奈良 済美地区社会福祉協議会
第442回

2009年8月のご案内

葉月の候、茹だる暑さが続きます。クーラーで涼をとるのは心地よいものです、でも健康のため歩きましょう。近鉄電車が神戸に乗り入れました。阪神・阪急・高速神戸・山陽電鉄の五社が同じレールを走ります。今月は歩く距離は短いです、盛夏ですから。三ノ宮で解散します。繁華街や中華街をご自由に散策して下さい。

日 時

8月23日(日)近鉄奈良駅地下東改札前・午前7時50分集合

コース

奈良@8:16発=(西大寺8:23発)=(学園前8:27発)=阪神西宮…(歩く)…西宮神社…阪神西宮=高速神戸…(歩く)…湊川神社…JR神戸=(JR)=三ノ宮…生田神社…阪神三ノ宮=(近鉄)=奈良

費用

近鉄奈良〜(890円)〜阪神西宮〜(380円)〜高速神戸

JR神戸〜(120円)〜三ノ宮  阪神三ノ宮〜(940円)〜奈良

往復合計2,330円

歩行距離 1km程度です
昼食

レストラン多くあります。弁当ご持参の方、JR神戸駅前広場で食事して下さい。但し雨天の時は弁当する場所ありません。




西宮神社

 福の神「えびすさま」の総本社(蛭子神=ひるこがみ)を祀る。伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)の第1子、骨のない子として生まれたので葦の葉船に入れて海に流した。後西宮に流れ着き夷三郎という住民に救われ育てられ、後神として祀られた。御創建の年代は不明だが平安後期800年余前に「えびす」の名が見られる。
 「表門」 赤門秀頼の寄進(国の重要文化財)
 「大練塀」 室町の創建、全長247m、熱田神宮の信長塀、三十三間堂の太閤塀と共に日本三大練塀で筆頭である。
 「本殿」 三連春日造、右から一殿えびす神、二殿天照大神と大国主(大国様)、三殿は須佐之男尊

湊川神社

大楠公=楠正成を祀る。鎌倉時代678年前後醍醐天皇の命により鎌倉幕府執権北条氏を倒し、間もなく足利氏と戦い一箪勝利したが湊川の戦で味方700余騎、敵は数万に破れ弟、正季以下一族が殉死した地。
「史蹟正成墓所」『嗚呼(ああ)忠臣楠子(なんし)之墓』水戸光圀の(文字)建立、元禄5年(317年前)。神社の創建は明治元年に明治天皇の御沙汰により、同5年建てられた。
「本殿」中央、大楠公正成、向って右に夫人、左に正行兄弟と一族、16柱を祀る。
「狛犬」金色の獅子、服中に「国家の隆盛、国民の幸福、世界の平和」を祈る本願文が納められている。

生田神社

祭神・稚日女(わかひめ)尊。天照大神の御幼名また、高天原で、素戔鳴尊が、神衣を織るところへ皮を剥いだ血だらけの馬を投げ織姫が驚いて死んだあの織姫が稚日女尊とも云う。
神功皇后が神戸の沖合いで船が進むことが出来なかった時占われた所。天照大神に誨(おし)えられ「吾は活田長峡国(いくたながおのくに)に居らむ」とのことで祀られたのがここ。この時に大阪住吉大社、神戸長田神社、西宮広田神社が同時に祭られ、日本書紀(日本最古の歴史書)に四社鎭祭とある。
生田の森は平安の昔から多くの歌に詠まれ、神功皇后釣竿の竹、弁慶奉納の竹、八丁先迄匂うと云う「白梅」がある。

もどる