午後11時半に散会した。


9月29日(月)  ベーシックインカム勉強会(第1回)

 朝4時に起床する。夏至のころだと既に明るい時間だが、この時期になるとまだ外は真っ暗だ。5時半にマンションを出て職場に向かう。
 それからはずっと息つく間もなく資料作成と、打合せを行って時間が過ぎた。
 今日は何としても午後7時から、エルプラザで開催された「ベーシックインカム勉強会(第1回)」に主席したかったのだがそれも叶わず、午後9時に帰宅して、ベーシックインカム研究会のメンバーを私のマンションに招いて飲み会を開いた。午後11時半ころ散会し、マンションの玄関前で見送った。


9月28日(日)  明日の準備

 今朝は良く晴れて寒かったが、昼過ぎからは気温が上がって蒸し暑い感じになった。秋が深まるにつれて、次第に天気が変わりやすくなる。<BR>
 昼過ぎからZ課の宿題を片付け、その後H課の宿題を片付けようかと思ったが、どうにも気合が入らない。7月末から2ヶ月間、ほとんど休日も仕事をこなしているので、気力が続かなくなっているのである。<BR>
 そこで夕方からは気分転換のため、明日のベーシックインカム勉強会終了後の飲み会の準備に専念した。明日午後7時から、エルプラザで開催される第1回目のベーシックインカム勉強会には、残念ながら出られないことがハッキリしているが、午後9時くらいから私のマンションで打ち上げをすることを提案した。少なくとも2人は来てくれることになったので、食材と酒類を買い込み、料理の仕込を始めた。一人はベジタリアンなので、野菜料理のメニューを考える。気がつくと、時計は午前0時をはるかに過ぎていたが、少しも疲れを感じない。やはり、楽しいことをやっていると疲れないのだと痛感した。


9月27日(土)

 今日は朝から晴れていたが、気温が下がって肌寒い一日だった。
 今日は、昼過ぎからZ課の宿題を処理し、その後H課の宿題に取りかかる。ここのところずっと、休日も仕事から離れられないので参ってしまう。
 来週までは、まったく休む間もなく資料づくりに追われることになる。山場は10月8日(水)なので、それが終われば少しは楽になるだろうか?



9月26日(金)

 昨夜は雨が降っていたが、今朝は一転してさわやかな秋空が広がった。
 8月上旬から慌ただしい日々が続いているが、今週はさらに慌ただしい一週間となった。23日(火)の秋分の日は、丸一日仕事をすることになたし、25日(木)の昼過ぎまでは、息つく暇もなく仕事をした。今日はその中では比較的マシだったが、それでも相手の質問を理解しながら妥当な回答を作り出すのは、簡単にはいかないものだ。本当に能力のある人なら、スラスラと答えを作り出せるのだろうが、私にはそのような能力が備わっていないので、とても苦労している。以前の私なら、こんな事態に直面すると誰かに八つ当たりしたい気持ちになったと思うが、最近はそのような気持ちはなくなった。
 それにしても、仕事が忙しいと、時間は瞬く間に過ぎてしまう。人生の時間は限られているのに、忙しいとただださえ貴重な時間を急速に消費してしまうので、忙しいよりは暇を持てあます方が恵まれているかも知れない。
 午後8時半に職場を出て「みんたる」に足を運び、白ワインを飲みながら資料の整理をした。帰宅途中、久々に「寒い!」と感じた。気がつけばもう9月も下旬にさしかかっている。あと3ヶ月もすれば、年末なのだ。時間が経つのは、何と早いことだろう。


9月25日(木)

 今日は、朝5時半に起きて出勤ぎりぎりまで資料を整理してから出勤した。出勤後は、昼過ぎまでかかって資料を仕上げ、12時50分にようやく提出することができた。
 非常に苦労したが、これでようやく一山越えて、次の難関に挑むことになった。
 今日も当然のように残業となったが、流石に気力が続かず、午後9時少し前に職場を出て「みんたる」で白ワインをいただいてから帰宅した。


9月24日(水)

