たいした内容ではありませんが、暇だったら寄っていって下さい。
Owner's room
2015年1月
悲しいコウモリ物語
2003年8月
デジタルカメラ等歴
My 飛行機史・・

2014. 7. 7

VANQUISH (Dee-Force 20モータ)  2012, 8
 EパワーF3A機 私にとって3機目です。 価格はコンポジット機の1/4ですが飛びでは全く負けていない ということでこれを仕入れてみました。
サーボ、モータマウントは既に組み付けてあるし、空気穴も開いており、組立が非常に楽です。 空気穴は大胆過ぎる位に大きく開いており笑っちゃいます。 ノーズカウルとキャノピー以外は全身フイルム貼りで、バルサ製、もし壊しても修理可能なのがいいですね。
世間では濃紺の機体が多いですが、私の視力から考え視認性が良い赤系にしました。 写真のお姉ちゃんが届けてくれるのかなーと期待しましたが実際はクロネコのお兄さんでした。

12.11.3 飛びがよいので いつの間にか 主力戦闘機になりました。(^^ゞ
13. 7.10 エレベータのガタ取りで更に飛ばしやすくなりました。
13.10.14 単4ネループ+電気二重層コンデンサに交換しました。
VANQUISHの 組立記

初めての

ペガサスPH (Q80モータ)  2010.12〜
私にとって初めてのEパワーF3A機です。
日本選手権で八田さんのフライトをみてエンジン機に似たフィーリングで飛んでいたので購入してみました。 (^.^;

機体価格以外に初期投資が意外に大きくて散財しました。 スロットルレスポンスがエンジンとは全く違う(逆)ので 最初は戸惑いましたが慣れてくるといいですね。 ハマリそうです。


購 入   2010年10月
初フライト          12月

飛行機用ガバナーを乗せ、超・飛ばしやすくなりました。(2011・4・21)

2012.7.29

PEGASUS PHの  組立記
NUANCE (Dee-Force 20モータ)  2012, 5〜
 EパワーF3A機の2nd機として準備していきたいと思っています。 あるインターネットサイトで「注文」をクリックしてから数日、それが本日 手元に届きました。  リタイア族に片足を入れている私としてはこの価格がたまりましぇんでした。 1st機の1機の価格でこれがほぼ2機買えるほどです。 また諸メカ、パーツ類もリタイア族好みで探して揃えてやろうと思っとりますです。


2012・8・15 諸般の事情により The ENDにしました。
       アッと言う間でした・・
2012・8・15
NUANCE の組立記
2011・4・10
VOYAGE (2009.10〜) DZ170cdi
今年5月に注文し、10月16日に入荷し、年明けの1月11日に初フライト。胴体が太く殆ど5kgです。 ハイドマウントC型を使用し、点火タイミングコントローラでタイミングを10度遅くしたところコンポジット構造なのに大変静かで上昇は軽々と昇る飛行機になりました。 静かなのでメタボは許してください。(^.^;
CDI にすると 燃費は200cc/1パターン(P11)・・ YS63並強 (^.^;
排気による汚れが少ない
しかし・・ 重量増加 100g (´Д`)

4サイクル間欠点火のデジタル点火テイミングコントローラの使用でますます調子良くなりました。
(100515)

燃費  400cc /P11x2パターン
DZ170cdi  18.5x12WPN 点火時期10度遅(−15°) 
重量  4.98kg

失楽因 古くなり過ぎたバッテリー

DZ170cdi がパワーダウンしてきたのでメンテしてみました。

SHADOW 1号機(2007.3〜2008.1)
お気軽練習機として買ってみました。 
機体選定理由は完成重量1.9〜2.0kg の軽量さだったのですが、しかしまともに組立てると2.5kg程度になると思います。 これ・・体重詐称ですわ。 (>_<)

   
 FZ63 2.15kg
失楽原因: ノーコン 20バンド
SHADOW 2号機(2008.3〜)
又チャレンジしてみました。 今回は2.2kgで完成しました。
2010・7・10
SHADOW FZ63SのCDI化
ヒマだし、FZ63SのCDI化にチャレンジしましたが・・。
ZDZ40 F3A 40ccガソリン エンジン (2008.3〜09・10)
40ccガソリンエンジンをF3A機"インテグラル" に載せて飛ばすことにチャレンジしてきましたが苦節8ケ月、やっとパワフルに飛ぶようになりました。 スロットル反応はグロー 2ストより良いかも・・。 欠点は部屋の中でのガソリン臭さ・・ (; _ ;)

