IMA 新RC飛行場

MA備品

IMAの由来: Iwaki Mokei Assosiation と先輩諸氏が命名したすごい名前のクラブです。 でー現在のクラブは Assosiation  と名乗るのはチョット恥ずかしかったりして・・・。 トップページには仮に Iwaki Model aircraft Association としていますが、外人に Mokei等の意味をいちいち説明するのが面倒でなので  (いわきロバ組合?moke=ロバ) ・・・ スミマセン。

猪 撃退用 電気柵 201310月30日(水)
 昨年から猪がIMA飛行場に出没し、毎夜毎夜の大運動会で滑走路に大きな穴を掘る始末。 その対策で電気柵を設置しました。 10月〜5月の間で使用を考えています。 その操作方法を以下に説明します。

・使用期間 10月頃から5月頃まで
・通電時間 基本的に夜間のみ通電します。 (光センサーでON/OFF)
・電源    単1アルカリ乾電池 8本  4ケ月で交換

飛行場の出入り
  出入り口にロープ電線が張ってあります。 2個の絶縁グリップのフックを外し小屋のどこかに掛けておいてください。
  本体装置を触った場合、中央のスイッチを上側(夜間)に倒しておいてください。
  撤収する場合は、元の絶縁グリップを引っかけ、ロープ電線を張っておいてください。
  テストのため、スイッチを下(昼夜ON)に倒す場合、皆に声を掛け、危険回避に心掛けてください。
  
2009年8月9日(日)  IMA飛行場の近況−2 by kobayan
 私、初めて今日新IMA飛行場に行ってきました。 kanchan等発起人の苦労により背高雑草の刈取り、地主さんへのネゴ等を進めここまで仕上がってきたそうです。 実業家はさすがフットワークがいいですね、感謝感謝。 滑走路は両翼98.5mありますが双進入路に高さ10mの雑木があり少々邪魔です。 秋の落葉後に倒木等が進めば 2m機は楽に降ろせるようになると思います。 現在、左から降ろす場合は、斜め前から進入し100度ターンしながら着地させなければならないので少々技術が必要で スリルがあります。 110サイズ機以下は特に問題いようです。

切替えスイッチ
 上: 夜間ON(通常この位置)
 中: OFF
 下: 昼夜ON

バッテリー確認
 ボタンを押し、ランプ点灯でバッテリーの可否を確認する。

着陸コース  IMAでは殆ど下図のコースでランディングしています。 腕に自信のある方はトライしてみてください。 トップフライヤーもフルサイズ機では躊躇したほど難しい着陸ですが、IMAメンバーは難なく着陸します。(*^_^*) 

猪 撃退用 電気柵 201412月27日(土)
 昨年設置した高電圧発生機(上)の効きが弱いので、強力型に交換しました。

・使用期間 10月頃から5月頃まで
・通電時間 基本的に夜間のみ通電します。 (光センサーでON/OFF)

・電源    12V鉛バッテリー 遅くても 2ケ月毎に充電する

飛行場の出入り
  出入り口にロープ電線が張ってあります。 すぐ横の小屋のスイッチを
  「切」にし、ゲートの3本のロープを外してから、入ってください。

  本体装置を触った場合、中央のスイッチを上側(夜間)に倒しておいて
  ください。

  飛行場から退場する場合は、ゲートの3本のロープを張った後、小屋の
  スイッチを「入」にしてください。

 × ロープにかかる電圧が6KVと旧型の6倍に強化されていますので、ゴム靴を履いていても触ると強いショックがあります。
     十分注意してください。

下の機器に
交換しました。

テスター
 棒を地中、上フックをロープ電線に当ててランプの点滅で確認する。 (その時左記スイッチは昼夜ONにしておく)

振動ローラ(山田さん寄贈)

乗用芝刈機

正面が北になります。                  (2010年3月20日撮影
後風(南)の場合はダウンバースト風になり着陸で機体が空母に叩きつけられますので要注意ですヮ。



所在地  
福島県いわき市好間町上好間字 南唐松 と 東唐松 の中間点 です。
       (この位置 住所でナビで何とか来れます。 安全ルートはクラブ員に
       お尋ね下さい。)

クラブ飛行場とRule