 昨夜は早く寝たせいか今朝は5時過ぎに目覚めたので、出勤前まで一仕事片付ける。
 出勤後は、お昼に議会での勉強会に出席したほかは、ずっと書類作りと打ち合わせに追われて、息つく間もなく日中が過ぎてしまい、当然のように残業となった。
 今日はDO21の例会もあったのだが、当然のように欠席となった。
 10月8日(水)まで、このような状態が続くと思うが、早く一息つきたいものだ。


9月23日(火)  秋分の日

 今日は久しぶりに朝からどんよりと曇って蒸し暑い一日だった。
 午前9時前に出勤し、仕事をする。午前中で片付けるつもりだったのだが、思いの外時間がかかり、結局午後6時過ぎまでかかってしまった。
 午後7時5分から、蠍座で「ミスト」を見る。スティーブン・キング作のホラー作品で、確かに怖さは天下一品である。午後9時20分ころ帰宅して、もう少し仕事をしようかと思ったが、一寸横になったつもりがそのまま寝込んでしまった。


9月22日(月)

 今日も朝から良く晴れて、暑い一日だった。ここのところ、ずっと雨が降っていないように思う。
 仕事の方は今日も忙しく、当然のように午後8時半まで残業となった。午後9時過ぎに「みんたる」に足を運び、白ワインをいただいて頭の疲れを取りながら資料の作成を行っていたが、函館国際交流センターのIさんと、函館でこれからフリースペースを開設するというOさんと出合って話し込んだ。午後11時前に店を出て、私のマンションで一服してもらい、午前0時半過ぎに駅前の信号の所で見送った。


9月21日(日)  サヨナラG8大会(2日目)

 今日も、朝から好天に恵まれ、日中はかなり暑くなった。
 午前10時半から午後6時まで、北大情報教育館3Fスタジオ型多目的講義室(北17西8)で開催された「サヨナラG8大会(2日目)」に参加する。
 午後7時に終了後、参加者13名で焼き鳥「きよた」に向かい、午後10時まで飲み会を行う。自由学校「遊」のメンバーが中心で、初めて話す相手もいたが、個性を前面に押し出した強烈なメンバー揃いで、とても面白い飲み会だった。


9月20日(土)  サヨナラG8大会(1日目)

 今日も朝から好天で、暑い一日だった。
 今日は、午前中は職場に出て書類づくりをした。
 午後1時間過ぎに北大クラーク会館に足を運び、午後1時半から5時まで、北大クラーク会館で開催された「サヨナラG8大会(1日目)」に参加する。
 その後は、午後6時から7時まで「みんたる」で、白ワインを飲みながら資料を作成した。


9月19日(金)

 今日も朝から晴れていたが、気温は昨日ほど上がらず、暑さを感じることのない一日だった。
 仕事の方は今日も忙しく、午後3時にZ課に膨大な資料を提出した後、午後4時半からH課の担当者と午後6時近くまで打合せを行い、これまた膨大な宿題をもらうという状態だった。来週22日(月)には、Z課の方が大体けりが付くのではないかと期待しているのだが、実際にはそう簡単にはいかないだろう。
 結局、午後9時半まで残業となり、帰宅後は『VOL(ぼる)』に掲載されている、「ベーシックインカムとは何か?を読んだ。


9月18日(木)

 今日も朝から良く晴れて、昼過ぎには気温が上がって暑くなった。
 仕事の方は今日も忙しく、昼食も仕事をしながら処理する状態だった。
 ここ2ヶ月近く、仕事に追われて過ごしているので精神的な疲労が甚だしい。いわゆる「煮詰まった」状態になってしまったので、資料を持って「みんたる」に足を運び、白ワインをいただきながら読む。
 午後10時に店を出て、いつもより早めに就寝した。


9月17日(水)  午後9時まで残業

 今日も朝から良く晴れて、日中は気温が上がった。それでも、日が落ちると肌寒くなり、秋が深まりつつあることを感じる。
 朝からZ課から要求のあった資料作りと打合せに追われ、なかなか追いつかないことを感じる。結局、午後10時まで残業となった。
 帰宅後は精魂尽きた感じで、へとへとの状態で就寝した。