燃費 1フライト 12分 50円(300cc) は魅力的 (^_^)v
ZDZ 40 F3A (40cc ガソリンエンジン)  4.95kg
ペラ APC 18.1x12  7,600rpm
点火時期 遠隔調整機付き(自作)

失楽原因: エルロンサーボの未接続で・・ この手のミスで何機目かなァ・・ ったく (; _ ;)
F3A機をガソリンエンジンで飛ばしてみよう
2009・9・23
INTEGRAL(Composite-ARF社) (2007.12〜 1)
安いし、軽いし、USのジェーソン氏がこの機体で優勝したみたいだし ・・ということで買ってみました。
胴体は薄いコンポジット構造なのでベコベコですが、飛行特性は良いと思います。
DZ160 4.45kg

エルロンサーボのコネクタのつなぎ忘れで・・ 掌 (^.^;
失楽原因: エルロンサーボコネクタの未接続
2007・12・29
INTRGRALの組立記
TOPSTARU(2006.1〜)
OTOPより安定のよい本機を4ストで再デビューしました。
しばらくブランド機に眩んでいましたが少しくらいの飛行性能差だったら軽いほうが私は飛ばしやすいです。 4.5kgを切る機体に DZ160以上のエンジンは無駄かしら。
DZ160 4.44kg


(2004.8〜控)
こんどは4.3kg以下の軽量に作ってみたい気持ちにかられ、これを購入しました。 胴体が太いせいか飛行感は軽量なフィーリングです。
140RX 4.43kg 4.40kg
2007・7・28
AUREA (2007.2〜8)
1月初旬にやっと手元に届き、一目見てO-TOPと同じメーカ(XTREME社) が作ったとは思えないクォリティの高さを感じました。
サーボの負荷が小さくなったのか電池の消耗が少なくなりました。 1フライト(P07 1.5 パターン)で120mAH 程度です。
    DZ160 4.60kg

       修理が困難とのことで眠りに・・  電池切れで (^.^;
失楽原因: 電池切れ 
2007・7・ 5
OTOP (XTREME) (2005.8〜2006.1)
電動機化は平民にとって、いろいろと障壁が高く辞め、改めてエンジン機に転用しました。 (^0^)σ
私にとってフルサイズで4スト(DZ160)は、これが初めてです。 もっと早く 4ストに鞍替えすればよかった・・という思いです。    DZ160  4590g 

このメーカのコンポジットは驚く程頑丈です。 3メートルの高さから失速し、脳天逆さ落しで無傷でした。尾翼前縁も小石で傷付くこともありませんでしたが・・   ノーコンには勝てませんでした。 合掌
失楽原因: エルロンサーボコネクタの未接続
2005・10・10
TOP STAR 140RX  (2003.5〜2004.8 控)
MKのTOPSTARをネモやんから2月8日に譲り受け、急いで製作し、5月5日に初フライトしました。
この機体で、飛行機は軽いほど飛びが良いということを実感しました。
140RX 4.37kg 4.47kg
(7月13日ケアレスミスにより増加) 
2004・ 4・16
→MARIVE 固定脚 (2002.11〜2003.4屋根裏)
飛ばす機体が亡くなったので急遽この半完成機をAuctionで落札し、製作しました。仕様では1.8mスクエアの4.5kgなのに仕上げてみるとな〜んと4.8kgです。 (-_-;)  その後エンジンの調子と共に(2003.4) 飛びも良くなり、なかなか侮り(あなどり)がたい機体になりました値段の割には。(^_^;)
140RX 4.75kg
2003・4・28
WILD BEAT 91FX (2002.10)
所有していた機体を2スト91FX仕様にリニュアルしました。 P03演技は中スロー以上は使用する必要もなく実に静粛を保って飛んでいました。しかし飛行にも慣れてきたところで夕方の太陽の逆光でミスコントロールし、対岸の葦ヤブに消えました。何度が捜索したのですが・・
IFCの古川かんから頂いた特注マニホルドを付けているだけに悔し〜い。 古川さんゴメンナサイ。m(_ _)m 
F.air (2002.4〜保管中) →
どんな姿勢でもラダーを正確に打つ練習になるということでファンフライ機 F.airを手に入れました。 トルクロールをマスターしたいと思ったけど俺らには楽じゃない。 (^_^;)
2002,8,4 久し振りに飛ばしたところ、ホバリングが上手くなったような。 そう言えば今日みたいに無風な日に飛ばしたことがなかったっけ。 Fairはやはりいい機体だったんだ。
エンジン OS FS52S
機体重量 1.81kg
←EXTRA300LS 固定脚 (2002.1〜9没)
かっちゃんに無理言って譲ってもらった アクロ仕様のEXTRA。 リンケージ等を改造し何とかF3A機にしましたが、今までの機体の中で一番安定性がなく、むずかしかった。飛行中に胴体にヒビが入ったり、エルロンホーンが剥がれたりして墜落寸前の危機に何度か会いましたが遂に9ケ月目にノーコンで・・・。
140RX 5.1kg

