(C)Two-Way インターネットランド(TOSS商標)                   角銅隆のHP

TOSS空知角銅 隆
作成日:2005年10月23日(日)
修正日:2010年8月28日(土)
佐藤式工作「紙グライダー」
佐藤式楽しい工作メニュー10選第2集『紙飛行機のファッションショー』から、基本形Aで授業化しました。教室用と模擬授業用を用意しています。模擬授業用は5分の検定を念頭に作成しました。いずれもFlashコンテンツを写しながら授業を進めます。
授業者準備物 A4サイズ色画用紙
クリップ大・小
完成見本
色紙
児童準備物 はさみ
のり
新聞紙
リ ン ク 説 明
滑空!紙グライダー 教室用コンテンツ。45分。
流れは、基本形A作り→飛行実験→形を切り抜き→飾りつけとなっています。
Flash版へリンクあり。
佐藤式でD表受験 模擬授業用コンテンツ。5分。
流れは、基本形提示→形を切り抜き→飛行実験となっています。
指導案、Flash版、講評へリンクあり。

    紙グライダーを滑空させる3つのコツ
個別指導をするときに押さえておきたいポイントをあげておきます。
また、飛ばすときにもコツがあります。力強く投げる子がいますが、それでは滑空しません。後ろを軽く持って押し出すようにすることで滑空させます。

形〜半分以上残す

切り取った全体が羽の役割をします。
そのため、極端に細いもの(鉛筆型)や、後ろに重心があるもの(スペースシャトル型)は、飛ばすのに苦労します。
逆に、羽になる部分の面積がしっかり確保できていれば、部分的に左右非対称でも飛びました。埴輪型(右手を上げ左手を下げている)などです。
重心〜クリップの個数と位置を調節する

試しに滑空させた状態を見て、調整します。
@後ろにひっくり返る→クリップの数を増やす。あるいは  クリップの位置を紙から離す。
A前に落ちる→クリップの数を減らす。あるいはクリップ  の位置を紙につける。
       
開き方〜心持ち開き加減で

目見当で60〜70度ぐらい開いていた方が、よく滑空します。
急降下で落ちるようなら、もう少し開くようにしてみるといいでしょう。