9月16日(火)

 今日も朝から良く晴れて、日中はかなり暑くなった。
 朝6時過ぎに起きて、出勤直前まで資料の作成に取りかかる。いつもどおり午前8時半過ぎに職場に着いてからは、昼休みも潰して資料を作成し、昼過ぎにようやく一応の形を完成させることができた。
 その後も、別の資料の作成に追われ、職場を出たのは午後8時過ぎになった。午後9時過ぎに「みんたる」に足を運び、白ワインをいただきながら資料に目を通すと、入力ミスが見つかり、作業の先行きも見えたので少し気分が楽になる。やはりリラックスしながらでないと、仕事がはかどらない。
 東チモール支援の「マウベシコーヒー」を買って帰路に着いた。


9月15日(月)  敬老の日

 朝から良く晴れて、昼ころは暑苦しく感じられる一日だった。
 昼過ぎに実家を出て、札幌へ向かう。首筋に疲れを感じるので、「i−cafe」のマッサージコーナーで背筋を伸ばす。ただ、余り効果を感じない。
 帰宅後、仕事の資料作成に取りかかったが、気分的に集中できず効果が上がらない。それでも、何となく目処が立ったので就寝した。



9月14日(日)  中秋の名月

 朝から良く晴れていたが、それ程暑くはならず過ごしやすい一日だった。
 昨夜は午前1時ころ帰宅し、寝たのは午前2時ころだが、楽しい話を聞いた後だったのであまり疲れを感じない。精神的なリフレッシュができた効果が大きいのだと思う。
 午後4時過ぎに、大丸地下1階の「すし善」で散らし寿司を買って実家に向かう。午後7時ころ、喫茶店「岳」でコーヒーをいただいてからサッポロドラッグストアーへ。午後8時ころ店を出ると、南の中空に満月が懸かっていた。思えば今日は中秋の名月である。久々に月をながめながら、悠久の思いに浸った。


9月13日(土)  4年半の世界自転車旅行!

 朝から晴れて、残暑を感じる一日だった。
 三連休の初日だが、連休中に資料の作成をしなけらばならないので、リフレッシュ気分に浸ってはいられないことが残念だ。
 午後6時から「みんたる」で開催された「世界一周、カイヨウコ 旅のスライド会」に参加する。札幌在住の31歳同士の夫妻で、9月30日に日本を出発し、4年半にわたって、世界各地を自転車で旅行するとのことだ。自分には真似ができないことだが、壮大なプランに心が躍った。旅行中の出来事はブログにアップするとのことなので、大いに期待したい。
 二人は、4年半後に札幌に帰ってくるという。これから4年半の間に、自分を含めて何がどう変わっているだろう?4年半後に二人の報告会が開かれるときのことを考えると、表現しきれない神妙な気持ちがした。


9月12日(金)  午後11時まで残業

 朝から良く晴れて、暑い一日だった。
 今日が提出期限の資料作成や調査物の取りまとめに忙殺され、昼休みも潰して仕事をしたが、やはり残業となった。午後7時から、西組センターで「フードバンク北海道」の第3回会合があったのだが、参加できず残念だった。
 職場を出たころには午後11時になっており、真っ直ぐ帰宅して休養に努めた。


9月11日(木)  震度5弱の地震発生

 明日が提出期限の書類に追われ、今日はそれに集中したいと思っていたが、9時半過ぎに道東で震度5弱の地震があり、札幌市内でも大きく揺れた。その直後から、地震対策のための連絡調整で周囲が騒然とし始める。私も手伝いを任され、昼まで大忙しとなった。それでも、意外と被害が出ておらず、昼過ぎからはかなり落ち着いた状況になった。
 午後8時まで残業していたが、疲れて頭がまわらなくなったので、帰宅して遅い夕食を食べてから「みんたる」に足を運ぶ。白ワインを飲んでリラックスしたところで、紙に文章を書くとスラスラと出てくる。煮詰まっていた仕事が1時間足らずで片付き、10時前に「みんたる」を出て帰宅した。