失楽原因: 電池切れ
→ROSA (BeatOn) (2001.6〜12没)
2001年9月保原の検定会に間に合うように、譲ってもらった ROSA です。既に私が4人目のオーナで、ハードな痛みを修復しこのように蘇りました。 9月/保原の検定会でPDに挑みましたが落選。(-_-;) ・・その後スナップ改善のために交換したエルロンサーボがフタバとは逆動作のJRだったのを知らず、離陸直後に操縦不可解?で墜落。 あ〜ぁ〜。 気にいっていたのですが、わずか数ケ月の命でした。
140RX 5kg

失楽原因: エルロンサーボを違うメーカに交換したら動作が逆だった。
        動作確認せず初歩的ミス

←MARIVE (WildBeat) (2001.5〜6没)
3ケ月で急遽作ったMARIVE (Wild Beat)です。 2001年5月に初フライト、翌月の年6月にはプロポの故障で墜落。 (-.-)y-~~~  しばらく立ち直れなかったヨ〜。
140RX 4.7kg

失楽原因: プロポのVR接続ハーネスの断線  
→EXTRA300LS (2000.9〜2001.1没)
1.年をかけ製作したMKのEXTRA300LS 2000年9月に初フライト、11月にこれでF3A EDに合格しました。 2001年1月に演技演習中に電池が吹っ飛びノーコンで墜落。  (・ε・)〜♪ わずか5ケ月の命だった・・   電池はしっかり固定しましょう。
140RX 5kg

失楽原因: スナップで電池が外れたのだと思います。
← フラッシュRS 91FX (1997〜屋根裏)
1997年頃製作、当初はYS90ACで飛ばしていましたが、2001年にOS91FXに乗換えました。 今も予備機としていつでも出撃できるよう待機しています。 
→ CAP 90 OS91FS (1995〜96没 2機)
モデルクラフト製です。 これでアドバンス級の演技ができたので、これ以来、F3Aパターンにのめりこむようになりました。
失楽原因: 思い出せない
← トップライン90 EZ YS91AC (1996〜1997没 2機)
本格的なF3Aパターン練習機として購入しました。
失楽原因: 1)ノーコン 2)エルロンサーボコネクタの未接続
ZERO戦90 OS91FS (199?, 2001〜没 2機)
何も言うことはありません。 とにかくカッコ良かったです。 確か好間工業団地での飛行勇士です。
← デゴレッド90 YS91AC (199?)
初めてのYSエンジン(90AC)を載せ、パイロン機みたいに速かった。 しかし未熟によるエンストで2フライトでお釈迦になりました。 ・・・・
失楽原因: 調整未熟によるエンスト
2002.4  愛車EDはスポーティだったのですが、若くなくなった私には車高が低過ぎで乗り降りで頭打したり、腰に悪く、飛行機の積み込みは手品並みでした。でも本当はトヨタの営業マンの熱意に負け、Allionに乗り換えました。これは屋根が高く、私向きです。飛行機の積み込みも楽になりました。 EDの場合は乗ったら自然にスピードが出ていたのですが、今度は安全運転指向です。
→ コンセプト60だったっけ。 1990年?
今も残ってるけど もう飛ばん。たぶん。
ヘリは 1)ヒューズ300、2)同じくGS仕様、3)60バロン、4)GSバロン 5)スペースバロン30 6)コンセプト30SR、6)コンセプト60 と結構飛ばしました。
→ Wild Beat 90 YS91AC (1998.9〜没)
MKのキットから製作し、これで ACとECを取得しました。 大切に保存してたのですが2002年10月に・・
墜落原因: 着陸で夕日で機影消え