9月10日(水)  広がる貧困と貧困ビジネス

 朝から良く晴れた一日だった。気がつくと空の色も夏とは違って、青く澄み切った秋空の色だ。これから紅葉がはじまれば、朝晩冷え込むようになり、秋はどんどん深まっていく。
 今日も朝から仕事に追われた一日だった。
 午後6時半に愛生舘ビルに足を運び、自由学校「遊」の講座「広がる貧困と貧困ビジネス」に出席する。弁護士事務所のスタッフが、サラ金の不当な取立てから身を守るため自己破産や自己再生といった法的手段を取ったケースが紹介された。
 午後9時に愛生舘ビルを出て、帰路についた。


9月9日(火)  ヨルダンの話

 朝から良く晴れて、暑さを感じる一日だった。まだ夏の名残を感じるが、8月19日(火)にエルプラザで「地域でご意見を聴く会」を開催してから3週間が過ぎている。この間は、本当にアッという間だった。
 今日は朝からこれまでに受けた80件余りの意見の取扱いについて打ち合わせを行う。昼からはその整理に取りかかろうとしていたところ、庁内の意見照会の期限が2度にわたって短縮(26日→18日→12日)との指示を受けてそれを通知したり、昨年度中に終わっていたはずの他県の状況調査が終わっていなかったことが判明し、その調査票を作成するなどの作業に追いまくられ、一連の作業を終えて職場を出たころには午後8時近くになっていた。
 午後9時過ぎに「みんたる」に足を運んで、白ワインを飲みながら資料の下書きをする。リフレッシュできたので意外と作業がはかどった。ときどき店の手伝いをしているN氏と話をする。彼は、昨年まで青年海外協力隊員としてヨルダンに行っていた。アラブとユダヤの歴史や世界経済の行方などについて話をする。こうした話をしていると、現在煩わされている目先の仕事など、取るに足らないことだと思う。


9月8日(月)  前日委員会

 昼過ぎまでは晴れて、気温も上がったが夕方には曇って肌寒くなった。
 午前中は、議会対応で終わってしまった。それを終えて、次は条例の庁内照会にかかる。毎日急ぎの仕事を片っ端から片付けているが、それを上回るペースで新しく「急ぐ」仕事が入ってくるので参ってしまう。分量だけでなく質が問われる仕事なので、気分転換ができないと能率も上がらない。
 そこで、今日は残業せず、帰宅後はできるだけリフレッシュしながら、これまでの地域意見交換会や事業者との意見交換で出た80件余りの意見を分析し、取り入れるべきものを抽出する。この作業を終えたころには、午後10時を過ぎていた。


9月7日(日)  フードバンク北海道設立準備会(第2回)

 今日は午後6時から、フードバンク北海道設立準備会(第2回)が開催されるハズであり、連絡を待っていたのだが結局連絡がなく肩すかしを食った感じだった。
 その代わりというわけではないが、午後4時から蠍座で「迷子の警察音楽隊」を見た。蠍座では、最近上映される作品に見たいと思えるものが少なく足が遠のいていたが、今回の作品はイスラエルを訪れたエジプトの警察音楽隊が主人公という設定がいかにも面白そうだったので、早く見たいと思える作品だった。
 午後6時過ぎから、エルプラザ4階の研修室で開催された「フードバンク北海道設立準備会(第2回)」に出席する。代表に名乗りを上げているIさんと補佐役のUさんは二人ともフードバンクの活動を本業にするつもりなので、力の入り方が違っている。今後は次回は9月12日(金)の午後7時からの開催となった。
 午後8時半過ぎに打合せが終わってから、私のマンションにSさん、Wさんを招いて飲み会を開催した。午後11時20分過ぎに散会した。


9月6日(土)  日直当番

 朝は晴れていたが、昼からはどんよりと曇って、今にも雨が降り出しそうな空模様になった。
 今日は、日直当番のため午前8時45分から午後5時30分まで職場で過ごした。
 ここしばらく大忙しだったため、様々な資料が整理できない状況になっていた。今日は、ようやく資料を整理することができて、机の周りがスッキリした。今日の日直当番は絶好のタイミングだったが、特にやることもなく土曜日の日中を職場で過ごすというのは、けっこう辛いのではないかと思う。
 午後5時半過ぎに職場を出て、真っ直ぐに帰宅した。


9月5日(金)

 朝からさわやかに晴れた一日だった。
 ここ数日仕事の方が大忙しだったが、今日はそのピークに達した。相変わらず昼休みもなく仕事をして、すべての調整が終わったのが午後3時過ぎである。夕方4時ころになってようやく一段落着いた。
 明日は日直当番で日中は職場に出ることになるので、今日は久しぶりに、残業することなく帰路に着いた。定時に職場を出ることのできる状況のありがたさを痛感した。


9月4日(木)

 朝方はうっすらと晴れていたが、昼過ぎからは雨が降って涼しくなった。気がつくとすっかり変わりやすい秋の空模様である。
 今日も朝から議会対応で追われた一日で、昼休みも潰して仕事をしていた。一連の仕事を終えて職場を出たのは午後10時。この時間まで仕事をすると、さすがに他のことをする時間がなく、真っ直ぐ帰宅した。


9月3日(水)

 朝から曇って蒸し暑い一日だった。「残暑」という言葉が浮かんでくる。
 昼前には雲が切れて明るくなったが、昼過ぎには急に厚い雲が空を覆って、雷を伴う強い雨が降った。天気が変わりやすいのも、秋の兆候だったと思う。
 今日も議会の関係で、昼食抜きで資料作成に追われた。7月下旬から、一日も気を抜くことのできない日々が続いており、疲れを感じる。
 帰宅後、「みんたる」に足を運び、白ワインを飲んで精神的な疲れを癒しながら明日の仕事のために打合せ資料の作成を行う。こんな調子で今月一杯は慌ただしく過ぎていきそうだ。人生は過ぎてしまえばアッという間だろうに、今こんなことで疲労困憊しているのは本当につまらないことのように思う。
 午後6時少し前に職場を出て帰路に着いた。北12条生協で買い物をしてから「みんたる」に足を運び、水曜日に店を手伝っている村形氏の誕生パーティーに参加する。店を出たころには午後11時半になっていたが、それでも大勢残っていた。最近3日間は立て続けに「みんたる」に遅くまでいたが、私が最後の客ということは一度もなく、深夜まで人が集まっていた。店主は良く体がもつものだと感心した。


9月2日(火)  合意形成ワークショップ

 昨夜は午前0時半ころ帰宅して、寝たのは午前2時ころである。さすがに疲れを感じるが、仕事が詰まっているので息を抜くことができない。結局今日も、昼食抜きで資料の作成や各方面との調整に追われた。それでも、午後7時過ぎには職場を出て帰路に着いた。
 午後7時40分過ぎに「みんたる」に足を運び、「合意形成ワークショップ」に出席する。講師の仲田氏は、早稲田大学の大学院生(博士課程)であり、昨夜の講師である栗原氏と共に、G8サミットにおけるキャンプ場の運営などで活躍したメンバーである。
 午後9時半過ぎにワークショップが終わってから、懇親会に出席する。昨日にも増して話しが盛り上がり、気がついたころには午前0時を回っていた。急に疲れを感じたので、まだ残っている人たちを残して帰宅した。


9月1日(月)  G8サミットって、結局何だったの?

 朝から良く晴れた一日だった。気がつけば空の色も、秋の澄み切った色に近づいている。これからどんどん秋の気配が強まっていく時期だ。
 午後7時半過ぎに「みんたる」に足を運び、「G8サミットって、結局何だったの?」に出席する。講師の栗原氏は早稲田大学の大学院生(博士課程)であり、アナーキズム論を研究しているという。アナーキズム論を研究しているというと何だか怖そうだが、なかなか感じの良い青年だった。午後9時に学習会が終わってから懇親会に出席する。話しが盛り上がって、気がつくと午前0時を過ぎていた。さすがに疲れを感じたので、ジェンダー論で熱戦を繰り広げる人たちを残して帰宅した。